スロピ体験&合同練習
5月8日に埼玉県戸田市の彩湖道満グリーンパークソフトボール場A面で行われたVSO合同練習&体験参加デーは4時間行われ、スロピ初体験者にフリー打撃してもらったり、2手に分かれてゲームをしたり、守備練習ありと4時間てんこもりの内容でした。
そしてトライアウト中の荏原選手、小熊選手が入団決定となりました。
荏原選手は驚異的な守備範囲の広さと柔らかくパンチの効いた打撃ですでに活躍、小熊選手は未経験者ながらも未経験を感じさせないプレーで今後楽しみな存在です。
2人ともフライヤーズに入団します。
今後ともよろしくお願いします。

「オウ、ジュース買って来い」「わかりました!」という風景ではない

現VSOで一番野球ピラミッドの頂点に近いところで活躍していた松岡選手と、VSOで一番態度がピラミッドの頂点にいる杉本のおっちゃん(でも一番頼りになるピラミットの頂点にいる人の1人です)

「畜生!今年は浪人生活だが、この屈辱!来年はオレンジユニで晴らしてみせるわ!」とグランドに誓う喜納選手

FK級のすごいライナーを飄々と捌いてしまう浅野選手

フライヤーズ3人目の選手となった小熊選手。未経験者だが筋とセンスは良い。将来に期待!

トライアウト中のカネコ選手。片道1時間30分かけて参加中!

アトラス待望の長距離砲か?トライアウト中のイワサキ選手。柵越え連発の2児のパパさん。

すっかり人気者になった荒井先生(職業は先生ではないです)

ボルメッツ期待のホープ 松岡選手 某在阪球団のレギュラー内野手の後輩です

野球芸人垣内 この日はホームランを取ろうとしてフェンスをまたいで転倒(フェンスをまたいだ時点でアウト!)ライトゴロを顔面キャッチと爆笑(失笑)をグランドに引き起こした

VSOでは新人選手を募集してます。みんな来てね!
そしてトライアウト中の荏原選手、小熊選手が入団決定となりました。
荏原選手は驚異的な守備範囲の広さと柔らかくパンチの効いた打撃ですでに活躍、小熊選手は未経験者ながらも未経験を感じさせないプレーで今後楽しみな存在です。
2人ともフライヤーズに入団します。
今後ともよろしくお願いします。

「オウ、ジュース買って来い」「わかりました!」という風景ではない

現VSOで一番野球ピラミッドの頂点に近いところで活躍していた松岡選手と、VSOで一番態度がピラミッドの頂点にいる杉本のおっちゃん(でも一番頼りになるピラミットの頂点にいる人の1人です)

「畜生!今年は浪人生活だが、この屈辱!来年はオレンジユニで晴らしてみせるわ!」とグランドに誓う喜納選手

FK級のすごいライナーを飄々と捌いてしまう浅野選手

フライヤーズ3人目の選手となった小熊選手。未経験者だが筋とセンスは良い。将来に期待!

トライアウト中のカネコ選手。片道1時間30分かけて参加中!

アトラス待望の長距離砲か?トライアウト中のイワサキ選手。柵越え連発の2児のパパさん。

すっかり人気者になった荒井先生(職業は先生ではないです)

ボルメッツ期待のホープ 松岡選手 某在阪球団のレギュラー内野手の後輩です

野球芸人垣内 この日はホームランを取ろうとしてフェンスをまたいで転倒(フェンスをまたいだ時点でアウト!)ライトゴロを顔面キャッチと爆笑(失笑)をグランドに引き起こした

VSOでは新人選手を募集してます。みんな来てね!
VSO 春のスロピ体験デー開催のお知らせ
VSO(東京ボルメッツ、武蔵野アトラス)では、5月8日(土)にスローピッチソフトボールの体験デーを開催します!

来年新チームフライヤーズを立ち上げるため、オープニングメンバーを募集してますが、いきなりチームに混じって参加するのはしんどいとか、どんなものかひやかし半分に参加してみたいという人の為に、お試し感覚で楽しめる活動日を作りました。
当日は練習と、集まった人で2手に分けて紅白戦をやろうと思います。
参加希望の人はメッセください。
ぜひ遊びに来てください。
期日:
8日(土)彩湖道満グリーンパーク ソフトボール場A面 12~16時 埼玉県戸田市
http://www.vso-japan.org/doman.html
こんな感じのグランドです!

雨天時:
前日雨天、当日雨天の場合は以下のページ(携帯対応)で当日朝8時30分に発表します。
http://www.volmets.com/katudo.html
参加費:無料(駅からグラウンドへの送迎車利用者のみ100円徴収します。集めたお金はドライバーさんの駐車場代に充てます。)
車のない人も駅からグラウンドまで送迎します(連絡いただいた人のみ)
現メンバーの9割は1人で応募してきているので、はじめての場所に1人で来る不安は誰もが覚えています。その気持ちを持って初参加の人を迎えます。
活動場所では分煙してます。タバコを吸いたい人
も、煙が苦手な人
も、気兼ねなく楽しめます。
現在5月8日は現メンバーの女性、体験参加希望者あわせて5人の女性が参加しますので、女性の方もお気軽に参加下さい(公園に更衣室はありませんが、更衣テントがあります)
運動できる格好をご用意ください、バットはお貸しします(グラブも予備が2つあるので、グラブがない人も先着順でお貸しできます)
参加方法:
希望の方はこちらまで参加希望メールをください。
詳しいことをお知らせします。

来年新チームフライヤーズを立ち上げるため、オープニングメンバーを募集してますが、いきなりチームに混じって参加するのはしんどいとか、どんなものかひやかし半分に参加してみたいという人の為に、お試し感覚で楽しめる活動日を作りました。
当日は練習と、集まった人で2手に分けて紅白戦をやろうと思います。
参加希望の人はメッセください。
ぜひ遊びに来てください。

8日(土)彩湖道満グリーンパーク ソフトボール場A面 12~16時 埼玉県戸田市
http://www.vso-japan.org/doman.html
こんな感じのグランドです!


