明日6月1日(木曜)に笑太郎くんはついに総理秘書官を辞任する。
辞めるのが5月31日ではなく6月1日の理由は,
国家公務員の夏のボーナスの基準が
「6月1日在職」であること(夏は6月30日支給)、
給与は民間企業のような日給月給制ではなく、
国家公務員は月の1日でも出勤したら満額支給される「完全月給制」だからだ。
(笑太郎くんの給与は、月額が特別職第12号俸の58万6200円。
半年に1度の期末手当=ボーナスは秘書官の場合、
月額の4.3か月分が支給=夏のボーナスは252万660円。退職金は?)
総理は
「退職金やボーナスは辞退、あるいは返納する旨、本人の意思を確認している」
と答えているが、
「国家公務員に支給された手当は返還できない」
と法で定められている。
「退職金やボーナスを受け取らない意思」
であっても、支給自体を止めることは法的に出来ないのだ。
ということは、
①返納したくても出来ない=そのままウヤムヤ、
相撲で力士が懸賞金を手刀を切ってもらうように、
笑太郎くんもありがたく頂戴する
②どこかに寄付する
と思われるが、
寄付の場合は赤十字や赤い羽根、あしなが育英会、
日本ユニセフといった慈善団体であるはずはない。
岸田議員の資金管理団体への寄付になるはず。
ここを経由して資金洗浄され、
別名目で笑太郎くんにキックバックされる仕組みなのだ。
(資金管理団体は相続税逃れでもあり、いずれ父から無税で引き継げる)
なので「6月1日」の疑惑を国民の多くが知り、総理が
「本人が返納する意向」
と言わざるを得なくなったのだけど、
これも総理じゃなくて笑太郎くん本人がなぜ会見しないのか不思議。
総理は
「けじめのための交代」
であり
「更迭ではない」
と言い張るのは、笑太郎くんは6月2日から
昨年の9月までの議員事務所勤務の公設秘書に戻ることが決まっていて、
「人の噂も七十五日」
国民が忘れた頃に、
「天災は忘れた頃にやってくる」
ように、
いずれ機会をみてゾンビのように復活しようと企んでいるからだ。
笑太郎くんが総理秘書官に就任したのが昨年10月4日。
その2か月後には官邸忘年会、さらに翌月には総理に帯同して
フランスや英国を訪問し、秘書官でありながら父の威光を笠に
高慢な態度で現地大使館の公用車で観光ざんまいしたのだが、
今回の秘書官辞任劇は世論調査の結果でも本人の反省でもない。
文春砲第二弾が、さらなる驚愕ネタを炸裂するというウワサが駆け巡ったから
あわてて辞任するに至ったのだ。
文春砲は過去、ベッキーや多目的トイレの渡部健、パパ活議員など、
世間にナメた態度を取ると第2弾、第3弾が炸裂して
さらなる窮地に立たされた同情されない人が多い。
あくまで可能性だが、
昨年10月に総理秘書官就任、12月に官邸忘年会、
1月に英国、フランスで観光ざんまい…、
毎月非常識な問題を起こしているのだから、
2月以降も何かしでかしているに決まっているし、
笑太郎くんは脇が甘すぎるからネタは多いはずだ。
文春は1月の英仏観光以降、笑太郎くんを徹底マークしていたに違いないし、
親戚のSNSで流出した今回の官邸忘年会の第1弾で世間の注目を集めたところで
第2弾を撃つ、第2弾こそが真の狙いなのだという流れだったに違いない。
ハニートラップ系?
G7サミットで何かやらかした?
例えばG7に電撃訪日のゼレンスキー大統領に
「一緒に写真を撮りたい」
と近づいて護衛に殴られたとか、
バイデン大統領の「ビースト」に乗ろうとして
警護SPに銃を突き付けられたとか?
文春は毎週木曜に発売される。
当初は「厳重注意」で留任だったのが急に「辞任」、
しかも疑惑の「6月1日付け辞任交代」というのは変だよね。
文春の動きを察知しての辞任、もみ消しに違いないよ。

今朝のテレ朝日「羽鳥慎一モーニングショー」では、
元民主党議員で弁護士の菅野志桜里氏、
官邸のスポークスマン田崎史郎氏がゲストとして招かれ
「世襲議員」について論議されたが、
「世襲議員の弊害」
について菅野氏は、
①庶民感覚や弱者の気持ちが想像つかない
②世襲議員が若返っても支援者はそのままなので若者の声が政治に反映しない
③政界への新規参入の機会が奪われ、政治家の質が低下する
子どもに後継させるため後援会を継続維持し
子どもに引き継ぐまで議員を辞めたくても辞められない老害
と語り、玉川氏は
国元では殿様や王様が世襲していくのは中世の話。
中世は社会が変わらない時代。
近代は科学技術の進歩が著しいが、親の後援者は既得権益を得ていて、
その利益が守られる前提で後継者を支援するなら、
新しいことに変わって既得権益を手放したくない。
そのため新しい発想を止めさせる、ブレーキをかけるバイアスが働く。
ジェンダーバイアスや日本の移民政策の立ち遅れはこういうことからきている。
日本が進歩せず停滞しているのはこのためだ。
と語った。
笑太郎くんは明日6月1日付で辞任するが、
一歩後退して安泰の公設秘書に戻るのではなく、
四国八十八ヶ所霊場巡りや滝行で穢れ(けがれ)を清め、邪念や雑念が抜くとか
非正規で1年くらい働いて弱者の苦しい立場を体感するとかの選択肢は
なかったのかな?
毒親による過保護でバカ息子?












