電車通勤をしているゆかちんです!
朝、改札のところに
ちっちゃーい子供たちが
先生に連れられてやってきました。
保育園の遠足かな?
みんなお揃いの帽子をかぶって
ちゃんと並んでます。
3歳か4歳くらいだろうかなー?
こんなに小さくても
ちゃんと集団行動ができるんだって
驚きます。
2人の娘を育てたはずなのに?笑
もう忘れちまったよ!![]()
そしてまた
保母さんとか、
素晴らしいよね!って
エールを送りたくなります。
私はその横を通り
先にホームにおりていました。
すると
小さな乗客が
手を繋いでやってきました。
1人の迷子も出してなるものか!と
先生方も一生懸命です。
通勤ラッシュの時間だしね。
偶然にも同じ電車で
同じ車両に乗ったから
様子を見てると
電車の中では
先生方も、小さな声で話しかけ
そして、
お友達同士でも小さな声でお話ししてる
可愛い〜![]()
ちゃんと教えてもらってるんやね。
1人だけ、ベビーカーのお子さんがいました。
障害のあるお子さんみたいでした。
もちろんその子には1人の先生がつきっきり。
でね
そのベビーカーの下に
全員分の傘が!!![]()
朝は雨は降ってなかったけど
いつ降るかわからないし
この傘を先生が
荷物として持つとなると
めちゃくちゃ大変やけど
ベビーカーがあってよかったって
人ごとだけど 思いました。
笑
電車の中で
もちろん座る場所はなく
みんな立ってました。
近くにいた女の子に
/
どこまでいくのー?
\
と小さな声できいたら
/
あかしー
\
と教えてくれました。
/
あかしこうえん?
\
ともう一度聞くと
/
てんもんだい
\
って教えてくれたよ。
かわええなぁー![]()
![]()
私は先に降りるので
子供たちに
バイバーイだと手を振っておりました…
なんか朝から
ほっこり。![]()
会社の近くでも
めっちゃちゃちっちゃい子供たちが
(保育園の2歳児とか?)
手を繋いで散歩していたりするのをみると
うわぁ
ちゃんと手を繋いで並んで歩いてるー
ほほえましくて
かわいくて、たまらーん![]()
と
ばあばバカしてしまいます。
保母さん、先生方も大変でしょう。
自分の子供を育てるだけでも
イライラしたり、キーッてなったり
怒ったり腹立てたり、するのに、
ほんとに冷静にきちんと丁寧に
対応されていて頭がさがります!
私自身が働くママ、だった当時は
そんなことはぜんぜん思うゆとりもなく
きましたー。
あの頃の感謝♡
こっそり
ちびっ子たちを見守ることで
感謝の気持ちに変えたいです。
ばあばになったからか(笑)
小さな子供たちを見ると
胸きゅんきゅんしていまいます。
あの子たちが
帰るまで
雨に降られないといいね。
----------
明石は、子午線が通っています。
日本の標準時刻です。
明石の天文台は、
40年ほど前に行ったきり!ですが。(笑)
デートにもおすすめですよ![]()
しんさんと行ってみようかな🤭
ブログランキングに参加しています。
どちらかポチっとクリックを
おたのもうします♡
お仕事のご依頼や



