4月頃から

ウッドデッキの解体、修復DIYがはじまり



すぐ終わるだろーと思っていたら

なんのことはない!

こんなに夏までかかっちまったぜ。









やっぱり丁寧なしんさんだからさ

予想はしてたけどね。



最後の最後に残ってた

ウッドデッキの板をはめこむDIY

そー、まだ残っててん!




雨樋や、排水パイプの穴をくり抜いて

ついに完成。



やったー!爆笑

やっと完成!!


 



さあ、

花壇もほぼできたし



あとは、

避難してた、鉢植えを戻しました




夕方の写真なので どれもこれも

暗い感じですが…。







もみじや

ユーカリ









白いウッドフェンスやから

ガーデン雑貨が、映えるよーキラキラ










これらは

のゝ花で買いましたよー。









ツバメのモチーフが大好きで

家の中にもたくさんツバメがいます。





 


このプレートも

のゝ花で買ったよ。






 



嬉しくてニヤニヤしながら
庭を眺めてる 爆笑







丸いリース型のは

昨年だったかな、買ったもの




色とりどりの葉っぱリースでしたが

カレカレになってたのを

取り除いて



新しく

そこらへんの葉っぱとかを

摘んできて(笑)



仕立て直ししました。









 



私の癒しの空間になったよー!



家に帰ったら真っ先に

ここを見に来る気づき








金のツバメさん

うちにもいます。





ツバメは幸運のモチーフだとか。


金色だと、なおさら

運気アップしそうー爆笑

















ギャザリングのリース型お花は

維持が大変だけど






でも、見た目は

やっぱり ステキ飛び出すハート










ようやく

ウッドデッキのあれこ工事が

終わりました。





うれしくて

うれしくて

ずっと眺めていたい♡










 

 

アメトピ掲載記事薪ストーブまわりの細かい仕上げ結婚日を忘れていたしんさん
娘からもらってめちゃくちゃ美味しかったもの
89歳父が手作りしてくれたしめ縄
こまめに掃除してて良かった箇所
東京インテリアで2つ買った雑貨
ナチュラルキッチンで一目惚れのガラスのティーポット
夫にLINEした今日の晩ご飯は・・・
おいしくキレイに。ヤクルトCHOBI
1歳児でもわかる汚部屋の雰囲気
イラストをもとにDIYした食器棚
夏の窓ガラスの温度がすごいことに

ベランダの物干しざおを外したわけ
セリアで爆買いしたものでカフェトレーDIY

 

 

 

 

ブログランキングに参加しています。

どちらかポチっとクリックを

おたのもうします♡

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ   

 

 

ヒヨコ インスタはこちら 右矢印 Instagram
カメラ DIYのYouTubeは 右矢印 YouTube
 
※フォローしてくださると嬉しいですラブ

 

 

 

お仕事のご依頼や

お問い合わせなどありましたら

公式LINEからお願いいたします。

 

 

友だち追加