2022草津温泉①ひとがいっぱい温泉街! | うさぎくらぶ

うさぎくらぶ

旅と手作り生活と
日々の気付きを書いていきます。

こんにちは。

うさぎひめです。

 

8月22日(月)から1泊二日で

草津温泉に一人で行ってきました。

 

久しぶりに登山ナシののんびり旅行です。

 

・・・・・・・・・・・・・

ホットな避暑地草津温泉

        2022.8.22(月)~23(火)

草津温泉へ行ってきたよ。

8月上旬、認知症の母が施設にはいりホッとしたところで
疲れが出たのか、ひたすら眠いのと腰痛で
何とか元気になりたいと温泉に浸かりに行ってきました。

草津温泉を選んだのは硫黄泉であることと
東京から近かったこと。

今年の五月になぞのめまいが続いていたけど
ニセコの硫黄泉に入ってあっという間に治ったので
硫黄泉に入りたかったんだあ。

東京の近くの硫黄泉で探していたら草津温泉が候補に挙がりました。
しかも、草津は標高1,200mの避暑地で気温は夏でも25度以下。
いつまでもムシムシと暑い東京から比べると夢のような気温です。

交通手段は新宿から出ているJRバス上州ゆめぐり号。
高速バスネットのバスと日帰り温泉施設の入場券がセットになった「WEB周遊券の旅」を使いました。
高速バスネット+ (busnet-plus-beta.jp)

電車とバスで3,4回乗り換えながら草津温泉に行くよりらくちんだ~って思ったけど
乗車したバスは満席。
隣の席に他人様が座っている2列並びの席に
4時間以上ゆられるのはけっこう辛かったかな。

バスから解放され、草津温泉の街を歩いていると
すぐに硫黄の匂いがぷ~んとしました。

人がいっぱい温泉街!
温泉街の中心、湯畑の周りには
ベンチや足湯で休憩したり
湯畑をバックに写真を撮る人がいっぱいいて賑わっていました。

夏休みといえど、8月22日の月曜日です。平日なのになあ。


バブルの頃は賑わっていただろうに今ではさびれた観光地や
何もないのが魅力の温泉地ばかり訪れていたので
草津温泉の賑わいは感動的でした。

湯畑近くのカフェでランチを済ませ、
おお、草津温泉てこんなところかあと感動して歩いていたら
音楽が聞こえてきました。


8月17日から30日まで
草津夏期国際音楽アカデミー&フェスティヴァルが開催されていて
その関連イベントの街角コンサートの音でした。

生演奏は久しぶりで、その優しい音楽に
旅の解放感もあって泣けてきました。
今までいろいろあって
頑張ってきたよなあ(;´Д`)

 

つづく(^O^)/

 

じゃ~ね~

またね~

 

ウサギInstagram→tokiko hase
https://www.instagram.com/tokikohase
 
てんとうむし旅のHP「うさぎちゃんの部屋」
 

下矢印リンクは「うさぎくらぶ」(ブログ)


虹パワースポット
壱岐島月讀神社でウルトラスーパームーンを愛でる旅(2016.11)
海・寺・神社・山歩き 見どころ満載初めての宮島(2017.3弥山・厳島神社)
真田・みつろう・弘法大師さま(2017.3九度山・高野山)
紅葉の奈良で欲張りパワスポ巡り 天河弁財天・長谷寺・室生寺・龍穴神社・大神神社の旅(2017.11)

富士山山登り
ニセコで温泉・お花・山登り(2017.6羊蹄山)
のんびり歩く 本沢温泉&硫黄岳(2017.8硫黄岳)
雪道・星空・金峰山(2017.10金峰山)
神様の山 富士山(2018.7 富士山)
うさぎと花の乙女な月山(2018.7 月山)
絶景・お花畑の白馬岳(2018.7白馬岳)
紅葉・温泉・冬景色(2018.三条の湯&雲取山)

ニセコ再び笹竹採って山登り(2019.6ニセコ)

よじ登って前穂・奥穂(2019.7前穂・奥穂・涸沢岳)

八甲田山とレトロな温泉パラダイス(2019.8八甲田山)

人の優しさが身に染みる低山なのに険しい沼津アルプス(2021.11沼津アルプス)

花と温泉お腹いっぱいニセコ旅(2022.5ニセコ)

シャクナゲの金峰山を歩く(2022.6金峰山)

花と絶景でるんるん歩く木曽駒ケ岳(2022.7木曽駒ケ岳)

 

温泉温泉

ぬる湯の下部温泉でゆるゆるドキドキお正月(2018.正月 下部温泉)

けんじさんと雪見てホカホカ大沢温泉の旅(2019.1大沢温泉)

ぬる湯でのんびりビーチでぼんやり畑毛温泉&熱海の旅(2019.4畑毛温泉)

鹿猿温泉山歩き(2019.11三条の湯

ぬる湯の畑温泉と富士山見ながら空を飛ぶ(2022.1畑毛温泉)

真剣湯治場!不老閣(2022.3増富温泉)