キッチンの流し台の
水栓が壊れていましたー。
最初は蛇腹の付け根のあたりからだけ
もれてたんだけど
そのうち
蛇腹のあちこちからも
水がビューって。笑
サランラップ 巻いて
水が飛ばないようにしていました!(笑)
しんさんが
新しい蛇口を買って交換しようとしたら
うっそ!
微妙に口径が合わへん!!
ってなって
またしばらく
サランラップ の包帯でしのいでました。
うちの家古いから
壁から出てるんですよね。
このタイプのはもう少ないらしく
あんまり売ってないみたい。
合うやつを探してくれて
水栓レバーのところから
丸ごと交換してくれて
昨日の夜
晩ごはんを食べたあと
チャチャっと交換してくれました。
わーい!
新しくなったー

めっちゃ嬉しい♡
前のはレバーが下向きについてて
大きなお鍋洗う時なんかに
鍋がレバーに勝手に当たって
水を止めてしまったり(笑)
ちょっと大きなモノが
洗いにくかったんやけど
今度のは
レバーが上についてるから
洗い物しやすくなったー。
しかも
ピカピカで嬉しい

---------
古い水栓を
取り外してみれば
裏側(下側)が、ものすごーく
汚くて、カビもはえてました

見えへんから
気にしたことなかったけど
めちゃくちゃ汚かったよー





見えへんとこも
ちゃんと掃除せなあかん。
反省。
ブログランキングに参加しています。
どちらかポチっとクリックを
おたのもうします♡
お仕事のご依頼や