【IKEA後編】買ってよかったBEST3【こども向け】
買ってよかったソフトトイBEST3後 編IKEAが好きすぎて語りすぎたせいで2部構成になってしまったこちらの記事。今回はちゃんと完結しますのでご安心ください。前編はこちら↓『【IKEA前編】買ってよかったBEST3【こども向け】』買ってよかったソフトトイBEST3前 編IKEA良いですよね。お店に入った瞬間のワクワクが止まらない。そんなでかいカート何に使うん?って思ってたの…ameblo.jp今日も引き続きIKEAの安心かわいいコスパなソフトトイの中から手荒な2歳児がハマってるソフトトイBEST3第2位と第1位を紹介します。■2位:BLÅVINGAD ブローヴィンガードソフトトイ5点セット海の動物/ミックスカラーIKEA公式価格1,499円IKEA イケア BLÅVINGAD ブローヴィンガード ソフトトイ5点セット, 海の動物/ミックスカラー 105.221.17楽天市場2,519円 楽天市場で詳細を見る Amazon(アマゾン)で詳細を見る 手のひらサイズのかわいい海の生き物5点セット。これを息子は「ばしゃーん」と言いながらローテーブルとテレビ台の隙間に飛び込ませて遊んでいます。イルカ、シャチ、クジラと来てなぜサメじゃないのか。カメはまあいいとしてなぜタコ。じゃあむしろカメじゃなくてイカでよくない?と突っ込みどころ満載なところも海外メーカーなかんじでとっても好き。鞄に入れてもなんならポケットにも入っちゃうのでお出かけにも最適。そしてやっぱりすごいのが模様とか目とか口とかが貼り付けてあるんじゃなくて縫ってあるところ。おかしいて。もっとお金取ろうぜIKEA。■1位:BLÅHAJブローハイソフトトイシャークIKEA公式価格1,999円はい出ました。イケアのデカいサメでおなじみのこの子。【IKEA】BLAHAJ/ブローハイ ソフトトイ シャーク楽天市場3,450円 楽天市場で詳細を見る Amazon(アマゾン)で詳細を見る なんと100cm。2歳児の息子よりデカいです。命のポーズで寝る息子私が欲しすぎて購入したのですが、息子は初対面ではなんだか迷惑そうにしていました。ベビーカーに乗せたからかな…でも今はもう本当に仲良し!またがったり引きずったり抱き着いたり、顔をうずめてぐりぐりするのでよだれまみれほこりまみれになるんですね。寝室から脱走する息子(早朝)そんな時は掛布団用ネットでまるごとお洗濯できちゃうんですがわが家の洗濯機、ネットごと中身が吸い込まれて破れてしまう時があるんです。悲しいことにこの子もその被害にあってしまいました。一回目の洗濯時は何も問題ありませんでした。たぶんうちの洗濯機が悪いです。気になる方は浴槽とかに水をためてざぶざぶ洗ってあげるといいかもです。ちなみにヤシノミ洗剤濃縮タイプのみ柔軟剤なしで2回とも洗いましたが、ふわふわの手触りはまったく変わらなかったです。在庫限り ヤシノミ洗たく用洗剤 濃縮タイプ 本体 600mL3980円(税込)以上で送料無料楽天市場息子が大好きなサメを傷つける結果になってしまって本当にショックでもう泣きそうでした。 でも、幸い裁縫が趣味で神の手を持つ母がこちらに遊びに来る予定があったので、被害状況をすぐLINE。対策方法を聞くも裁縫知識&技術ゼロの私には何も理解できず母の到着を待ちわびていました。そんな悲劇から2週間。親の泊まるホテルにサメを抱えて持っていき、翌日には修理されたサメが帰ってきました。絆創膏かわいすぎる…!傷の大きさに合わせて事前に作ってくれてたんだって!完璧すぎる…。2週間ぶりにサメと対面した息子の嬉しそうな顔は忘れられません。チャイルドシートに座りながら、家に帰るまでずっとサメを抱きしめていました。ちなみにわが家、この騒動により新しくクジラも入手しました。これも100cm。IKEA公式価格2,499円が1,999円に値引きされてたそうです。200cmに埋もれていないいないばあを楽しむ息子キャリーケースに思ったより隙間が開いたからとこれを入れてきてくれたそんな両親に感謝しかない。帰りはその隙間にたくさんお土産を詰めて帰ったそうです。楽しんでくれて何より。IKEA イケア ikea BLAVINGAD ブローヴィンガード ソフトトイ, クジラ, 100 cm 805.221.14楽天市場 楽天市場で詳細を見る Amazon(アマゾン)で詳細を見る ${EVENT_LABEL_02_TEXT} 2部構成になってしまったIKEAランキング。なんとか2部で終わりました。でっかいぬいぐるみとちっこい子どもの組み合わせ、最強にかわいいです。本当にオススメ。大人の抱き枕にもなるのでベッド生活の人は置き場所も気にしなくて大丈夫!熱量マックスでソフトトイを紹介しましたが、最後にもう一つだけ伝えたいことがあります。IKEAのソフトトイがなぜ刺繡なのか。簡単に紹介するとIKEAの担当者さんがぬいぐるみの安全性を説明するためにテディベアの足や手を引っ張って「こんなにしっかり縫い付けられてますよ」と見せていた時のこと。1997年当時はまだぬいぐるみの目はプラスチックでした。それを引っ張ったらなんと、取れてしまったのです。丈夫さに自信を持っていたIKEAとしては大きな挫折。でもこれが安全性の改善への大きな一歩に。すぐに店頭にあるすべてのソフトトイを回収し、販売を中止しました。これをきっかけに刺繍の目が生まれました。刺繍の目になったことで、安全性だけでなく、無機質なプラスチックよりもあたたかみや個性が出るようになったそうです。ソフトトイの商品ページにもっと詳しく書いてあるのでぜひ一度読んでみてください。もしくは壊れた目のストーリーと、そこから私たちが学んだことと検索すると出てきます。IKEAの挫折と安全性への強い想いが生んだソフトトイたち。かわいいの裏にある理由を知るともっと大切にしたくなります。そんなこと知ったこっちゃ無い息子は今日もやりたい放題ですが気に入ってくれてればOKです気になることがあれば遠慮なくコメントしてくださいお待ちしてます