前日雨天、当日雨天の場合は以下のページ(携帯対応)で当日朝8時30分に発表します。
http://www.volmets.com/katudo.html


現メンバーの9割は1人で応募してきているので、はじめての場所に1人で来る不安は誰もが覚えています。その気持ちを持って初参加の人を迎えます。
活動場所では分煙してます。タバコを吸いたい人


現在5月8日は現メンバーの女性、体験参加希望者あわせて5人の女性が参加しますので、女性の方もお気軽に参加下さい(公園に更衣室はありませんが、更衣テントがあります)
運動できる格好をご用意ください、バットはお貸しします(グラブも予備が2つあるので、グラブがない人も先着順でお貸しできます)
参加方法:
希望の方はこちらまで参加希望メールをください。
詳しいことをお知らせします。
【ゲームレポート】対所沢ジョーズ、対FREEDOM戦(2010.4.18)
ひとまず試合結果速報で。
詳細は後日!
2010年4月18日(日)戸田市・彩湖道満グリーンパークG面
対所沢ジョーズ戦
J 2|0|2|0|2|0|0| 6
V 3|0|0|0|0|0|4x| 7
勝/小松3勝
本塁打/藤本5号
前回のジョーズ戦(4/4)は運良くビックイニングで試合を決めたものの、革スロピにアジャストしたジョーズは続くアトラス戦で大勝粉砕、この日のボルメッツ戦も先制点を奪うとその裏に藤本のソロ5号、喜納のタイムリーで逆転しながらも、先発小松がどうもピリッとしない。
3回に逆転を許し、5回にも追加点を奪われ、打ってはジョーズの堅守ぶりに阻まれ2回・3回・6回を三者凡退、4回・5回も4人で終了という淡白な攻撃。
常にゲームの主導権を握られる戦いを強いられる。
このままジ・エンドか?と思われた7回に奇跡が起きる。
先頭の小松がヒットで出塁、原田が続いてチャンスを広げるも、続く荏原のセンターフライで小松が三塁にタッチアップ。藤本のタイムリー安打で小松生還2点差。金澄も連続ヒットで満塁。
ここで打席は菊池。
先日急逝した斎藤投手とはピクニックス時代に知り合い、レッドキャップスを経て、共にスティラーズを立ち上げた仲。天国へ届けとばかり打った打球はセンター前へ。ここで打球のバウンドが変わってセンターが逸らした間に1塁ランナー金澄も猛ダッシュで生還!
「もしかしたら斎藤投手が...」なんてことも頭によぎった結末!
菊池が自身初のサヨナラ安打でボルメッツが劇的勝利をおさめた。

恒例のアップ、怪我防止とパフォーマンスアップには必要!

トライアウト2回目のりんちゃん、色めき立つボルベンチで全員ハッスル!

苦しい試合で逆転勝利を決めたのは、VSOメンバーで斎藤投手と一番付き合いの長かった菊池

「たけし~!見たか?」
対FREEDOM戦
F 0|0|1|0|0|4|0| 5
V 0|4|1|0|3|0|X| 8
勝/小松4勝
本塁打/喜納1号、荏原1号
3月に対戦したFREEDOMとの試合。
ジョーズ戦ではメロメロだった小松が無難な立ち上がり。2回にりんちゃんが四球で出塁、荏原のホームラン、宇野・ササジマ・菊池の3者連続三塁打、山口のタイムリーで4点を奪う。
3回に満塁のピンチで1点を失うもなんとか切り抜けて4回は喜納の初ホームランで追加点。
5回に小松の犠飛、喜納のタイムリー2塁打、原田のタイムリーで3点、8対1とリードを広げるが、6回に小松が連続四球で突如乱調、宇野のボーンヘッドも絡んで4点を失うも喜納、原田、荏原の鉄壁内野陣で守り切って流れを切る。
最終回もランナーを背負うも、ボーンヘッドとエラーの宇野がファインプレーを見せ0点に抑えゲームセット。FK砲おそらく入団初のコンビそろって無安打も、喜納、荏原のホームランと堅守で守りきった試合となった。

最近オーダーを考えているのは金澄総合コーチ

この日絶不調のFK砲の穴を埋めた荏原 守備範囲の広さも絶品!

トライアウト生のササジマ 三塁打を放つ

初代選手会長山口、今季初出場で貴重なタイムリーを放つ

この日は6打数5安打1本塁打で活躍の喜納 守備でも大ハッスル!

