春!

入園、入学の準備は進んでいますか??

 

 

孫のこつぶちゃんも

今年から小学生だってー。

 

 

えええええええええー

もうそんなに???



時が経つのは早いなぁ。




 

 

最近、楽天で

お名前スタンプなるものを見つけました!!

 

 

すごいねーー

今ってこんなのあるんだね。



 

耐水性のインクで押せば

何にでもいけるってことよね?



 

27年前こんなのほしかったなー。(笑)

 

 

 

 

 

 

わたしは

次女の卒園、入学のシーズンに

 

せつなーい、思い出があります。

 

 

 

ーー遠い思い出ーーー

 

 

 

27年前の2月のある日

交通事故に遭ってしまったんです。

 

 

私は自転車

相手はバイク。

 

バイクにはねられて

自転車はぐにゃぐにゃ

その時来ていたダウンは

ビリビリに破れていました



 

 

バイクに跳ね飛ばされた私は

救急車で運ばれました。

 

 

足を4ヶ所も骨折していて

そのまま入院

  



手術はせずにギプスで

保存治療


 

太ももから固定されて

入院中はずっと車椅子での移動。

 




そして3月になり

次女の保育園の卒園式は 

外出許可をもらって

車椅子で出席・・・


 

 

数週間後には

小学校の入学式がまってる。

 

 

なんにも準備をしてあげられなくて

ほんとにせつなかったなー

 

 

 

小学校で使う

算数セットってあるやん

おはじきとか数え棒とかセットになったやつ。




え?

昭和教材ってなってるー?🤣

今はもう こんなのないの??



こんなシールもあるから

算数セット自体はあるんかな?



 

 

 



算数セットのおはじきとか

数え棒とかに ひとつずつ名前を

書かないといけなくてさ。



でも、わたしは入院中。ガーン

 



算数セットを病院に持ってきてもらって

 



それを病院のベッドの上で

ひとつひとつ マジックで

名前を書いていったんです。

 

 

 

いつも 算数セット見ると

思い出すーーーーーーー。

 

せつなー。爆笑




 


入学式には確か退院はできたんだけど

もちろんまだまだ歩けなくて



松葉づえで 出席しました。

 

 

そんな想い出があります。 (泣)

当時の写真もあったはずだけど

離婚したときに置いてきたな。笑





入園、入学準備

いろいろ大変だと思うけど

楽できるものは、

どんどん利用しましょー気づき

 



 

 

 

 

 

 




 

アメトピ掲載記事
薪ストーブまわりの細かい仕上げ結婚日を忘れていたしんさん
娘からもらってめちゃくちゃ美味しかったもの
89歳父が手作りしてくれたしめ縄
こまめに掃除してて良かった箇所
東京インテリアで2つ買った雑貨
ナチュラルキッチンで一目惚れのガラスのティーポット
夫にLINEした今日の晩ご飯は・・・
おいしくキレイに。ヤクルトCHOBI
1歳児でもわかる汚部屋の雰囲気
イラストをもとにDIYした食器棚
夏の窓ガラスの温度がすごいことに

ベランダの物干しざおを外したわけ
セリアで爆買いしたものでカフェトレーDIY

 

 

 

 

ブログランキングに参加しています。

どちらかポチっとクリックを

おたのもうします♡

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ   

 

 

ヒヨコ インスタはこちら 右矢印 Instagram
カメラ DIYのYouTubeは 右矢印 YouTube
 
※フォローしてくださると嬉しいですラブ

 

 


お仕事のご依頼や

お問い合わせなどありましたら

公式LINEからお願いいたします。


 

友だち追加