この日は仕事終わりに大手牛丼チェーンの吉野家で夕食。
上の画像は別の場所で撮影した使い回しです、
こちらの店舗はタブレット式。
吉野家のセルフ型店舗は個人的に合わないので、なるべく利用しないようにしています。
牛丼の吉野家の歴史の中で初めて麺類を提供する事となり注目されていていますが、トッピングの追加は可能なものの麺の増量は無理みたいなので、他のメニューを攻めるか。
そんな訳でして、こちらが今回のオーダー
牛たん・牛皿御膳(1207円)
こちらも期間限定メニューとなっていて、牛たんは4切と8切から選択可能。
今回は4切をチョイスしています。
そういやおぼろげながら、昨夏も頂いたような記憶が...。
メインのおかずは牛皿と牛たん(4切)
これでどれだけご飯を食べられるか。
最初のご飯を大盛にするのを忘れましたが大きな問題ではない。
どうせ牛たん用の塩ダレは余るでしょうし、最初のご飯はその塩ダレと七味唐辛子で頂いちゃいましょう。
という訳で大盛ご飯をおかわり。
ここからが本番で牛たんをおかずにしてご飯を食べ進めますが、やはり4切だと寂しいですねえ~...。
厚みはそれなりにあって、牛たん特有のサクサクした食感が楽しめるのですが、今回ばかりは牛たんを楽しむより、効率よくご飯を頂く事に集中せねば。
みそ汁やお新香を活用しながらですが、どうにか牛たん2切で大盛ご飯1杯は食べれそうなので、牛たん4切なら大盛ご飯を2杯食べれますね。
おかわり大盛ご飯3杯目は牛皿をトッピングして牛丼として頂きます。
通常の牛丼と比べるとかなりアタマ(具)が少なめですが仕方がない。
まだみそ汁は残っているのは大きいです。
そんなこんなで美味しく完食。
ご馳走様でした
最初のご飯+おかわりで大盛ご飯3杯食べましたし十分でしょう。
とは言えたまには牛丼を思う存分喰らいたいですねぇ~。
テイクアウト限定でも良いから、お得なキャンペーンをやってくれないかな。