みんなもVSOでキャッキャやろうぜ~!
待ってま~す!
詳細は後日!
2010年4月18日(日)戸田市・彩湖道満グリーンパークG面
対所沢ジョーズ戦
J 2|0|2|0|2|0|0| 6
V 3|0|0|0|0|0|4x| 7
勝/小松3勝
本塁打/藤本5号
前回のジョーズ戦(4/4)は運良くビックイニングで試合を決めたものの、革スロピにアジャストしたジョーズは続くアトラス戦で大勝粉砕、この日のボルメッツ戦も先制点を奪うとその裏に藤本のソロ5号、喜納のタイムリーで逆転しながらも、先発小松がどうもピリッとしない。
3回に逆転を許し、5回にも追加点を奪われ、打ってはジョーズの堅守ぶりに阻まれ2回・3回・6回を三者凡退、4回・5回も4人で終了という淡白な攻撃。
常にゲームの主導権を握られる戦いを強いられる。
このままジ・エンドか?と思われた7回に奇跡が起きる。
先頭の小松がヒットで出塁、原田が続いてチャンスを広げるも、続く荏原のセンターフライで小松が三塁にタッチアップ。藤本のタイムリー安打で小松生還2点差。金澄も連続ヒットで満塁。
ここで打席は菊池。
先日急逝した斎藤投手とはピクニックス時代に知り合い、レッドキャップスを経て、共にスティラーズを立ち上げた仲。天国へ届けとばかり打った打球はセンター前へ。ここで打球のバウンドが変わってセンターが逸らした間に1塁ランナー金澄も猛ダッシュで生還!
「もしかしたら斎藤投手が...」なんてことも頭によぎった結末!
菊池が自身初のサヨナラ安打でボルメッツが劇的勝利をおさめた。

恒例のアップ、怪我防止とパフォーマンスアップには必要!

トライアウト2回目のりんちゃん、色めき立つボルベンチで全員ハッスル!

苦しい試合で逆転勝利を決めたのは、VSOメンバーで斎藤投手と一番付き合いの長かった菊池

「たけし~!見たか?」
対FREEDOM戦
F 0|0|1|0|0|4|0| 5
V 0|4|1|0|3|0|X| 8
勝/小松4勝
本塁打/喜納1号、荏原1号
3月に対戦したFREEDOMとの試合。
ジョーズ戦ではメロメロだった小松が無難な立ち上がり。2回にりんちゃんが四球で出塁、荏原のホームラン、宇野・ササジマ・菊池の3者連続三塁打、山口のタイムリーで4点を奪う。
3回に満塁のピンチで1点を失うもなんとか切り抜けて4回は喜納の初ホームランで追加点。
5回に小松の犠飛、喜納のタイムリー2塁打、原田のタイムリーで3点、8対1とリードを広げるが、6回に小松が連続四球で突如乱調、宇野のボーンヘッドも絡んで4点を失うも喜納、原田、荏原の鉄壁内野陣で守り切って流れを切る。
最終回もランナーを背負うも、ボーンヘッドとエラーの宇野がファインプレーを見せ0点に抑えゲームセット。FK砲おそらく入団初のコンビそろって無安打も、喜納、荏原のホームランと堅守で守りきった試合となった。

最近オーダーを考えているのは金澄総合コーチ

この日絶不調のFK砲の穴を埋めた荏原 守備範囲の広さも絶品!

トライアウト生のササジマ 三塁打を放つ

初代選手会長山口、今季初出場で貴重なタイムリーを放つ

この日は6打数5安打1本塁打で活躍の喜納 守備でも大ハッスル!

