5月の変動費のまとめです
にこにこカード払い、現金のみ取り扱いの際に備えて毎月2万円はお財布に入れています。
種別に振り返ってみます。
食費 40,000→46,789
外食費 5,000→5,541
食費は、無駄遣いしていないはずなのに、これだけかかる、、!
いや、ほんと、何故?
そんな中、今月は、食費のうち嗜好品にいくら使っているかまとめてみたので、また書きます〜
外食は、初めてあんこも外食先で、私の作ったものでない、ごはん、お肉、じゃがいも、パスタなどを食べてみました!
普段と比べ物にならない味の濃さだからか、大興奮でした

夫がそんな娘を見て気をよくして、また外食いこう!次は焼肉?お寿司?と言い始めたたため、落ち着いてもらわないと 汗
日用品 10,000→7,924
ガソリン代 8,000→4,568
夫の車1回のみ。
私の車は、週1回のゴミ捨てにしか使われることなく、我が家の駐車場に鎮座しております〜
夫の車は、ハイブリッドだからなのか、ガソリンの持ちが良い〜
ただ、大きい車って、1回の給油量が多くて高いからびっくりする!
多分、今後しばらくは、夫の車のみ1回/月で、このくらいの金額が続きそう
交通費 0→0
交際費 10,000→0
医療費 5,000→2,284
あんこ費 10,000→11,571
何が大きいかって?
これです、これ!
お洒落路線の薄くて高いやつ...
しかも、これでは小さいと元々使用していたホームセンターのものを追加で2セット購入し、約4,000円
残念ながら、我が家の床はクレーター多数です...
大きいやつは、あんこではなく、私...
雑費 12,000→7,467
計100,000→86,144
、、、
初めての+で終了、、、
なのですが、手放しで喜べないのは、税金等の支払いがあったから...です。
自動車税、固定資産税、諸費用で、約12万円の支払いでした
げろ〜
6月は、父の日のプレゼントを準備しないとだけれど、楽天ポイントで賄えそうです...
あんこのおむつと保湿剤も買いたいな〜
保湿剤は、生まれてすぐからずっとパックスベビーです♡
あんこ、寝るときに布団無しになっているので、半袖+長ズボンのパジャマも買いたいな〜
この種類が可愛い〜♡
あ、あとは、恐怖の住民税支払い書が来る...
さて、6月も予算を意識して頑張ります
❁アメトピ転載
▷夫の5月分の給料 New!
❁ポイントサイト
長続きをしない私は、ポイントタウンだけです。
楽天、ORBIS、高島屋等のネット購入の際に経由するだけでポイントが貯まります。
是非、始めてみませんか♩
