終わった後の気持ちが大切 | 寺子屋つながリンク

終わった後の気持ちが大切

「生きる力(人間力)」を育む体験プログラムをプロデュース。

生きる力を育むと、
「自分の人生を自分の足で歩み、自分の力で社会に貢献していることを実感できる」ようになります。

生きる力を育むための体験プログラムは
「一人一人の力を発揮するために、人とつながる機会を創出」しています。

また、体験プログラムの構成は
「独自の教育方針」で展開しています。

この活動を通して
「親子、家族、地域、社会、自然がつながって、幸せに楽しく生きるという考えを伝え広げる」ことに力を入れています。

心育・森育コンサルタント
みかねぇ こと 関 美佳 です。

みかねぇってどんな人??→→→自己紹介

 

 

 

 

 

わが娘

親が言うのもなんですが

そこそこ何でもこなしてしまう

大した娘なんです

 

勉強も

走ることも

泳ぐことも

ダンスも

人前に立つことも

自分の意見を言うことも

そこそこやってのけてしまう

 

自分の目標も

しっかり持っていて、

何やるにも

目標に向かって

突き進む

 

すごい子でしょ?(笑)

 

ただ、唯一全くダメなことがある。

 

それは・・・

 

片付け

 

もうね、本当にダメ。

 

ゴミも洗濯ものも

大事なものも

いらないものも

一緒にがさっと置く。

 

とにかく物が多い。

 

捨てないからたまる一方。

 

〇〇ちゃんと遊んだ時のお菓子のごみまで

「思い出だ!!」と言ってのける汗

 

サイズアウトした運動靴も上履きも

「思い出」と言ってのけるガーン

 

部屋の中は・・・

そう、もうごみ屋敷・・・笑い泣き

 

片付けの先生に聞いて

いろいろ試してみるものの

成功した試しがない(笑)

 

だから、毎年春休みは

「恒例の大掃除!!」となる(笑)

 

宿題ないからね…(笑)

 

さすがにだんだん上手になり(!?)

部屋はきれい

だけどクローゼットは謎の巣窟あせる

 

1週間に1回ずつ

「そろそろ、片づけたら~~?」

と促してはいたが

全く動かず…

 

そうしたらね、

とうとう、パパが動いた!!

 

昨日の夕方から大掃除大会クラッカー

 

私は手伝うと喧嘩になるから

イライラするから

決して近寄らないようにしたてへぺろ

 

3時間かけて

「めっちゃすっきりした~~~ラブラブ

と、降りてきた。

 

「ママ、見に来てみ!

めっちゃきれいになったよ!!

はぁ~~~すっきり!ラブラブラブラブラブラブ

 

だって。

 

一方パパは・・・

げっそり&笑ってる!?

 

なんで??

私ならイライラするわ~~!

 

「話には聞いてたけど、

あれほどひどいとは!

もう、笑っちゃった」

だって。

 

なぜか、ハンドタオル10枚。

靴下3足

そしてパンツ4枚!?笑い泣き

 

可燃ごみ 2袋

不燃ごみ 1袋

 

まぁ、よく貯めたもんだ(笑)

 

私「それでよく、頭に来なかったね?」

パパ「そんな時間もったいないし、

   それより、ウケたわ!ゲラゲラ

だって・・・

 

 

私とやると

「なんでここにあるの!?」

「すぐ片づけないからこうなるんだ!」

とか、片付け中に

ごちゃごちゃいうから

お互い腹が立って

イライラしながらやっちゃうから

ダメだったんだなぁ…と反省。

 

だから、片づけ終わって

二人ともげっそり疲れて

すっきり気持ちイイより

「疲れ」や「いらいらむかっ

が残ってしまったんだろうなぁ…

 

娘のノー天気な

「ママ!見に来て!!」

が、実は片付けには大切なんだなぁと

改めて思った。

 

ちゃんと見に行きましたよ。

 

beforeをとっておけばよかったと思うほどのきれいさ!
 
これは、すっきりした!
 

片付けの先生にも

そういえば、そういわれてたっけ(笑)

 

すっきりした!

気持ちいい!!

 

だけで終わらなかった今まで。

 

だから、続かなかったのかもしれない。

 

 

なんでもそうだけど、

終わった後の気持ちって大切だよな~~。

 

 

楽しかったけど、大変だった~~~!

 

より、

 

大変だったけど、楽しかった~~~!

 

 

すっきりしたけど、疲れた~~。

 

より

 

疲れたけど、すっきりした~~。

 

なんだな。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

キャンプ情報・イベント情報発信中

右矢印右矢印右矢印  友だち追加

 

 

 

■定期開催教室&セミナー
10:00~12:00(「あったかごはん」のみ13:00まで)
場所:アルファ進学スクール藤木校 他
参加費:1回3000円
毎月、テーマを変えて開催。
3の倍数月 「ママが考える「わが家専用」防災ノート」
1,4,7,10月 「防災時、ママが作る生活空間」
2,5,8,11月 「防災時の、ママの特製あったかごはん」
 
 
※ご希望のテーマにご参加ください。
※急きょ、内容を変更する場合もございます。
詳しくはLINE@またはメールにてお問い合わせください。
 
 
「つながリンクえいご教室」~テキストは自分で作る画期的な教室~
トランプハート大人クラス
毎週水曜日(月3回) 10:30~11:30
@アルファ進学スクール藤木校
自分の「しゃべりたい!」をかたちに!
トランプクローバー子どもクラス(高岡牧野クラス)
毎週木曜日(月3回) 16:30~17:30
@個人宅
トランプクローバー子どもクラス(富山クラス)
希望者で開催日と場所を決定します。
時間は16:30~17:30が基本になります。
ご希望の方はご相談ください。