セリアで見つけた
アイアンの四角いフレーム。
家にある板を使って
棚が簡単にDIYできるかも?!
と思って買ってきました。
家にあったSPFが
ちょっと幅が足りなかったけど
いい感じに使えそうなのでよかったー。
板にはまず
色を塗ります。
ワトコオイルのダークウォルナット
アイアンのバーも組み合わせます!
これもセリアです。
あとはビスも。
これもセリアに売っています。
いろんなサイズのビスが入っていて
これで100円。
色が、黒っぽいのでアイアンにぴったり。
まずは
板の裏にアイアンのバーを取り付けて。
こんな感じに。
これは下側になるよ。
そのあと
四角いフレームを
板に固定します。
四角いフレームには
もともと穴があいているので
そこにビスで固定すればOK。
↑この状態で壁などに固定することもできます!
穴が3方にあいてるよ。
こんな感じになります。
これをつけたかったのが
洗面所。
この棚の下のところ。
うちの洗面所は収納がないので
ちょっとでも棚を増やしたい(笑)
下から
ビスで固定しました![]()
1人でDIYする時に
便利なのが
こう言う道具。
クランプ!
小さいのは100均にも売ってる
こんな感じです。
狭いところでは
このL型ソケットも役にたつー。
インパクトドライバーにつけて使うよ。
ほんまはさ
この小さい棚に
ティッシュ置こうと思ってたんやけど
ティッシュやと
生活感がですぎて
なんかいややな(笑)
と思って
結局、飾り棚みたいになってしもたー。
まあ、使い方は
今後いろいろ変わるかもしれません。
カゴの中には
洗濯ネットが入っています。![]()
ちょっとしたことだけど大満足な
100均DIYでしたー。
カゴでコンセントのところを
隠していたら
しんさんが
コンセントの位置を移動したらー?と
言ってくれました。
いつになるかわからへんけど(笑)
期待して待っとこー。( ´艸`)
セリアのアイアンこれです。
15センチ幅の木の板があれば
かんたんにDIYできます。
ブログランキングに参加しています。
どちらかポチっとクリックを
おたのもうします♡
お仕事のご依頼や



