みんなもVSOでキャッキャやろうぜ~!
待ってま~す!
斎藤豪志投手逝去
伝説のスローピッチリーグ「SPSL」時代からスローピッチをプレイし、ピクニックス~レッドキャップス~スティーラーズを経て、8年ぶりにスローピッチ球界に戻って来た伝説の名投手武蔵野アトラスの斎藤豪志投手が、取材旅行先のイタリアのローマで交通事故の為亡くなりました。
享年39歳、2人の幼い娘さんが居る優しいお父さんでした。
斎藤選手はレッドキャップス時代に、まだユニフォームがなかった頃のボルメッツにスロピの面白さを色々教えてくれたり、チームの垣根を越えて食事会に参加してくれたり、ボルメッツがスロピ球界慣れするためのお手伝いを沢山してくれました。
そして移籍~結婚で僕らの前から一時期姿を消しますが、「またスロピがやりたい、背番号24番のユニフォームが着たい」という事で武蔵野アトラスに創設時に入団、昨年1年間プレーしました。
今年も選手登録を済ませ、バンクーバーのパラリンピック取材~トリノの世界選手権フィギュアの取材の後、立ち寄ったローマで残念ながら帰らぬ人となってしまいました。
軟式野球と、スロピと、讀賣巨人軍と、ケングリフィーJrと、ナイキと、鉄道模型が大好きだった斎藤選手。
カメラマンとしても各雑誌媒体を中心に活躍されました。
斎藤選手の気遣いのお陰でボルメッツが軌道に乗ったと言っても過言ではありません。
4月18日のアトラス戦の前に、VSOの全員で黙祷を捧げました。
斎藤選手のご冥福を心からお祈りします。
龍興寺
〒347ー0125 埼玉県加須市上崎1890
048ー073ー0607
大募集してますよ
昨年の12月から選手大募集キャンペーンを開始して、延べ15名の方にグランドに実際に来てもらって、一緒にプレーした訳ですけど、本当感謝です!
新しい出会いで生まれるチームケミストリーに期待します。
ただ1チーム成立するにはまだまだ厳しいので、ぜひこのブログをご覧の方で「どんなところだか興味はあるが、踏み込めない」という人は「1日騙された」と思って来て欲しいと思います。
間違いなく言えるのは、着ぐるみはがして、殴られたり蹴られたりするわけじゃないので、怖い場所じゃないですよ。
ウチに限って言えばコワモテ風の奴の方が、実は優しくて良い人が多い気がします。
あと現在休団中のみんなも暖かくなって来たし復活して欲しいなとも。
世の中景気の良くない話が多いし、実際に仕事や就活の為に休んでる人も多い訳ですが、こういう時こそ大勢が集まる場所って必要だと、僕は思うんです。
あせってひきこもっても良い事なんか何もないし、だったらグランドにフラッと来て、思いっきり打ったり、走ったり、笑ったりして
「ああ、今日は良い日だった。明日からもがんばれそうだ!」
と、思う方がよっぽど良い時間の過ごし方だと思うのです。
よっぽどのどっちらけ野郎でなければ、プレーに対してシビアな集まりではありませんが、
出欠連絡だけはシビアなのです。
何故なら...
・チームがメンバーに提供する最大のサービスは、1打席でも多く立てる様に、試合の機会を作る事
・その為にチームはメンバーの出欠状況を把握しなければならない(グランドに集まったのが合計7名とかだったら練習すらロクに出来ませんぜ)
・毎回きちんと活動できていれば、これから入団するであろう人にも、このゲームの楽しみを味わってもらえる(なんか社会使命的だね~!)
「時間があるならグランドにおいでよ。みんな居るし。」
この「みんな居るし」というのが重要なのです。
こんな言葉をいつでも言える様にするためにも、みんなで仲間を集めて、楽しくやりましょう!
新しい出会いで生まれるチームケミストリーに期待します。
ただ1チーム成立するにはまだまだ厳しいので、ぜひこのブログをご覧の方で「どんなところだか興味はあるが、踏み込めない」という人は「1日騙された」と思って来て欲しいと思います。
間違いなく言えるのは、着ぐるみはがして、殴られたり蹴られたりするわけじゃないので、怖い場所じゃないですよ。
ウチに限って言えばコワモテ風の奴の方が、実は優しくて良い人が多い気がします。
あと現在休団中のみんなも暖かくなって来たし復活して欲しいなとも。
世の中景気の良くない話が多いし、実際に仕事や就活の為に休んでる人も多い訳ですが、こういう時こそ大勢が集まる場所って必要だと、僕は思うんです。
あせってひきこもっても良い事なんか何もないし、だったらグランドにフラッと来て、思いっきり打ったり、走ったり、笑ったりして
「ああ、今日は良い日だった。明日からもがんばれそうだ!」
と、思う方がよっぽど良い時間の過ごし方だと思うのです。
よっぽどのどっちらけ野郎でなければ、プレーに対してシビアな集まりではありませんが、
出欠連絡だけはシビアなのです。
何故なら...
・チームがメンバーに提供する最大のサービスは、1打席でも多く立てる様に、試合の機会を作る事
・その為にチームはメンバーの出欠状況を把握しなければならない(グランドに集まったのが合計7名とかだったら練習すらロクに出来ませんぜ)
・毎回きちんと活動できていれば、これから入団するであろう人にも、このゲームの楽しみを味わってもらえる(なんか社会使命的だね~!)
「時間があるならグランドにおいでよ。みんな居るし。」
この「みんな居るし」というのが重要なのです。
こんな言葉をいつでも言える様にするためにも、みんなで仲間を集めて、楽しくやりましょう!
【ゲームレポート】対所沢ジョーズ、対BOOZEKINGS戦(2010.4.4)
2010年4月4日(日)戸田市・彩湖道満グリーンパークF面
対所沢ジョーズ戦
J 1|0|8|1|0|0|8| 18
A 1|0|0|0|0|0|2| 4
敗/浅野1敗
本塁打/なし
2010年4月4日(日)戸田市・彩湖道満グリーンパークF面
対BOOZEKINGS戦
B 0|1|2|3|1|2| 9
A 4|0|2|1|3|X| 10
勝/荒井1勝1敗
本塁打/熊谷1号、松永1号

広い守備範囲でアトラス外野の中核的選手の大木島。この日も好捕!

杉本選手の親族の富田さんデビュー!

チームに喝を入れたヘッドスライディングで流れを変えた熊谷選手 起死回生の勝ち越し本塁打を放って大活躍!

この人がチームに居ると楽しい雰囲気になります。清水社長。

こちらはリアル社長、あわやホームランの打球を放って絶好調?

金澄選手の身内ヤジが厳しい「シルバー三冠王」小萩選手。この日はファーストで出場。

粘投で1点差を守った、荒井"先生"投手

ボルメッツからの移籍初試合。期待がかかるもピーゴロ量産でこの日はノーヒットに終わった垣内
対所沢ジョーズ戦
J 1|0|8|1|0|0|8| 18
A 1|0|0|0|0|0|2| 4
敗/浅野1敗
本塁打/なし
2010年4月4日(日)戸田市・彩湖道満グリーンパークF面
対BOOZEKINGS戦
B 0|1|2|3|1|2| 9
A 4|0|2|1|3|X| 10
勝/荒井1勝1敗
本塁打/熊谷1号、松永1号

広い守備範囲でアトラス外野の中核的選手の大木島。この日も好捕!

杉本選手の親族の富田さんデビュー!

チームに喝を入れたヘッドスライディングで流れを変えた熊谷選手 起死回生の勝ち越し本塁打を放って大活躍!

