うちには 

わりと大きめな神棚を設置しています。








むかーしは

とある宗教に入っていました


でも、

ずっと嫌だったので

宗教はやめたんです。


正確に言うと、抜けられた!!


⚫︎宗教やめたら心が楽になった






そしたら
気持ちが楽になって

神様が大好きになりました!




それで

大きな神棚も置いています。





毎日、朝

お水と、榊のお水の交換をしています。




その榊なんですが





これ

お正月前に買った

お正月用の榊なんです。





本来なら

松の内が開けた頃に



交換したほうがよかったのかもしれませんがー。





夏なら

2週間ももたないのに



冬だから長持ちしてて





だけど、長持ちしすぎじゃー?





なんかまだまだ

元気だから、交換するのもなー、と

思って



なんとなくずっとこのままきました。笑


 




毎日毎日

お水を変えていたら






えっ!

新芽が🌱出てる!






お正月用の榊には



松と、竹(笹)と



この芽が出てる枝はなんの枝やろう?



買った時には

ただの棒やったんですが



根元のほうからも、新芽がー🌱


 


なんの枝かわかる人いたら

教えてください!!






榊が枯れても

この枝は置いておこうかな?!



挿木できるかな?







めちゃくちゃ長持ちしている

わが家の榊事情でした。


















 

アメトピ掲載記事
結婚日を忘れていたしんさん
娘からもらってめちゃくちゃ美味しかったもの
89歳父が手作りしてくれたしめ縄
こまめに掃除してて良かった箇所
東京インテリアで2つ買った雑貨
ナチュラルキッチンで一目惚れのガラスのティーポット
夫にLINEした今日の晩ご飯は・・・
おいしくキレイに。ヤクルトCHOBI
1歳児でもわかる汚部屋の雰囲気
イラストをもとにDIYした食器棚
夏の窓ガラスの温度がすごいことに

ベランダの物干しざおを外したわけ
セリアで爆買いしたものでカフェトレーDIY

 

 

 

 

ブログランキングに参加しています。

どちらかポチっとクリックを

おたのもうします♡

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ   

 

 

ヒヨコ インスタはこちら 右矢印 Instagram
カメラ DIYのYouTubeは 右矢印 YouTube
 
※フォローしてくださると嬉しいですラブ

 

 


お仕事のご依頼や

お問い合わせなどありましたら

公式LINEからお願いいたします。


 

友だち追加