復学支援で不登校を終わらせた、

中2の息子と私の記録です。

1年間の完全不登校から 中1の3月復学おすましペガサス


2022年12月-【見守るアプローチ 編】

2023年2月-【復学支援の葛藤-再登校

2023年4月-  【復学支援/家庭教育 編】

  

私が気づいたことは2つ*復学支援への道 

Restart!息子が復学しました




復学支援は気になるけれど、

周りでやってる人を見たことがないし、情報も少なくて。


実際にやろうと決めるのも、

問い合わせをするのも、


とても勇気のいることで..泣くうさぎ



その勇気をふりしぼれた時が、

復学支援を受ける  機が熟した気づき

を意味するのだろう と思います。



・ ・ ・



私が、ここ一番の勇気を出して、

復学支援を申し込み、


指導を受け進めて、

息子の復学を見届けられたいま、


思うのは・・・




虎穴に入らずんば 

虎子を得ず気づき

コケツ  ニ  イラズンバ  コジ  ヲ  エズ



※ 虎が住むほら穴に入らなければ、その中にいる虎の子を捕ることはできない。身の危険を冒さなければ、大きな成果を挙げられないというたとえ。(コトバンクより引用)



だったなあ、とトラ




息子の復学は、

私にとってトラの子でした。


それだけの価値がある。

だけど簡単じゃない。


怖くても一歩をふみださないと、

決して手には入らなかった。。



ちなみに復学支援は、

子離れに伴う心の痛みはありましたが、危険なことは特になかったです。


トラに襲われることもありません トラ気づき




高校時代に「虎穴(こけつ)

読めなかった私ですが、


生意気にも、

今はそんなことを考えています汗うさぎ