この人がチームに居ると楽しい雰囲気になります。清水社長。

こちらはリアル社長、あわやホームランの打球を放って絶好調?

金澄選手の身内ヤジが厳しい「シルバー三冠王」小萩選手。この日はファーストで出場。

粘投で1点差を守った、荒井"先生"投手

ボルメッツからの移籍初試合。期待がかかるもピーゴロ量産でこの日はノーヒットに終わった垣内
【ゲームレポート】対所沢ジョーズ、対BOOZEKINGS戦(2010.4.4)
2010年4月4日(日)戸田市・彩湖道満グリーンパークF面
対所沢ジョーズ戦
J 0|0|1|1|2| 4
V 0|11|0|7|0| 18
勝/小松2勝
本塁打/藤本2号、金澄2号、宇野1号
0対0で迎えた2回、宇野・小室の連続安打の後、小松の先制二塁打を皮切りに小熊、松永、松岡、原田、高橋と単打攻勢。藤本の犠飛、喜納の走者一掃3塁打、とどめは宇野の今季1号などで11点をあげて試合の主導権を握る。
4回にも金澄、藤本のアベックアーチで追加点をあげ、そのまま5回時間切れで終了となった。
2010年4月4日(日)戸田市・彩湖道満グリーンパークF面
対BOOZEKINGS戦
B 3|0|1|0|4|0| 8
V 1|2|4|7|2|x| 16
勝/藤本2勝
本塁打/藤本3号・4号、小室1号、松永1号
初回、SF小松のエラーから3点を失うが、その裏喜納のタイムリーで1点を返す。
藤本もテンポが徐々に良くなり本来の癖球投球。今年42歳の小室、藤本の本塁打で同点。1点を失い勝ち越されるが、喜納、金澄のタイムリーで逆転に成功。
圧巻は今年63歳の松永の本塁打が飛び出し、ベンチ内は大盛り上がり。
6回時間切れで終了となった。

黒土が入ってプレイヤービリティが向上した道満F面とG面

後半は新変化球を連投の小松

今日はボルメッツで出場の「飛翔軍団」第一号選手の喜納
すっかりナインに馴染んで話題の選手です

大学の入学式を翌日に控えて「初スロピ」の小熊
試合後藤本・金澄の打撃指南で次回は快打連発だ!

藤本・金澄アベックアーチの不敗神話継続中!

仲の良い兄弟

試合前日は金澄選手の家に宿泊がデフォになりつつある松岡選手(DDFのコタニさん!彼は元気でやってますよ~)
対所沢ジョーズ戦
J 0|0|1|1|2| 4
V 0|11|0|7|0| 18
勝/小松2勝
本塁打/藤本2号、金澄2号、宇野1号
0対0で迎えた2回、宇野・小室の連続安打の後、小松の先制二塁打を皮切りに小熊、松永、松岡、原田、高橋と単打攻勢。藤本の犠飛、喜納の走者一掃3塁打、とどめは宇野の今季1号などで11点をあげて試合の主導権を握る。
4回にも金澄、藤本のアベックアーチで追加点をあげ、そのまま5回時間切れで終了となった。
2010年4月4日(日)戸田市・彩湖道満グリーンパークF面
対BOOZEKINGS戦
B 3|0|1|0|4|0| 8
V 1|2|4|7|2|x| 16
勝/藤本2勝
本塁打/藤本3号・4号、小室1号、松永1号
初回、SF小松のエラーから3点を失うが、その裏喜納のタイムリーで1点を返す。
藤本もテンポが徐々に良くなり本来の癖球投球。今年42歳の小室、藤本の本塁打で同点。1点を失い勝ち越されるが、喜納、金澄のタイムリーで逆転に成功。
圧巻は今年63歳の松永の本塁打が飛び出し、ベンチ内は大盛り上がり。
6回時間切れで終了となった。

黒土が入ってプレイヤービリティが向上した道満F面とG面

後半は新変化球を連投の小松

今日はボルメッツで出場の「飛翔軍団」第一号選手の喜納
すっかりナインに馴染んで話題の選手です

大学の入学式を翌日に控えて「初スロピ」の小熊
試合後藤本・金澄の打撃指南で次回は快打連発だ!

藤本・金澄アベックアーチの不敗神話継続中!

仲の良い兄弟

試合前日は金澄選手の家に宿泊がデフォになりつつある松岡選手(DDFのコタニさん!彼は元気でやってますよ~)
VSO入団方法

VSOは東京ボルメッツという今年15年目のチームが母体となって誕生したソフトボールサークルです。
合計3チーム50人程の選手が在籍してます。
主に埼玉県南部(さいたま市桜区、戸田市)を中心に、第一・第三・第五日曜日、あと変則的に土曜日を使って活動してます。
年齢は下は20歳から上は67歳まで幅広く、レベルも初心者から大学野球硬式経験者まで男女バラエティに富んでます。
特にボルメッツでは結婚・育児・転職などで人数が厳しい状況が続いており選手を常時募集中です。
こんな人に来て貰いたいです
・スローピッチをやってみたい人
・他のチームに在籍してるが活動が少なすぎてもて余してる人

