とにかく休むのが苦手だった私が
休めるようになった、その理由とは
【お客様の声】
☆なんかわからないけど涙でてきました(40代女性)
☆自信を取り戻しました!(50代起業家女性)
☆これからお金の使い方が変わってくると思う(40代女性)
☆毎回変われる自分がいます(40代主婦)
☆そんなとらえ方、目から鱗でした(40代教育関連女性)
☆エネルギーが画面を通して伝わってきました(40代会社員)
☆他人を気にしなくていいと思えるようになった(40代主婦)
★現在はzoom中心にマンツーマンでご提供★
★講座は現在満席☆次回募集をお待ち下さい
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
人生の段階を1つ上げて
優雅なあなたの【未来を創る】
「スルッと笑顔に♡ハッピー塾」
ようっち➡️プロフィールはこちら
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
ダイエットや過食、婚活、人間関係に悩み、自信がなく
「グルグル系女子」と呼ばれていた私が
婚活迷子から41歳で4ヶ月のスピード婚☆
非常勤職員+自己流副業10年以上から
起業塾に入って7カ月で7桁超え達成♪
いまは副業が本業になり
すごく充実して楽しい!って言い切れる毎日
優雅で自由な☆直感マスター
ようっちです
LINEメッセージお待ちしてます♡
★ようっち公式LINE★今すぐ登録
↓友だち追加してね↓
@942lvvgn☆まずはスタンプ送ってね
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★最近の人気記事★
第1位
第3位
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
さいきん体感した考え方があって
それは
「作業の正味時間」を計る
ってこと
やりたいことがあったり
自分で起業してると
とにかくずっと
「やり過ぎる」か「止まってしまう」
の二択に悩まされてきた
けど会社員でもさ
1日7時間労働として
7時間ずっと作業をするってことは
まずないじゃん
たとえば準備とか移動や連絡待ちとか
直接的には作業とはいえないものもあるよね
(これは自分ビジネスでも勉強でも同じ)
それらを除いたものが
作業の正味時間
これね
分かってるようで分かってなくて
私はずっと
午前中はノートしてブログを書く
とかって大雑把に決めてたのね
んで
さいきん
それぞれの作業の時間を計る
ってことをしたら
/
あれ?
正味時間ってこれだけ?
\
ってくらい少なかったのよ
んでね
正味時間そんなかかってない
って分かったら
よーし○分集中してブログ書くぞ、とか
とにかく仕事が進むようになった
そして
「この作業はこのくらいの時間で終わる」
って分かってるから安心する
【安心するから休める】
ってことになったのよ
いままでずっと「休めない」って悩んでて
このブログにも
何度書いたか分からないくらい書いてきたし
「休めるようになった」といっては
また休めなくなるってことをくり返してたけど
この「時間を計る」がとにかく秀逸!
ってことで続きます
LINEメッセージお待ちしてます♡
★ようっち公式LINE★今すぐ登録
ではまた!
優雅で自由な☆直感マスター