ようこそ!読んでくださってありがとうございます。

このブログは林山キネマと家族や友達が
飼育している鳥や動物、自然や食べ物を
楽しむ日常を漫画にしています。

星このブログの登場人物…こちらから

星まとめ読みの索引は…こちらから
 

 

昨日は長男に

オニオンスープの作り方を教えました。

ちょっとやり方を見せたあとは

どんどん本人に作らせます。

元々料理ができるので、手つきもよくて

次からは長男一人で作れそう~乙女のトキメキ

 

今日もうずらのふ化の漫画です。

 

検卵は楽しいけど!

 

うずらをお迎えしたくて

久しぶりの孵化の挑戦!

第一話

 

 

前回

死ごもり卵の落ち込みから回復して

もう一度、卵をふ卵器にセットしました。

そして、奇妙な夢を見て…

 

スーパーのうずら卵なのに…

三分の一の確率で

有精卵って、本当すごいよねニコニコ

 

うずらの検卵は

わたしはあまりたくさんしません。

 

インコの卵だと白くて

心臓の発生や血管が見えて

確認しやすいんですが…

うずらはカラも厚くて

色は茶色がかっているし

模様があって確認しにくいです。

 

だからどうしても

検卵に時間をかけすぎて

たまごが冷えちゃうのです。

 

検卵はとても面白いのですが、

「うずらをお迎えしたい」という

のが一番の目的なので

 

ふ化しなくなるリスクを

なるべく低くするために

有精卵かどうかだけを確認。

 

確認できた時の写真、

こちらの記事にも載せました。

私は今回2回検卵して、

2回目の検卵は予定日の3日前に

転卵をしていないふ卵器のなかで

有精卵を見えやすい場所に置くため

確認するのも兼ねてました。

 

研究目的で何度も検卵する場合

部屋の温度をしっかり高くして

ふ卵器との温度差が少ない状態で

することをお勧めします。

 

 

そんでもって

音が聞こえるか確認も…

 

次回は このとき、音の確認に有効な

旦那に教えてもらったコツが…!?

 

続きを読む

ではでは。

 

 

お時間のある方に…

飼育記録一話目からどうぞ

星チャコちゃんの誕生

星「ホッペとヒゲ」一話から

 

ピンクハート長編・人気記事を一話目からピンクハート

キネマ入院と手術

胃カメラを飲む

タイノエとの遭遇

自由研究・ポスターのコツ

フワコちゃん列伝

警察からの手紙

 

トップブロガー バナー

 

ツイッター


お仕事のご依頼は…

office「アトリエ R.キネマ」

 

..:*。セキセイインコ黄読んでくれてクローバーありがとうセキセイインコ青。*:..

 

バナーひな
応援の↑クリックよろしくねキラキラ
キネマのやる気の源です