今日は、朝早くに
近くのホームセンターに
ウッドデッキの下地材を
買い出しに行ってきましたー。
以前は木材で
ウッドデッキの基礎を作っていましたが
今後、2人とも
歳を取ったら、メンテナンスが大変なので
基礎は鋼材を使うんだって。
6mもある鋼材は
ホームセンターでカット!
動画を撮ろうと思って近づいたら
シャキーーーーン!!
の音とともに
火花がバチバチバチ![]()
![]()
![]()
うぎゃ!
こっわ!
トラックを借りて
家に運びました。
トラック、次々と貸し出しに出ていました
タイミングが悪いと1時間くらい待つよー。
みんな、ゴールデンウィーク中に
DIYしてるんやね。
こないだのひょうの被害の修理してる人も多いみたい。
トタンが品切れしてるー!
バタ角と言われる
角材は 家でカットします。
斜めにカットして
直角につなげて
フレームを作っていく。
つなげるのは
溶接です。
またもやバチバチ![]()
![]()
途中で雨が降ってきたので
作業は中断です。
まだまだつづきます
ウッドデッキ改修DIY!
ブログランキングに参加しています。
どちらかポチっとクリックを
おたのもうします♡
お仕事のご依頼や






