4月頃から
ウッドデッキの解体、修復DIYがはじまり
すぐ終わるだろーと思っていたら
なんのことはない!
こんなに夏までかかっちまったぜ。
やっぱり丁寧なしんさんだからさ
予想はしてたけどね。
最後の最後に残ってた
ウッドデッキの板をはめこむDIY
そー、まだ残っててん!
雨樋や、排水パイプの穴をくり抜いて
ついに完成。
やったー!
やっと完成!!
さあ、
花壇もほぼできたし
あとは、
避難してた、鉢植えを戻しました
夕方の写真なので どれもこれも
暗い感じですが…。
もみじや
ユーカリ
白いウッドフェンスやから
ガーデン雑貨が、映えるよー
これらは
のゝ花で買いましたよー。
ツバメのモチーフが大好きで
家の中にもたくさんツバメがいます。
このプレートも
のゝ花で買ったよ。
嬉しくてニヤニヤしながら
庭を眺めてる 

私の癒しの空間になったよー!
家に帰ったら真っ先に
ここを見に来る
金のツバメさん
うちにもいます。
ツバメは幸運のモチーフだとか。
金色だと、なおさら
運気アップしそうー
ギャザリングのリース型お花は
維持が大変だけど
でも、見た目は
やっぱり ステキ
ようやく
ウッドデッキのあれこ工事が
終わりました。
うれしくて
うれしくて
ずっと眺めていたい♡
ブログランキングに参加しています。
どちらかポチっとクリックを
おたのもうします♡
お仕事のご依頼や