最新の記事一覧 月別記事一覧 テーマ別記事一覧2018 | 2017 | 2016 | 2015 | 2014 | 2013 | 20121月(27)2月(17)3月(16)4月(14)5月(16)6月(18)7月(12)8月(15)9月(7)10月(7)11月(7)12月(6)2014年4月の記事(14件)ブランドとは「ココは、ソヨとは違う」と消費者が認識してくれること。潮はほとんど動かず。ほんの緩やかに白浜方面へと流れる中、中紀のマダイ釣り。クオリティが高く、こだわっていて、素晴らしい商品が溢れかえっている。つまり、それだけじゃ売れない建設的な不満を言ってくれる人、身勝手な不満を言う人。どちらのお客さまと付き合いたいですか?ストレートに球威がなきゃ、変化球は活きない。それは営業、販売シナリオでも同じこと。ボクのマイエリア、中紀の海ではそろそろアオリイカシーズンに突入!どんな努力も必ず報われる?ボクの場合、そこまでロマンティストじゃありません。ソーシャルをやっているか?やっていないか?もはや会社の存続にかかわること。資料請求をしてきてくれたお客さまに対してお手伝いできることとは?費用対効果と言えども、実態はそれとは無縁の世界がけっこうあるんです。なぜ販促物が機能しないのか?それはシナリオがないか、シナリオらしきモノを前提として作るからです。販促物とは「販売を促進するモノ」のことですが、まったく機能していないモノもあるんです。カタログやパンフレットのようなホームページになってませんか?それでは反応は上がりません。今期も好きなことや夢中になれること、好奇心が湧くことを自然体で。