対象
16歳以上の心身ともに健康な男女。
入団条件
・試合の出欠をきちんと報告出来る方
・会費などを期日までに払える方
・PC、携帯問わずメールでのやり取りが出来る方(球団の運営方針に基づき電話を常時の連絡手段として使うことはほぼ皆無です)
レベルは所詮草レベルなので、シビアではありませんが、キャッチボールがきちんと出来るレベル以上の方を望みます。
掛け持ちについて
現在所属の草野球チーム、ソフトボールチームとの掛け持ちは歓迎します。
実際にチームメンバーの大半が他チームと掛け持ちしてます。
諸注意
・グラブは持参ください(軟式用でも大丈夫です)。
・当日は動きやすい格好(ジャージやユニフォーム、運動靴)をご用意下さい。
・鉄ピンのスパイクはご遠慮ください。
・飲食物(特に飲み物)は道中にてご用意される事をお勧めします。
・怪我の治療費は正規申込の方には傷害保険の適用範囲で対応できますが、責任は一切負えませんので注意してください。
・マルチ商法やネットワークビジネス、宗教の勧誘が発覚した時点で強制退団となります。
VSOはこんなチーム!
1.メンバーの大半が個人で応募
メンバーの大半がネットを通じて個人で入団を申し込んで来た人ですので、はじめての場に行く不安な気持ちを誰もが自らの体験として持ってます。
現メンバーのほぼ全員は1人で応募して参加して来ました。
だからこそその不安をうち消すために各メンバーがアテンダントとなります。
2.試合後の飲み会はありません
試合をして、練習やって、帰りに飲みに行く。あるいは何かに付けて飲み会がある・・・というのが一般的な草チームの活動ですが、ウチはそこまでノリノリではないので、それを期待している方は本当すみません。
その代わりに試合でバンバン盛り上げております。
打席に立つ際には自分のお気に入りの曲による「出囃子」が流せるなど気分はプロ野球選手。他では味わえない諸々があります。
3.全員出場がモットーです
試合に来てくれた人は全員出場します。試合に来たのに1打席とか1イニングなんて事はありません。
全員出場がモットーです。
4.過去12年間の活動で「人数不足のためドタキャン」は1回もなし
これが何と言ってもウチの強みです。出欠報告はチームメンバーの義務にしてますので、必ず試合があれば試合が出来ます。試合が楽しみでチームに入ったのに試合の日に人が集まらなくて予定をフイにしたという事はありません。
1日2試合が基本。毎年20~30試合は活動しています。
折角入団してユニフォームまで作ったのにチームがなくなって無駄になったという事はありません!
5.それなりに豊富な活動機会
活動は第一・第三・第五日曜日、あと変則的に土曜日に行います。
12月~3月は練習、4月~11月が試合です。試合は基本的に1日2試合行われます。
ですので出場機会はそれなりに豊富と言えます。
さらに希望者はチームメンバーの何名かが参加しているファーストピッチソフトボールチームや軟式野球なども掛け持ちで参加してみてはどうでしょうか?

バーベキュー大会などもあります
入団までの流れ
まず、アメブロの「メッセージ」にてお申し込みください。
その際に「名前」「性別」「メールアドレス」「お住まいの地域」「レベル」「グラウンドまでの移動手段」を教えて頂けると幸いです。
↓
必ずメールにてお返事しますので、ぜひ都合の良い活動日に参加下さい。
クルマがない方は最寄り駅への送迎も行います。
体験参加中ももちろん練習や試合に参加できます。
↓
最初の参加から最低でも3回目までは体験入団期間となってます。
ひとまずVSO各チームを1回ずつ回ってもらいます。
↓
3回参加終了後に、本人意志とチーム意志をすり合わせて入団か否かを決定します。
もし合わないなと感じたらお断りする事もできます(実際にされた方もおりますので大丈夫です)
↓
晴れて入団となります。一緒に楽しんで行きましょう~!(^O^)
申込方法
アメブロのメッセージ、もしくは担当の小松(VZQ11623@nifty.com)までご連絡ください。
※携帯電話の初期設定で、返信メールが届かないケースが非常に多くなってます。
携帯メールアドレスで申込される場合は、「nifty.com」のドメイン解除設定をお願いします。
宜しくお願いいたします

【ゲームレポート】対FREEDOM、対武蔵野アトラス戦(2010.3.21)
2010年3月21日(日)戸田市・彩湖道満グリーンパークG面
対FREEDOM戦
V 10|0|0|0|1|12| 23
F 0|1|2|1|0|0| 4
勝/小松1勝
本塁打/藤本1号、金澄1号、遠藤1号、松岡1号
待ちに待った2010年度開幕戦。早朝の雨の影響で開催が危ぶまれたが、改修され水はけの良くなった道満球場は雨の影響もなく、試合開始時刻だけ若干遅くしてプレーボールとなった。
2/27、3/7と春季キャンプが雨で流れ調整が思うようにならなかったボルメッツだったが、この日1番に抜擢の2年目松岡、トライアウトのエバラの連続安打でチャンスを作ると、3番藤本が先制打。
主砲金澄、5番の遠藤と続いて、小室、高橋、トライアウトのミサワ、原田、打順一巡しての松岡、エバラのタイムリーで一挙10点を奪う。
投げては先発小松が強い風の中、なんとかFREEDOM打線を打ち取り良い感じの立ち上がり。
しかし3回にエラーで2点を失い、さらに4回にタイムリーを打たれ、ジリジリと追い上げを食らう。
ところが6回に3番藤本、4番金澄、5番遠藤が逆風を突いての3者連続ホームラン(まるでバース、掛布、岡田のバックスクリーン3連発)を含む12得点を挙げ、今季白星発進となった。
トライアウト参加のエバラが5打数3安打で、セカンドでファインプレイを連発。
さらに圧巻なのが同じくトライアウトのミサワが4打数4安打でホームランが出ればサイクルヒット達成という快挙を初出場で成し遂げた。
2人とも初スローピッチにも関わらず、経験者らしい柔らかくも鋭い打撃フォームで勝利に貢献した。
今後が楽しみである。
また初スロピにも関わらず堅い守備と、柔軟な戦法で翻弄したFREEDOMさんも素晴らしいチームでした。よろしくお願いします。

なんと内野に黒土が入った道満G面。11年間ここで試合してますけど、これは快挙です!

