〘大阪市〙ちょいめしあさチャン「2種ミックスレギュラー定食・とりから&焼肉・ごはん大」
この日は日本橋のちょいめしあさチャンを訪問。画像だと雨模様ですが前に訪問した時の使い回しで、この日もうだるような暑さでした。12時20分頃に到着したらまだ開店していなくて、少し辺りを散策してから戻ると丁度開店するところでした。定食系の価格に変動は無いと思うですが、丼系は少し値上がりしたかな?ミニミニの時点で既にデカ盛り入門レベルのボリュームがあって、+300円課金してミニにするとボリュームが約2倍になる。レギュラー定食よりちょい定食2食の方がお得とか、この辺は良い意味でアバウトというか、私がこのお店を好きな理由とでも言うか。そんな訳でして、こちらが今回のオーダー2種ミックスレギュラー定食・とりから&焼肉・ごはん大(2450円)デカ盛り巡り駆け出しの時代は、このお店の味とコスパに惹かれて通い詰めていましたが、今はもうコスパとかどうでも良い。少しでもあの当時の恩返しが出来ればと思い、このお店が存在し続ける限り通い続けようと心に決めています。とか何とか言っていますが、普通に定食3~4食分のボリュームがありますからね。そう考えるとこの価格も今のご時世では妥当かと。とりから(鶏のから揚げ)は一昔前のレギュラー定食・とりから&とりからくらいの量はあります。今のボリュームでレギュラー定食・とりから&とりからをオーダーしたらどうなるのだろう。もしかしたらこの倍の量のとりからになるのか...。そうなると今の私ではご飯は並とかじゃないと食べ切れないな。焼肉も定食屋チェーンのW焼肉定食のおかずくらいの量はあると思います。最近ちょい定食を頼んでいないから何とも言えないけど、もしかしたらレギュラー定食は単純にちょい定食の2倍とかの量ではないのかも。ご飯は丼に山盛りで約1kg。一般的なお店が1人前250gだとしたら4人前、300gだとしたら3人前強の量になります。いつものとりから。日によっては衣がガリガリな場合もありますが、この日は適度なクリスピーさでもも肉のジューシーさも保たれていました。味付けは少し濃いめでご飯がモリモリ進む。ニンニクに頼っていないのも良いですね。と言いながら、ニンニクが効いた唐揚げも大好きなのですけど。焼肉は牛スライスを焼肉のタレで炒めた家庭の焼肉。私が幼少時の焼肉といえばこのスタイルで、小学生になり初めて焼肉屋さんの焼肉を頂いた時は、色々とカルチャーショックを受けました。こちらもしっかりご飯が進む味付けで、肉をタレに絡める→ご飯の上でバウンドさせるを繰り返して、タレが染みたご飯を喰らうのもまた格別なのですよね。20分ほどで美味しく完食。ご馳走様でした近くで食事していた2人組の1人がそこそこ胃袋に自信ありげで、ちょい定食・ごはん中をオーダーしてドヤっていたのですが、私の料理を見たとたんに何故か大人しくなってしまい、何だか悪い事をしたな~。そんな私もデカ盛り界隈では底辺クラスなのですけどね。ちょいめし あさチャン (恵美須町/食堂)★★★☆☆3.34 ■予算(夜):¥1,000~¥1,999tabelog.com