「チームの成果を上げる」
プロコーチ梶博幸の部下育成術講座です。
こんにちは、
コミュニケーション・デザイナーの梶です。
部下を持って
よくやる失敗の一つが
アドバイスです。
えっ何でアドバイスが?
と思いますよね。
そうなんです。
例えば、
営業のチームの部下に対して、
その訪問スケジュールは
効率をもっと上げられないか?
とあなたは疑問に思ったとします。
それで、
担当者に「A社とB社とC社の
アポイントを変えてもう少し
効率をあげたほうがいいんじゃない」
と言ったとします。
担当者は、
「わかりました」と
答えます。
しかし、
この返事は担当者にとって
納得していない場合が
多いんですね。
それはなぜでしょうか?
答えは、
「そんなことわかっているよ。
でも、先方の都合で仕方がないんだよ」
と心では思っているからです。
上司になりたての人は
状況把握よりも、
自分が上司だと認めて
ほしいという欲求が先に出てしまい、
自分が上に立とうと気持ちが
強くあらわてしまいます。
結局、
部下と上手くいかないケースを
最初につくってしまっているんですね。
ここで、
経験豊富な上司の場合だと、
まず、
担当者を認めることから
始めます。
それも、
小手先のテクニックではなく、
心から信頼関係をつくろうとします。
組織改革は
信頼関係をつくってから、
入っていきます。
信頼関係をつくってから
アドバイスをするのと、
信頼関係がない状態の時に
アドバイスをするのとでは、
担当者の聞き入れる深さが
全然違ってくるんですよ。
チームのメンバー達は最初に
必ず、
「どんな上司だ?」と
見ています。
そして、
安全な上司なのか?
危険な上司なのか?
を見極めることをします。
ここで、
危険な人物と察知すれば、
この先本音で話さなくなり、
余計に時間がかかってしまうことに
なってしまいます。
例えば、
信頼関係が出来ている上司と
そうではない上司が、
同じことを言っても、
受けとるあなたの感情は
全然違ってきますよね。
信頼している上司からの
アドバイスだと、
「そうですね。やってみます」と
答えることが出来ても、
信頼出来ない上司のアドバイスだと、
「うるさいな、わかっているよ」
と心では聞き入れていませんよね。
だから、
信頼関係をつくることが
大切なんです。
信頼関係があるのとない場合とでは、
事の進む速度が
全然違ってきますから!
あなたはどんな時に人を信頼するのですか?
■管理職のための
【部下育成でやってしまっている5つの反省と対処法】
無料メールセミナー!!
【無料メールセミナー詳細】
1、あなたは部下にこんな質問をしておいつめていませんか?
2、話を遮り、自分の意見を言ってしまう人の共通点とは?
3、成功体験を伝えると部下は育つ?それ本当?
4、間違っている褒め方、正しい褒め方
5、なぜ、部下に仕事を任せたいのに指示をしてしまうのか?
メールセミナーの登録はこちら!!
http://form.os7.biz/f/4c8773eb/
==========================
9月無料体験コーチングは終了しました。
■期間限定で2名様を
無料体験コーチングを募集いたします■
詳細はこちらへ!
お気軽にお問い合せください。
※満席次第無料お試しコーチングは締め切らせていただきます。
コーチングバンク登録コーチ
(興味のある方クリック願います)
==========================