攻守に非凡さをアピールしたトライアウトのエバラ内野手

主砲の一振りが決めました!今年も絶好調の藤本。目指せ!30本塁打。

程よい緊張感と、ボールゲームを楽しむ感じに満ちていたボルメッツベンチ
対武蔵野アトラス戦
A 0|3|0|0|0|2|0 5
V 0|1|0|0|1|6|X 8
勝/藤本1勝
本塁打/松岡2号
因縁の兄弟対決(AV対決とも言う←えっちだなー)。
ここまで無敗のボルメッツだが、アトラス先発の荒井が高さと落としどころをうまく生かしたピッチングで、強力なボルメッツ打線を翻弄。
杉本にホームランを許し、中盤まで3対2のビハインド。
ベンチでは普段クールな原田が「最初が肝心だよ!」と激を飛ばし、ナインの志気が高まる。
松岡、エバラが再三ファインプレーを見せ最小失点に抑えるも、6回に再び2点を奪われ5対2に...これで万事休すか?と思われたが、昨年同様終盤にドラマが待っていた。
小室の内野安打で突破口を開くと、松岡が意地の2号2ランで1点差。エバラのヒットの後、遠藤の打球はショートフィルダー前に落ち、さらに高くバウンドして頭を越すと、エバラが俊足を飛ばして一気にホームイン。とどめは2年目の高橋がセンター前に2点タイムリー。
7回表のアトラスの攻撃を抑えて、因縁の兄弟対決は辛くもボルメッツに軍配があがった。
昨年終盤からアトラスのチーム力が格段にあがっているのを実感できるゲーム内容だった。
ことに先発の荒井のピッチングは高さをうまく生かしており、この日は特に内外野ともに鉄壁の守りで、守備力だけ言えばボルメッツを凌駕していた。
しかし前の試合の4本塁打、そしてアトラス戦の決め手となった打の主軸の活躍。
スローピッチは結局最後は打力勝負のゲームなんだなと痛感した2試合であった。

兄弟対決が早くも開幕節で実現!

強力なボルメッツ打線を翻弄した荒井のピッチング

ショートの喜納(フライヤーズ内定者)との即席二遊間コンビが絶妙だった熊谷。守備は超抜!

試合を決めたのは2年目松岡の一撃!この日は8打数6安打本塁打。守備でもチームを盛り立てた。

最後は呉越同舟で一枚パチリ!
対FREEDOM戦
V 10|0|0|0|1|12| 23
F 0|1|2|1|0|0| 4
勝/小松1勝
本塁打/藤本1号、金澄1号、遠藤1号、松岡1号
待ちに待った2010年度開幕戦。早朝の雨の影響で開催が危ぶまれたが、改修され水はけの良くなった道満球場は雨の影響もなく、試合開始時刻だけ若干遅くしてプレーボールとなった。
2/27、3/7と春季キャンプが雨で流れ調整が思うようにならなかったボルメッツだったが、この日1番に抜擢の2年目松岡、トライアウトのエバラの連続安打でチャンスを作ると、3番藤本が先制打。
主砲金澄、5番の遠藤と続いて、小室、高橋、トライアウトのミサワ、原田、打順一巡しての松岡、エバラのタイムリーで一挙10点を奪う。
投げては先発小松が強い風の中、なんとかFREEDOM打線を打ち取り良い感じの立ち上がり。
しかし3回にエラーで2点を失い、さらに4回にタイムリーを打たれ、ジリジリと追い上げを食らう。
ところが6回に3番藤本、4番金澄、5番遠藤が逆風を突いての3者連続ホームラン(まるでバース、掛布、岡田のバックスクリーン3連発)を含む12得点を挙げ、今季白星発進となった。
トライアウト参加のエバラが5打数3安打で、セカンドでファインプレイを連発。
さらに圧巻なのが同じくトライアウトのミサワが4打数4安打でホームランが出ればサイクルヒット達成という快挙を初出場で成し遂げた。
2人とも初スローピッチにも関わらず、経験者らしい柔らかくも鋭い打撃フォームで勝利に貢献した。
今後が楽しみである。
また初スロピにも関わらず堅い守備と、柔軟な戦法で翻弄したFREEDOMさんも素晴らしいチームでした。よろしくお願いします。

なんと内野に黒土が入った道満G面。11年間ここで試合してますけど、これは快挙です!

