【ゲームレポート】対所沢ジョーズ、対FREEDOM戦(2010.4.18)
ひとまず試合結果速報で。
詳細は後日!
2010年4月18日(日)戸田市・彩湖道満グリーンパークG面
対所沢ジョーズ戦
J 2|0|2|0|2|0|0| 6
V 3|0|0|0|0|0|4x| 7
勝/小松3勝
本塁打/藤本5号
前回のジョーズ戦(4/4)は運良くビックイニングで試合を決めたものの、革スロピにアジャストしたジョーズは続くアトラス戦で大勝粉砕、この日のボルメッツ戦も先制点を奪うとその裏に藤本のソロ5号、喜納のタイムリーで逆転しながらも、先発小松がどうもピリッとしない。
3回に逆転を許し、5回にも追加点を奪われ、打ってはジョーズの堅守ぶりに阻まれ2回・3回・6回を三者凡退、4回・5回も4人で終了という淡白な攻撃。
常にゲームの主導権を握られる戦いを強いられる。
このままジ・エンドか?と思われた7回に奇跡が起きる。
先頭の小松がヒットで出塁、原田が続いてチャンスを広げるも、続く荏原のセンターフライで小松が三塁にタッチアップ。藤本のタイムリー安打で小松生還2点差。金澄も連続ヒットで満塁。
ここで打席は菊池。
先日急逝した斎藤投手とはピクニックス時代に知り合い、レッドキャップスを経て、共にスティラーズを立ち上げた仲。天国へ届けとばかり打った打球はセンター前へ。ここで打球のバウンドが変わってセンターが逸らした間に1塁ランナー金澄も猛ダッシュで生還!
「もしかしたら斎藤投手が...」なんてことも頭によぎった結末!
菊池が自身初のサヨナラ安打でボルメッツが劇的勝利をおさめた。

恒例のアップ、怪我防止とパフォーマンスアップには必要!

トライアウト2回目のりんちゃん、色めき立つボルベンチで全員ハッスル!

苦しい試合で逆転勝利を決めたのは、VSOメンバーで斎藤投手と一番付き合いの長かった菊池

「たけし~!見たか?」
対FREEDOM戦
F 0|0|1|0|0|4|0| 5
V 0|4|1|0|3|0|X| 8
勝/小松4勝
本塁打/喜納1号、荏原1号
3月に対戦したFREEDOMとの試合。
ジョーズ戦ではメロメロだった小松が無難な立ち上がり。2回にりんちゃんが四球で出塁、荏原のホームラン、宇野・ササジマ・菊池の3者連続三塁打、山口のタイムリーで4点を奪う。
3回に満塁のピンチで1点を失うもなんとか切り抜けて4回は喜納の初ホームランで追加点。
5回に小松の犠飛、喜納のタイムリー2塁打、原田のタイムリーで3点、8対1とリードを広げるが、6回に小松が連続四球で突如乱調、宇野のボーンヘッドも絡んで4点を失うも喜納、原田、荏原の鉄壁内野陣で守り切って流れを切る。
最終回もランナーを背負うも、ボーンヘッドとエラーの宇野がファインプレーを見せ0点に抑えゲームセット。FK砲おそらく入団初のコンビそろって無安打も、喜納、荏原のホームランと堅守で守りきった試合となった。

最近オーダーを考えているのは金澄総合コーチ

この日絶不調のFK砲の穴を埋めた荏原 守備範囲の広さも絶品!

トライアウト生のササジマ 三塁打を放つ

初代選手会長山口、今季初出場で貴重なタイムリーを放つ

この日は6打数5安打1本塁打で活躍の喜納 守備でも大ハッスル!

みんなもVSOでキャッキャやろうぜ~!
待ってま~す!
詳細は後日!
2010年4月18日(日)戸田市・彩湖道満グリーンパークG面
対所沢ジョーズ戦
J 2|0|2|0|2|0|0| 6
V 3|0|0|0|0|0|4x| 7
勝/小松3勝
本塁打/藤本5号
前回のジョーズ戦(4/4)は運良くビックイニングで試合を決めたものの、革スロピにアジャストしたジョーズは続くアトラス戦で大勝粉砕、この日のボルメッツ戦も先制点を奪うとその裏に藤本のソロ5号、喜納のタイムリーで逆転しながらも、先発小松がどうもピリッとしない。
3回に逆転を許し、5回にも追加点を奪われ、打ってはジョーズの堅守ぶりに阻まれ2回・3回・6回を三者凡退、4回・5回も4人で終了という淡白な攻撃。
常にゲームの主導権を握られる戦いを強いられる。
このままジ・エンドか?と思われた7回に奇跡が起きる。
先頭の小松がヒットで出塁、原田が続いてチャンスを広げるも、続く荏原のセンターフライで小松が三塁にタッチアップ。藤本のタイムリー安打で小松生還2点差。金澄も連続ヒットで満塁。
ここで打席は菊池。
先日急逝した斎藤投手とはピクニックス時代に知り合い、レッドキャップスを経て、共にスティラーズを立ち上げた仲。天国へ届けとばかり打った打球はセンター前へ。ここで打球のバウンドが変わってセンターが逸らした間に1塁ランナー金澄も猛ダッシュで生還!
「もしかしたら斎藤投手が...」なんてことも頭によぎった結末!
菊池が自身初のサヨナラ安打でボルメッツが劇的勝利をおさめた。

恒例のアップ、怪我防止とパフォーマンスアップには必要!

トライアウト2回目のりんちゃん、色めき立つボルベンチで全員ハッスル!

苦しい試合で逆転勝利を決めたのは、VSOメンバーで斎藤投手と一番付き合いの長かった菊池

「たけし~!見たか?」
対FREEDOM戦
F 0|0|1|0|0|4|0| 5
V 0|4|1|0|3|0|X| 8
勝/小松4勝
本塁打/喜納1号、荏原1号
3月に対戦したFREEDOMとの試合。
ジョーズ戦ではメロメロだった小松が無難な立ち上がり。2回にりんちゃんが四球で出塁、荏原のホームラン、宇野・ササジマ・菊池の3者連続三塁打、山口のタイムリーで4点を奪う。
3回に満塁のピンチで1点を失うもなんとか切り抜けて4回は喜納の初ホームランで追加点。
5回に小松の犠飛、喜納のタイムリー2塁打、原田のタイムリーで3点、8対1とリードを広げるが、6回に小松が連続四球で突如乱調、宇野のボーンヘッドも絡んで4点を失うも喜納、原田、荏原の鉄壁内野陣で守り切って流れを切る。
最終回もランナーを背負うも、ボーンヘッドとエラーの宇野がファインプレーを見せ0点に抑えゲームセット。FK砲おそらく入団初のコンビそろって無安打も、喜納、荏原のホームランと堅守で守りきった試合となった。

最近オーダーを考えているのは金澄総合コーチ

この日絶不調のFK砲の穴を埋めた荏原 守備範囲の広さも絶品!

トライアウト生のササジマ 三塁打を放つ

初代選手会長山口、今季初出場で貴重なタイムリーを放つ

この日は6打数5安打1本塁打で活躍の喜納 守備でも大ハッスル!

みんなもVSOでキャッキャやろうぜ~!
待ってま~す!