どうも
こんばんは
うめたろうです。
地方の診療所で看護師をしています。
またまた
映画を観ました!!
この歳だから
看護師だから
感じること
考えることがたくさんあった作品
子どもたちを愛していこう
そう思った
そんな作品
https://www.amazon.co.jp/gp/video/detail/B0CHBN1LVR/ref=atv_dp_share_cu_r
どうも
こんばんは
うめたろうです。
地方の診療所で看護師をしています。
またまた
映画を観ました!!
この歳だから
看護師だから
感じること
考えることがたくさんあった作品
子どもたちを愛していこう
そう思った
そんな作品
https://www.amazon.co.jp/gp/video/detail/B0CHBN1LVR/ref=atv_dp_share_cu_r
どうも
こんばんは
うめたろうです。
地方の診療所で看護師をしています。
またまた
映画を観ました!!
「MEG ザ・モンスター」
ちょっと
内容がしつこい感じだったな
つまらなくはないけど、
すごく
おもしろいって感じでもなかったかな。
メガロドンの大きさには驚くことたくさんです!
https://www.amazon.co.jp/gp/video/detail/B07JZWVNMH/ref=atv_dp_share_cu_r
どうも
こんばんは
うめたろうです。
地方の診療所で看護師をしています。
またまた
映画を観ました!!
「僕のヒーローアカデミア THE MOVIE ~2人の英雄~」
ヒロアカっておもしろい!
この作品はホント 心躍る
ヴィランがホントひどいから
ヒーローが際立つ 映画でもおもしろい!!
https://www.amazon.co.jp/gp/video/detail/B07N16PQ5W/ref=atv_dp_share_cu_r
どうも
こんばんは
うめたろうです。
地方の診療所で看護師をしています。
久しぶりに観た!
過去作を忘れていても
楽しめるように
作られていて
とても助かる♪
https://www.amazon.co.jp/gp/video/detail/B00FIWMZ4Y/ref=atv_dp_share_cu_r
この後の作品を観ていないので
記憶が残っているうちに観ないと
どうも
こんばんは
うめたろうです。
地方の診療所で看護師をしています。
今回は、
普段からよく患者さんに処方される
ブロムヘキシン
について調べてみました。
・ブロムヘキシンは、去痰薬の一種で、痰を出しやすくする薬です。気道の粘膜の分泌を増やしたり、痰の粘りを弱めたりして、痰を柔らかくし、気道から排出させやすくする作用があります。
商品名としては「ビソルボン」などが有名ですが、一般的には「ブロムヘキシン」という名前で呼ばれています。
作用
ブロムヘキシンには、主に以下の3つの作用があります。
効能・効果
ブロムヘキシンは、以下の疾患の去痰に効果があります。
用法・用量
ブロムヘキシンは、一般的には錠剤やシロップの形で服用します。1回4mg~8mgを、1日3回服用するのが一般的です。ただし、年齢や症状によって、適切な用法・用量は異なります。
副作用
ブロムヘキシンの主な副作用は、悪心、嘔吐、下痢、腹痛などです。まれに、発疹、じんましん、呼吸困難などの副作用が現れることもあります。
注意事項
ブロムヘキシンを服用する際は、以下の点に注意する必要があります。
ブロムヘキシンは、痰が出にくいなどの症状でお困りの方に、効果的な薬です。ただし、副作用もありますので、服用する前に医師に相談し、適切な用法・用量を守ることが大切です。
ブロムヘキシンの薬価は、剤形や含量によって異なりますが、一般的には1回あたり数十円です。
例えば、
ただし、先発医薬品の場合は、ジェネリック医薬品よりも高額になる場合もあります。
具体的な薬価を知りたい場合は、以下の方法で調べることができます。
調剤薬局に問い合わせる場合は、薬の名前、剤形、含量を伝えると、薬剤師が薬価を教えてくれます。
というように
一般的な感冒症状
要するに
のど風邪にかかったときに
処方されることが多いです。
副作用について記載は当然ありますが
僕の感覚的には
副作用は比較的少ないと思います
安心して服用される患者さんが多いです
医師の指示に従って
確実に内服して下さい
どうも
こんばんは
うめたろうです。
地方の診療所で看護師をしています。
スマホ版の「ドラゴンクエスト6 幻の大地」
やりだしました~
ドラクエ6とは
『ドラゴンクエストVI 幻の大地』は、1995年12月9日にエニックス(現スクウェア・エニックス)から発売されたスーパーファミコン用ロールプレイングゲーム。
『ドラゴンクエストシリーズ』第6作目であり、「天空シリーズ」の3作目かつ完結編。
もう一つの世界である「幻の大地」の存在を知った主人公が、「自分探しの旅」に出た後、大魔王を討伐し世界を救うという内容となっている。
本作の特徴は以下の通り。
何度もやっている作品ではありますが、
何度プレイしても楽しめますね
この作品は「転職システム」が肝だと思っています
そこで今回は
主人公は「レンジャー」からの「勇者」
