ミッフィーがプリティ♪
飛行機は定時に出発して、定刻に長崎空港へ到着。当日は少し気流が乱れてたので、意外と揺れたりしましたけど、それもなかなか楽しかったです。
ソラシドエアというかLCCは初めて乗ったのですが、確かに座席が狭く、特に足元が窮屈ですが、2時間ほどのフライトならば全く問題なし。搭乗口はバスで移動っていうところも若干イラつきはするものの、安いしね、で済むレベル。国内ならLCCで十分かな、と思いました。
ハウステンボスへは長崎空港からバスが出ていて1時間ほど。4時30分ほどでホテルに到着しました。
ホテルオークラJRハウステンボスはハウステンボス駅に一番近い場所にありますが、ハウステンボスまでは3、4分かかります。ハウステンボス外にあるので、ハウステンボスに入るにはチケットを買わねばならず、ハウステンボスそのものに行きたいなら、園内のホテルの方が色々と便利かもしれません。
11階立てのホテルの10階の部屋で、そこからハウステンボスやそこを取り巻くお家がよく見えました。
ここは日本か?!な光景(笑)もっとも、それが狙いなんですけど、可愛らしいですよね。下に見えるクルーザーで園内を一周出来て、無料のチケットをもらったんですが、時間が合わず乗れませんでした・・・。残念。
晩御飯はホテルで食べてもよかったんですけど、折角なのでハウステンボス内で食べることに決定。早速園内に向かいました。
チケットは15時からの割安チケットがあるんですが、それでも大人5900円となかなか強気な値段設定。まあ22時までやってるので、そこまでいるのであれば元は取れるでしょうけれども。もちろん、このチケットで園内のアトラクションも乗り放題。とはいえ、屋外はもう日も暮れてたし、風が強くて寒かったので、無理でしたけれど。
園内からみたホテルです。それっぽい建物に設計されてて可愛らしいですよね。
ついでに水車も入った絵面。手前は何かのお花が咲くんでしょうけれど、生憎咲いてませんでした・・。
こちらはテディベアの館とかいう場所があって、館内もみることができました。これは外に置かれていた巨大なテディベアで確か500キロぐらいある、と書かれていたような気がします。でも、あんまり可愛くなかったかも(笑)
ハウステンボスはミッフィー推しになってて、こんなお花で作ったミッフィーや、ミッフィーのカフェ、グッズが売っていたり、あちこちにミッフィーちゃんが置かれていて、ミッフィー好きにはたまらないかもしれません。私はそれほどミッフィー好きではないですが、とっても癒されました!
時間があったらもっとミッフィー探ししたかったかも。
園内はかなり広いのに、あんまり道しるべが置かれておらず、自分がどこにいるのかさっぱりわからんし、行きたいところへどういったらいいのかわからない、という不便さはありました。もっとも、アプリを入れたらよかったのかもしれませんけどね。
いい時間になったので、晩御飯を食べる場所探しです。
↑ランキングに参加中。ポチっと押していただけると嬉しいです。
↑お気に召していただけましたら、フォローをぜひ♪