小学生の可能性に驚き!~「夏休み!小学生のための台所力レッスン」レポート | 毎日のごはんから私のしあわせを見つける。【食育講座とオーガニック料理教室のワクワクワークin武蔵小杉】

毎日のごはんから私のしあわせを見つける。【食育講座とオーガニック料理教室のワクワクワークin武蔵小杉】

「未来を生きる力」を育む赤ちゃん幼児のための食育講座
卵乳製品を使用しない子連れOKの料理教室を運営しています。

シンプルは手抜きではありません。最小限のもので素材の味をいかすこと。よく味わい、おいしいを感じること。それがシンプルです。

今年の夏、初めて「夏休み!小学生のための台所力レッスン」を開催しました。

「食べることの大切さ&みそを知ろう!」をテーマに、

子ども達に色々な質問を投げかけ、考えを発表したり、

味比べや調理を楽しみました。

初めての場所、初めての先生やお友達に緊張し、

「恥ずかしくて話せない子もいるかな・・?」と少し心配もありましたが、

 

子ども達に「今日どんなことが楽しみか」を聞いてみると、

一人ずつ、思い思いに話してくれ、スタッフ一同感激!

 

子ども達の意欲に満ちた表情はとてもキラキラしていて、

私達がパワーをもらいました。

image

毎日のごはんや、みそについて学んだ後は、

みその味比べです。

 

「これはすごくしょっぱい!」

「このみそが好き♪」

「おうちのに似てるのはこれ。」

など楽しみながら、違いをしっかり感じてくれました。

 

そして、いよいよ調理です。

包丁に慣れている子もいますが、約束事や扱い方を伝えます。

「食べやすい大きさ」を考えながら、真剣な表情で切っていました。

 

味噌を自分で調合し、おにぎりも握りました。

おにぎりは、具材、個数、形も自分で決めて作ります。

慣れた手付きで握る子、手で握るのは初めての子、

形にこだわる子、ここでも様々な姿が見られました。

 

ごはん粒が手にたくさんついてしまって、

「もうやだ・・・」と途中で諦めてしまうかと思った子も、

諦めることなく、器に残ったごはん粒もきれいに取り、

自分が最初に決めた個数を作りきった時は、こちらもとても嬉しかったです。

”自分でやりきる”ことで生まれる「達成感」。

ご家庭だと、つい口を挟みたくなってしまうこともあるかと思います。

 

レッスンでは、少しくらい時間がかかっても大丈夫。

一人ひとりのいい所、頑張っている所を見つめ

声を掛けるようにしています。

できあがったものを食べ、すっかり仲良くなった子ども達。

片付けの時は「これ、私やるよ!こっちお願い♪」など

自然と子ども達から声を掛け合っていて、

初めて会った子同士とは思えない、頼もしいやりとりが見られました。

 

小学生クラスでは、仲間と一緒に同じ目的に向かうことも

楽しんでほしいと思っています。

 

レッスンの後半は、とにかく楽しそうで笑いが絶えませんでした♪

最後に、今日の感想と「家でやってみたいこと」の発表です。

 

「自分で最後まで作れて嬉しかったです!」

「白みそがおいしかったので、白みそでみそ汁を作りたいです。」

「みそにこんなに種類があるなんて知りませんでした。」

「家族におにぎりを作ってあげたいです。」

 

など、嬉しい感想を話してくれました。

 

初めての小学生クラスで、

子ども達のスポンジのような吸収力、可能性に驚き、

これからもっともっと一緒に「食」の大切さ、楽しさを感じていきたいと思いました。

image

まもなく【9月開講】「ごはんを作るたのしさを学ぶ!小学生のための台所力講座」

半年コースが開講し、毎月色々なテーマで「食」と向き合います。

 

楽しく!真剣に!スタッフも同じ目線に立ち、学びを深めていきたいと思いますので

ご興味ある方は、ご参加お待ちしております。

 

認定講師の井上でした。

 

葉っぱワクワクワーク公式LINE@、好評配信中です。

毎日の食について振り返るワークや大切にしたい食の心がけを配信中。

いただいたコメントには個別にお返事させていただきます♪

友だち追加

※まだの方はぜひお友達登録してくださいね。

 

◆現在募集中の講座◆クローバー《1dayイベント》《通学コース》《通信クラス》のご紹介

クローバー【講師養成講座】オーガニック滋養ごはん講師認定コース

クローバー【講師養成講座】卵乳製品なしおやつ講師認定コース

クローバー【講師養成講座】<オンラインクラス>食のお話アドバイザー認定コース
右矢印講師養成講座説明会のご案内 ※オンライン開催あり♪

 

◆ワクワクワークオリジナル商品◆クローバー【好評販売中♪】オリジナルコラボターバン

 

◆代表菅野のな毎日コラム◆

クローバー小さな料理教室からできること。
クローバー代表・菅野のなコラム【わたしたちの食の取り組み8つ】

やじるし【代表菅野のな毎日コラム】一覧はこちらです♪

 

やじるし【メディア掲載情報】刊行一覧・講座・公演実績・・他