にしようと思ってます
「スーパースター」からなら早い
「バトルマスター」からだと特技が強力
ではありますが、
その役は他の仲間に任せることにしました
また、
最強キャラの「ドランゴ」は今回なしにしようかと思います
どうしても強いので、、、
ということで
再生リストおいておきますので
よかったら見に来てください
どうも
こんばんは
うめたろうです。
地方の診療所で看護師をしています。
今回は
「帯状疱疹」
先日、帯状疱疹と診断されました。
まだ30代ですが、帯状疱疹の体験談です。
よろしくどうぞ
そもそも
帯状疱疹とは
帯状疱疹とは、水痘・帯状疱疹ウイルスによって引き起こされるウイルス感染症です。
水痘・帯状疱疹ウイルスは、水ぼうそうの原因となるウイルスです。水ぼうそうにかかった人は、治癒後もウイルスが体内の神経節に潜伏します。加齢や疲労、ストレスなどの影響で免疫力が低下すると、潜伏していたウイルスが再び活性化し、帯状疱疹を発症します。
帯状疱疹の主な症状は、体の左右どちらかに現れる痛みを伴う発疹です。発疹は、まもなく小さな水ぶくれに変化し、次第に数を増し、一部には膿がたまります。その後、かさぶたとなって皮膚症状は治癒すると同時に、痛みも治まります。
帯状疱疹の症状
帯状疱疹の治療は、主に以下の2つで行われます。
1. 抗ウイルス薬
帯状疱疹の治療の中心となる薬です。ウイルスの増殖を抑え、症状の悪化を防ぎます。
2. 鎮痛剤
帯状疱疹による痛みは、非常に強いことが特徴です。そのため、抗ウイルス薬に加えて、鎮痛剤も処方されます。
その他の治療法
治療期間
どうも
こんばんは
うめたろうです。
本日、誕生日を無事に迎えることができました
今日から40代の仲間入りです。
40代になったからといって、特別なにが変わるわけではありませんが
頑張っていきたいと思います
昨晩、妻から「誕生日おめでとう」とプレゼントをもらいました
息子と二人でスーパーに見に行ってくれたそうです。
妻にはお小遣いも満足に渡せていませんが
僕のために購入してきてくれました
ありがとう!
チョコあーんぱん 大好きなんです♪
さて、
今年の目標を簡単に設定させてもらいました
・ダイエット (通年目標・あと5kg)
・読書 (月1冊。今月は「万引き家族」)
・動画、ブログ投稿の安定
・家計簿の安定 (最近まとめてやることが多い。コンスタントに実施したい)
です。
とりあえず
このくらいの目標で40歳をスタートしていこうと思ってます。
随時変更・追加の可能性あり。
そうはいっても
一番の目標は
「家族みんなが健康に過ごせますように」です!
よろしくお願いいたします。
どうも
こんばんは
うめたろうです。
今回は
「鼠径ヘルニア」
について調べてみました
ついては
本日、我が息子(5)が鼠径ヘルニアを治すために
入院・手術するからです
5歳ながらに理解しており
入院中の荷物として
自分で遊びたいおもちゃを
自分のカバンに詰めておりました
と、いっても
一泊二日の入院
手術後に体調良ければ退院となる運びです
「鼠径ヘルニア」とは
まず、
「ヘルニア」
とは、、、
簡単に言うと
体の組織が正しい位置からはみ出した状態
では、
鼠径ヘルニアとは
大腿の付け根部分(鼠径部)。腹膜や腸の一部が、鼠径部の筋肉の隙間から皮膚の下に出てくる病気。「脱腸」とも呼ばれる
ということになります
・症状
突っ張り感
不快感や違和感
便秘
など、、、
初期症状として上記がありますが、脱腸部分は、自然に戻ったり、指で押して戻したりできますが
症状が軽いからと放置しておくと、
「嵌頓(カントン)」という状態になってしまうことも
「嵌頓」状態は、脱腸した腸が閉塞して
血流が途絶えることから
痛み・便秘・嘔吐・腸閉塞
壊死や敗血症を引き起こして
緊急手術になる場合もあります
治療方法は
外科手術
脱出してしまう穴に
人工の網を内側から手術のようです
外科では最も多い手術で
比較的安全性は保障されているようです
そうはいっても自分の子どものこととなると
心配であります
親が心配になると
子に伝染するので
ギリギリまで
平常に接していこうと思ってます
がんばれよ!!
どうも
こんばんは
うめたろうです。
「マクロミル」から
「youtube」続いて
「ECナビ」
でも先月の報告をしてみたいと思います
早速ですが、
12月のECナビでの獲得ポイントは
「1218pts」(先月:1611Pt)
もう少し
もう少し増やしたいです
先月に続いて
1000Ptは超えています
今月は、、、
厳しそうです
今後も
良い報告ができるように
活動していきます。
よかったら
一緒に
ポイント貯めませんか??
<a href="https://ecnavi.jp/invite?id=r5a7h&ref=64" target="_blank" rel="noopener"><img src="https://ecnavi.jp/contents/invite/blog/img/bnr_234x60_2.gif" width="234" height="60" alt="毎日楽しくお得にポイント貯めるなら、ECナビ!いますぐ無料登録!"></a>