そんな訳でして資さんうどんにて朝食を済ませ勤務を終えた後はステーキガスト 堺浜店を訪問。

外観画像は前回の使い回し。

 

 

 

その前回訪問時に、こちら堺浜寺店では他の店舗だと月に1日だけのステーキ食べ放題が毎日開催されていると知り、土日とかもやっているのか気になり足を運んでみました。

結論から言うと土曜日のこの日も開催していました。

これがこれからも継続するのか暫定的な実験営業なのかは分かりませんが、近くに住んでいる方達が羨ましいです。

 

 

 

ステーキ食べ放題にはサラダバードリンクバーが付属しますので、早速物色。

 

 

ベジファーストって訳ではないのですがファーストオーダー分が提供されるまで、サラダをモサモサと頂いておきます。

 

 

そうこうしているうちにファーストオーダーの品が完成ルンルン

今回もカットステーキ食べ放題コース(2900円)を選択していて、このコースはまず最初にカットステーキが提供されます。

 

 

ステーキガストカットステーキ特製の調味液に付け込まれていて肉質は柔らかく、適度に下味も付いていますので、そのままカットステーキだけを頂くのであればソースとかは要らないのですよね。

 

 

カットステーキ食べ放題コースカットステーキ、炭焼き風チキンステーキ、ワンコインハンバーグを中心にサイド系のメニューもいくつか食べ放題となっています。

 

 

まずは炭焼き風チキンステーキ×2ポテトフライをオーダー。

 

 

 

炭焼き風チキンステーキは、見たまんまというか鶏もも肉のグリルですね。

あまり味は付いていないので、こちらはソースコーナーから調達したソースを使用しながら頂きます。

 

 

続いても炭焼き風チキンステーキ×2ポテトフライでオーダー。

ポテトフライの画像はありませんけどね。

この日は最後までこの組み合わせで行く予定でしたが、やはりどうしてもチキンステーキの提供に時間がかかるようです。

それを見越して早めに追加オーダーを入れていますが、それでもかなりの待ち時間が発生しています。

 

 

なのでしびれを切らせてしまいポテトフライを3つオーダー。

デカ盛りブロガーにとってフライドポテトは野菜です。

近くに居た子供の視線が気になりましたが...。

揚げ立てホクホクで美味しのですけど、やはりは腹に溜まる。

まあ肉よりも翌日にダメージは残さないと思いますけど。

 

 

そして原点回帰のカットステーキ

 

 

今回は腹7分目くらいで、ひとまずフィニッシュです。

言い訳をさせて頂きたいのですが、いつもは公共交通機関を利用してここまで来ているのですがこの日は単車で来ていて、もし攻め過ぎて帰りに体調が悪くなっても困るという事情がありまして...。

 

 

デザートのプリン杏仁豆腐で最後の微調整をして終了。

ご馳走様でした星

土日関係なく食べ放題を実施いているというのは大きいですね。

次回はどの移動手段で足を運ぶか分かりませんが、これくらいなら体調は問題ないし翌日にも引きずりませんでしたので、もう少し攻めてみます。