読む前にエントリー!!

イベントバナー

 

 

おはようございます。

今日は子どもとのおでかけ

役立つグッズの記事です。

 

この記事を読んでほしい人!

 

    

マザーズリュックを検討している人

マザーズリュックなんていらない
と思ってる人

産後の荷物の多さに絶望してる人

 

マザーズバッグとか

マザーズリュックとか

「マザー」って付けて

売り出してる商品

たくさんありますよね。

 

そういう商品って

大体高い。

 

 

安いと思って口コミを見ると

「生地が薄い」

「ファスナーが壊れる」

「全然入らない」

マイナス意見ばかり。

 

まあ口コミだから主観だし…

と思ったけど

仕様を見るとたしかに

ポケットが少なかったり

容量が小さかったりします。

 

 

産後しばらくは私も

リュック難民でした。

 

 

たくさん入るからと

一泊旅行みたいなリュックに

物を突っ込んでいましたが、

前に抱っこ紐

背中にデカリュック

では細い通路とか

厳しいんですよね…。

 

 

その後

ポケットが多くて2,990円!

そしてかわいい!

そんなリュックを見つけるも

数か月でファスナーが壊れました。

 

 

完全に心が折れ、

出かけるたびに鞄を探し

ネットでも鞄を探す日々

が始まりました。

 

 

そんな時に出会ったのが

コチラ

 


この前投稿しようとしたら

売り切れてしまってました…。

 

かなり人気商品なので、

気になる方は早めの

チェックがおすすめです!

 

 

 

私がマザーズバッグに求めてたのは

以下の条件でした。

 

絶対条件

キーストラップ

ポケット10個以上

容量20L以上

背面ポケット

前面ポケット

サイドポケット

ベビーカーストラップ

 

あれば嬉しい

キャリーケース用ベルト

防水ポケット

夜間反射タグ

 

そんなわがままが

10項目全部合格。

 

ヘビロテすぎて見た目クタクタだけど

ファスナーの異常もほつれも全くなし

 

 

キーストラップはちょっと短かったので

伸びる定期券入れに鍵をつけてます。

 

サイドにはUSB端子と

ティッシュが出せるポケット。

(逆サイドは通常のポケット)

 

ベビーカーフックは

ベリベリ固定タイプ。

めっちゃ使ってるけど余裕で現役

 

肩紐についているリング

にはエコバックをかけてます。

 

 

あと、この子の偉いところ。

札幌市の

クソデカ母子手帳(A5)

シンデレラフィット。

 

 

デカすぎて

母子手帳ケースの購入を

諦めていた私には

これが一番感動でした。

 

 

そして大容量23L。

パパママの荷物って、

ほんとにほんとに多いですよね。

赤ちゃんより重い

 

 

その点も全く心配いりません。

 

 

 

左上から

おしりふき

大量のウェットティッシュ

ティッシュ

メモ帳

リュック防水カバー

ビニール袋

外食セット

財布

おやつケース

クソデカ母子手帳

おむつポーチ

着替えポーチ

mont-bell抱っこ紐

全部収納してなおこの余裕。

こんなに空いてたら

親の薄手の上着だって

入っちゃう。

 

 

そしてこれだけの物が入ってても、

IKEAのクジラさんぐらい口が開くので

お目当てのものが取り出しやすいのも

良いところなんです。

 

 

もちろんポケットが多いから

小物も迷子になりにくいです。

 

 

 

たくさん入っていても

肩ベルトが

負担を軽減するデザイン

になっていたり、

背中に当たるクッションは

メッシュで通気性がよく

クッション性も高いので

疲れにくいです。

 

 

保冷ポケット

防水ポケットがあるのも

ありがたい!

 

お食事エプロンとか

めちゃくちゃ汚れますよね。

ビニール袋に入れてても

破れてカバンの中が汚れたり…

なんて悲惨なことありませんか。

 

防水ポケットがあれば、

そんな事故が起きても

被害は最小限。

 

布エプロンや肌着くらいなら

入る大きさなので安心です。

 

 

ここだけ注意

 

ベビーカーに掛けれるベルトが

大変便利なのですが、

軽量ベビーカーだと

子どもを下ろしたら

リュック側に倒れる

ことがあります。

 

なので、

ベビーカーに子どもを

乗せた後に装着して

子どもを下ろす前に

リュックを下ろす

ようにしてください。

 

これはどんなリュックでも

どんなかばんでも

どんなベビーカーでも

そうなってしまうので

このリュックだから

ということではないです。

 

 

荷物が重くなるのは

子育ての宿命です。

仕方ないのです…。

 



ここまでご覧いただき
ありがとうございます。

見ていただいた通り

とにかく便利なんです。

 

マザーズとはいえ

カラー展開は4種類なので

パパやじいじばあばも

一緒に使えます!

 

私は夫が別にリュックを

持っていたので

自分用でピンクにしました。

 

 

 

 

そしてこの商品

冒頭にも書きましたが

大人気なので

よく売り切れます。

なので、

見た時に在庫があれば

本当にラッキー!


しかも今なら

12,800円

6,280円(税込)

送料無料!

 

 

リュック難民の私が

血眼になって探した時の

リサーチ結果なんですけど、

条件の良いマザーズバッグの

相場は安くても

7〜8千円くらいからでした。

 

元値を見れば

納得していただけるかと…!

 

ですのでコスパが

超超良いです。

 

 

ぜひこの機会に

検討してみてください。

 

 

 

買う前にエントリー!!

イベントバナー

 

 

本当に本当にオススメ!!!

 

 

 

アウトレットもあります

 


にほんブログ村 子育てブログへ
 

 

    

実際にこの記事を書き始めたのが、

10月の上旬だったんですけど

長々と書いてるうちに

売り切れ表示になってて…。

 

熱弁しときながら

売ってねぇじゃねえか!!

ってなったら

読んでくれた方に失礼なので、

再販について問い合わせしたら、

 

「10月下旬から11月に

再販します。」

 

とすぐに返信がきました。

 

このリュック好きすぎて

 

「リュック難民から抜け出せました。

本当に便利です。

ありがとうございます。」

 

ってお問い合わせページで

思わず感謝の言葉を

述べてしまったのですが、

 

「うれしいです。

他のメンバーにも伝えさせてください」

 

ってお返事が来て

とても素敵なお店だなぁ

と思いました。

 

というただの

感想なんですけど

なんかうれしかったので

書いときます。笑