この日は三重県伊賀市までの日帰りツーリングがてらレストランitoを訪問。

鉄道利用の時もそうだったけど、これくらいの距離が日帰りには丁度良い。

これ以上の距離のツーリングとなると、正直もう少し排気量があった方が楽かな~とは思いますけどね。

もちろん個人差はあると思いますが。

 

 

 

 

前に頂いた伊賀牛すじ肉と野菜たっぷりピリ辛丼が美味しかったので今回もそちらを頂きたかったのですが、きまぐれメニューなのかこの日の提供はありませんでした。

ならばという訳ではないのですが、前日ステーキを頂けませんでしたので、こちらで頂いておきましょうか。

 

 

 

 

そんな訳でして、こちらが今回のオーダールンルン

ステーキ丼・180g・ご飯大盛(2310円)

オーダー時に軽く制止はありましたがいつもの事。

カレーライス系オムライス系大盛には手が出せないので、丼物の大盛でお茶を濁すのも、またいつもの事...。

 

 

ステーキ180gという表記以上の存在感。

ご飯はボウルのような器にパンパンに詰まっていて1kg以上は盛っていそう。

並盛との差額は350円となっていて、ご飯の量並盛の3倍くらいになりますので、初見の方は慎重にオーダーして下さい。

 

 

 

最初は野菜ソースだけでご飯をひたすら食べ進めます。

ご飯の量に比例してソースも増量されているのが嬉しいですね。

ソース味噌ベースのピリ辛味でほんのりとニンニクが香る、どちらかというと焼肉のタレに近い味わい。

ご飯自体も美味しくて、ソースご飯だけでもモリモリ食が進みます。

水分が欲しくなったら生野菜で補充という、フードファイターみたいなテクニックも活用。

 

 

ご飯を半分近く食べ進めて、ここから先はようやくステーキ丼として、しかも贅沢な配分での再スタートとなります。

ステーキは一見するとレアッぽい焼き加減ですが、熱はしっかりと入っているみたいです。

部位は分かりませんが噛めば噛むほど肉から味が染み出し、脂身が付いている個所もあって私のような人間には嬉しい限り。

正に至福の一時ですが、こういう幸せな時間はあっという間に終わる。

 

 

 

10分少々で美味しく完食。

ご馳走様でした星

 

 

 

実は食前の話ではありますが、もはや常連となりつつある朝日餅という和菓子屋さんにも立ち寄っています。

 

 

 

お店の方の許可を得て撮影。

おもちパイの賞味期限は購入日当日なので自分用に購入し、クリーム大福は翌日まで大丈夫なので職場の女の子への差し入れ用に購入。

おもちパイはサクサクのパイ生地あんこ餅との相性が抜群でメチャクチャ美味しかったです。

夏場はもも大福とかパイン大福とかを提供しているみたいなので、また買いに来たいですね。