攻守に非凡さをアピールしたトライアウトのエバラ内野手

主砲の一振りが決めました!今年も絶好調の藤本。目指せ!30本塁打。

程よい緊張感と、ボールゲームを楽しむ感じに満ちていたボルメッツベンチ
対武蔵野アトラス戦
A 0|3|0|0|0|2|0 5
V 0|1|0|0|1|6|X 8
勝/藤本1勝
本塁打/松岡2号
因縁の兄弟対決(AV対決とも言う←えっちだなー)。
ここまで無敗のボルメッツだが、アトラス先発の荒井が高さと落としどころをうまく生かしたピッチングで、強力なボルメッツ打線を翻弄。
杉本にホームランを許し、中盤まで3対2のビハインド。
ベンチでは普段クールな原田が「最初が肝心だよ!」と激を飛ばし、ナインの志気が高まる。
松岡、エバラが再三ファインプレーを見せ最小失点に抑えるも、6回に再び2点を奪われ5対2に...これで万事休すか?と思われたが、昨年同様終盤にドラマが待っていた。
小室の内野安打で突破口を開くと、松岡が意地の2号2ランで1点差。エバラのヒットの後、遠藤の打球はショートフィルダー前に落ち、さらに高くバウンドして頭を越すと、エバラが俊足を飛ばして一気にホームイン。とどめは2年目の高橋がセンター前に2点タイムリー。
7回表のアトラスの攻撃を抑えて、因縁の兄弟対決は辛くもボルメッツに軍配があがった。
昨年終盤からアトラスのチーム力が格段にあがっているのを実感できるゲーム内容だった。
ことに先発の荒井のピッチングは高さをうまく生かしており、この日は特に内外野ともに鉄壁の守りで、守備力だけ言えばボルメッツを凌駕していた。
しかし前の試合の4本塁打、そしてアトラス戦の決め手となった打の主軸の活躍。
スローピッチは結局最後は打力勝負のゲームなんだなと痛感した2試合であった。

兄弟対決が早くも開幕節で実現!

強力なボルメッツ打線を翻弄した荒井のピッチング

ショートの喜納(フライヤーズ内定者)との即席二遊間コンビが絶妙だった熊谷。守備は超抜!

試合を決めたのは2年目松岡の一撃!この日は8打数6安打本塁打。守備でもチームを盛り立てた。

最後は呉越同舟で一枚パチリ!
2010年度上半期活動予定のお知らせ
さて2/27、3/7と予定されていた春季キャンプがいずれも雨
で中止になって、凹んでる
会長です。
週末の活動を楽しみに日々多少辛いことがあっても我慢できる訳ですが、こうも雨で中止が続くと体調もイマイチで、とうとう風邪をひいてしまったり(まあすぐ治りましたが)...
バカは風邪ひかないというのはウマイ事を言ったもので
私はなかなかありがたい事にお医者さんの世話になることがないのですが
風邪で病院の厄介になったのも昨年扁桃腺が腫れて3日ほど寝込んだ
ときに、5年ぶりぐらいだったと思います。
こんな私でもソフトをやらないと体調が優れなくなるので、21日の開幕戦はぜひ晴れて欲しいです
さて、一応上半期の活動予定をお知らせします。
もちろんグランドが取れたり取れなかったりするので、一概にこのスケジュールにならない場合もありますが、基本的にはこのスケジュールで活動します
なんとか6月末までに20人ぐらい集めて、後半から待望のVSO内のリーグがスタートできるように、頑張りましょう!
あとこのブログをご覧の対戦相手の皆さん
おりましたら4月以降の対戦カードでご都合付く日があったら、ぜひお手合わせください
お待ちしております~
VSO 2010年度 上半期活動予定(全日程試合予定)
<3月>
21日(日)彩湖道満グリーンパークG面 10時~16時
<4月>
4日(日)
18日(日)
<5月>
8日(土)
16日(日)
30日(日)
<6月>
6日(日)
20日(日)
<7月>
4日(日)
※前期日程最終日
夏合宿(群馬県片品村)
17日(土)~18日(日)
メンバー各位>
まずは各自のスケジュール帳に、活動日の欄にビッチリと赤ペン極太サイズで「VSOの日」と書き込んでください
携帯電話のスケジュール機能をお使いの方は今すぐ登録
8月は4日から後半戦スタート、8月以降は基本的にVSO内のリーグ戦主体の活動です。


週末の活動を楽しみに日々多少辛いことがあっても我慢できる訳ですが、こうも雨で中止が続くと体調もイマイチで、とうとう風邪をひいてしまったり(まあすぐ治りましたが)...
バカは風邪ひかないというのはウマイ事を言ったもので



こんな私でもソフトをやらないと体調が優れなくなるので、21日の開幕戦はぜひ晴れて欲しいです

さて、一応上半期の活動予定をお知らせします。
もちろんグランドが取れたり取れなかったりするので、一概にこのスケジュールにならない場合もありますが、基本的にはこのスケジュールで活動します

なんとか6月末までに20人ぐらい集めて、後半から待望のVSO内のリーグがスタートできるように、頑張りましょう!
あとこのブログをご覧の対戦相手の皆さん


お待ちしております~

VSO 2010年度 上半期活動予定(全日程試合予定)
<3月>
21日(日)彩湖道満グリーンパークG面 10時~16時
<4月>
4日(日)
18日(日)
<5月>
8日(土)
16日(日)
30日(日)
<6月>
6日(日)
20日(日)
<7月>
4日(日)
※前期日程最終日
夏合宿(群馬県片品村)
17日(土)~18日(日)
メンバー各位>
まずは各自のスケジュール帳に、活動日の欄にビッチリと赤ペン極太サイズで「VSOの日」と書き込んでください

携帯電話のスケジュール機能をお使いの方は今すぐ登録

8月は4日から後半戦スタート、8月以降は基本的にVSO内のリーグ戦主体の活動です。