問題:京都大学入試より。問題文からどんな図になるのかが想像しにくい。小学生・中学生の段階では問題に図が描いてある事が多い。このとき問題にある図に直接書き込まないで、図を自分で別の場所に描いた上で補助線を書き入れなさいと指導しているのは大学受験の事を考えてのことである。



UBQ数理フォーラム代表:長山豊のブログ


実際にゾムツールで作ってみた。


☆ゾムツールというのは立体図形を勉強するのに低学年から大学受験まで大変役に立つ教材です。ゾムツールで検索頂ければ私が書いた記事も出てくるはずです




UBQ数理フォーラム代表:長山豊のブログ


積分をして求めるのが常道であろうが、下のようにすれば中学生(無理数等を習っているものとして)でも解は出る。  例によって私の100%オリジナル解答である。


☆算数オリンピックで一辺の長さが同じ正四面体と正八面体の体積比を求めよという問題が出たことがある。この立体が思い浮かべることができれば相似比が1/2つまり体積が1/8の正四面体を四つ引けばいいわけです。


概略である。三角錐台から三角錐台を三つ引けばいいのです。



UBQ数理フォーラム代表:長山豊のブログ