年に一度の
憂うつな日がやってきた。
それは自治会の
みぞ掃除の日
田舎やけんのー
そういうのんがあるんよー
田植えの田んぼに水を引くために
溝をきれいにするんやけど
田んぼしてなくても関係なく
出ないけんのよー。
毎年5月の最終日曜日にある。
しかも
朝7時から。
これが毎年憂鬱でねー。
掃除がいやなんやなくて
おばちゃんが怖い(笑)
ちょうどしんさんと結婚した年に
私に 班長さんが回ってきて
(班長は順番やけん、やらなしょーがない)
班長がスタートで、回覧板を回すんやけど
その時に、なんでか
古株のおばちゃんが
何かと いちゃもんつけてきて
回覧板にイヤミなこと書かれたりして
なんで?
なんでなん?
他の人が班長してはったとき
そんなこと言うてなかったやん?
なんで、私にだけそんな意地悪するんやろ?
って思うと
その人と会うのも嫌になってきて
でも
ゴミ捨てとかで
たまに会う。
\おはようございます/
って挨拶しても
聞こえないふりされるー
わたし、なんかした??
その人は
若い人が引っ越してくると
やたら親切。笑
あからさまに、すり寄っていくー!
だから
私が引っ越して来た時も
当初は親切やった(親切に思えてた!
しんさんが一緒に住むようになってから
なんか急にツンケン。
シングルマザーだから
優しくしてくれてたのかな?
でも
なんや、あんた、男ができたんか!
って感じで 冷たくなったんかな?(笑)
(そうそう、この人
他人に対して アンタ、アンタ、って言うんです
しんさんにも アンタ!って言うらしい。)
まあ、それはどーでもいいけど。笑
前置き長くなったけど
そんなこんないろいろあって
自治会のみぞ掃除が
めーーーっちゃイヤなん。
でも
出なあかんしな。
朝6時半に目覚ましかけてた。
でも、目覚ましがなる前に目が覚めたから
しんさんを起こさないように
そーっと起きて、
みぞ掃除に出かける準備してたら
6時半に、しんさんも起きてきて
『寝てたらよかったのにー?』って言うと
『みぞ掃除 行かんでいいんか?』
『え、行ってくれるん????』
『行きたくないやろ?』
『うん。行きたくない』
『行ってくるで!』
しんさんが
みぞ掃除に行ってくれましたー。
うわーん
うわーん
めっちゃありがたかったよー。
なんだかんだ
こうして毎年のように
みぞ掃除に行ってくれるしんさんでした。
ブログランキングに参加しています。
どちらかポチっとクリックを
おたのもうします♡
お仕事のご依頼や