ぶどうの試食とザバザバっとぬる湯温泉 | うさぎくらぶ

うさぎくらぶ

旅と手作り生活と
日々の気付きを書いていきます。

こんにちは。

うさぎひめです。

 

 

青春18きっぷの旅。

残り2枚で彼と一緒に

山梨へ葡萄を買いに行きました。

 

 

毎年、勝沼ぶどう郷へ買いに行くんだ。

 

ぶどうの直売所はいくつかあるんだけど

今年は

「ぶどうばたけ」さんで買いました。

 

今ある葡萄を、一粒ずつ

味見をさせてくれるの。

 

緑や紫や赤い葡萄を10粒ぐらい試食させてもらったかな。

 

店の人がぶどうの品種を言って

葡萄を渡してくれるから

好きな味のぶどうを忘れないようにしなくっちゃ。

 

ただ甘いもの

酸味があるもの

味が濃いもの

葡萄によって、味に個性があるんだねえ。

 

 

買ったのは左のピオーネ、

真ん中のみどりのは忘れた( ;∀;)

右は藤稔

image

 

私が一番おいしかったのがピオーネだったんだ。

 

山梨県勝沼にあるぶどう狩り・直売のお店 - ぶどうばたけ (budoubatake.net)

昨日は平日で天気も途中から雨が降って

いまいちだったけど

「ぶどうばたけ」さんには先客が二組くらいいて、

賑わっていました。

 

試食をしながらじっくり選ばせてくれるのがうれしいけど、

休日など混むと待ち時間もあるかも。

来店の予約ができるみたいですよ。

 

 

葡萄を買った後、

電車に乗り山梨市駅でおりました。

 

 

「街の駅やまなし」でまた、自転車を借りて

温泉へ行ったよ。

8月にも同じところで自転車を借りてぬる~い温泉へ行ったんだけど、

今回は違うぬる~い温泉へ行きました。

レトロな冷泉とぶどうパフェ | うさぎくらぶ (ameblo.jp)

 

彼も私もぬる湯好きなんだ。

 

 

8月に行った岩下温泉はぬるいというより、

冷たい温泉だったけど

 

昨日行った正徳寺温泉はぬるくて

ずっと入っていられる温泉でした。

山梨の日帰り温泉【正徳寺温泉 初花】 (hatsuhana.info)

 

源泉かけ流しで

川のようにザバザバと流れる音がするの。

豊かだねえ。

 

ぬるい温泉と沸かした温泉があったから

交互に入りました。

 

露天風呂やサウナもあったよ。

 

正徳寺温泉初花は、

鰻屋さんでもあり。

露天風呂に入っていると、

鰻のいい匂いがしてくるのよ。

 

ううっ、鰻食べたくなる~。

今度の誕生日に

連れて行ってもらおう♪

 

温泉は結構にぎわっていましたよ。

人気の温泉なんだねえ。

 

 

帰りに万力公園の動物園へ寄ったら

月曜日なので休み( ノД`)シクシク…

 

動物園の前に鹿がいて

image

 

水浴びする鹿をしばらく眺めました。

image

 

小鹿、かわいいねえ。

image

 

街の駅やまなしに帰って自転車を返して

さあ、パフェだ~

ぶどうパフェだあと

楽しみにしていたら、

 

オーチャードカフェは

昨日は3時に閉まっちゃったみたいで

 

( ゚Д゚)

 

 

 

駅の近くの

チロルという喫茶店でパフェを食べたんだ。

チロル - 山梨市/喫茶店 | 食べログ (tabelog.com)

 

食べたかった新鮮フルーツのパフェとはちょっと違ったけど

とにかく、安くて昔食べた懐かしい味のパフェだったなあ。

 

フルーツプリン500円

image

 

チョコレートパフェ400円

image

 

母娘がいそいそと食べに来ていました。

この値段だったら、おねだりしやすいねえ。

幸せ(*^-^*)

 

 

青春切符も5枚全部使い終わり

ああ、夏が終わったな。

まだ、暑いけど。

 

また、どこか遊びに行こう♪

 

 

じゃ~ね~

またね~

 

ウサギInstagram→tokiko hase
https://www.instagram.com/tokikohase
 
てんとうむし旅のHP「うさぎちゃんの部屋」
 

下矢印リンクは「うさぎくらぶ」(ブログ)


虹パワースポット
壱岐島月讀神社でウルトラスーパームーンを愛でる旅(2016.11)
海・寺・神社・山歩き 見どころ満載初めての宮島(2017.3弥山・厳島神社)
真田・みつろう・弘法大師さま(2017.3九度山・高野山)
紅葉の奈良で欲張りパワスポ巡り 天河弁財天・長谷寺・室生寺・龍穴神社・大神神社の旅(2017.11)

富士山山登り
ニセコで温泉・お花・山登り(2017.6羊蹄山)
のんびり歩く 本沢温泉&硫黄岳(2017.8硫黄岳)
雪道・星空・金峰山(2017.10金峰山)
神様の山 富士山(2018.7 富士山)
うさぎと花の乙女な月山(2018.7 月山)
絶景・お花畑の白馬岳(2018.7白馬岳)
紅葉・温泉・冬景色(2018.三条の湯&雲取山)

ニセコ再び笹竹採って山登り(2019.6ニセコ)

よじ登って前穂・奥穂(2019.7前穂・奥穂・涸沢岳)

八甲田山とレトロな温泉パラダイス(2019.8八甲田山)

人の優しさが身に染みる低山なのに険しい沼津アルプス(2021.11沼津アルプス)

花と温泉お腹いっぱいニセコ旅(2022.5ニセコ)

シャクナゲの金峰山を歩く(2022.6金峰山)

花と絶景でるんるん歩く木曽駒ケ岳(2022.7木曽駒ケ岳)

汗をかきかき、よじ登って谷川岳(2022.7谷川岳)

紅葉・温泉・榛名山(2022.10榛名山)

神仙沼は霧の中(2023.6ニセコ)

絶景眺めて常念岳~蝶が岳縦走(2023.7常念岳・蝶が岳)

コマクサ探しに木曽駒ケ岳(2023.8木曽駒ケ岳)

 

温泉温泉

ぬる湯の下部温泉でゆるゆるドキドキお正月(2018.正月 下部温泉)

けんじさんと雪見てホカホカ大沢温泉の旅(2019.1大沢温泉)

ぬる湯でのんびりビーチでぼんやり畑毛温泉&熱海の旅(2019.4畑毛温泉)

鹿猿温泉山歩き(2019.11三条の湯

ぬる湯の畑温泉と富士山見ながら空を飛ぶ(2022.1畑毛温泉)

真剣湯治場!不老閣(2022.3増富温泉)

ホットな避暑地草津温泉(2022.8草津温泉)

楽寿館は感動の嵐だった(2023.2畑毛温泉)