好きなことから伸びていく | 寺子屋つながリンク

好きなことから伸びていく

「生きる力(人間力)」を育む体験プログラムをプロデュース。

生きる力を育むと、
「自分の人生を自分の足で歩み、自分の力で社会に貢献していることを実感できる」ようになります。

生きる力を育むための体験プログラムは
「一人一人の力を発揮するために、人とつながる機会を創出」しています。

また、体験プログラムの構成は
「独自の教育方針」で展開しています。

この活動を通して
「親子、家族、地域、社会、自然がつながって、幸せに楽しく生きるという考えを伝え広げる」ことに力を入れています。

心育・森育コンサルタント
みかねぇ こと 関 美佳 です。

みかねぇってどんな人??→→→自己紹介

 

 

 

 

 

自粛期間中に

ふとしたひらめきで

アメリカのホストシスターとリモートでつないで

こどもたちに「リアルアメリカ人」

「リアル英語」に触れさせてみた

 

こどもたちだけじゃ、

もったいないと思い

キャンプ卒業生の中学生で

興味ありそうな子に声をかけ

その時間を共有してみた

 

 

自粛期間が終わって

その時間は無くなったけど

 

「もっと話せたら、もっと楽しかったと思う」

と、彼が一言。

 

「話せるように、手伝おうか?」

と、いうことで

話すこと、聞くことに特化した

コミュニケーション力の「えいご」

私から習うことになった。

 

そうしたら・・・

あっという間にコツをつかみ

毎週毎週発音もよくなり

自分の話したいことを

文章化できるようになってきた

 

2か月に1回ぐらい

その成果を保護者の方に

聞いてもらう機会を設けるんだけど

これがまた、驚くほどの進歩!

 

今度はこのトピックについて話したい!

 

と、自分から出てくる。

 

先日、保護者の方と話していて

驚いたことを聞いた。

 

 

「英語の塾に通いだしたんです」

 

 

え???

じゃぁ、私、もういらなくない??

わたし、文法は教えられないし…

 

「みかねぇの英語でやる気が出て

コツをつかんで

成績がアップしたの。

そこで、自信をもって

英語が楽しくなったみたい。」

 

英語だけじゃなく

ほかの成績も

軒並みアップしてきたの!」

 

 

いやぁ、うれしかった!

成績が上がったことより

自信がついて

ほかのことにもスイッチが入った

そこが一番うれしかった!

 

もうね、ここまでくれば

あとは自分で歩き出す

 

わたしは、ただ横についているだけ

後ろから見守るだけ

 

 

 

そんな彼の姿を見て

俄然火が付きだしたのが

うちの娘(笑)

 

「ママから英語教えてもらおうかなぁ…」

って言いだした!

 

 

いや、こうなったら

私の試練になる(笑)

 

でも、こういう連鎖って

一番素敵で

一番重要ですよね。

 

好きなことを突き詰めれば

ほかのことも引きあがってくる

 

 

 

 

キャンプ情報・イベント情報発信中

右矢印右矢印右矢印  友だち追加

 

※ただ今、発表者募集中!→詳しくは写真をクリック

 

【急遽開催】 12月12日(土) 15:00~  オンライン参加も可能

※詳細は画像をクリック!

 

■定期開催教室&セミナー
10:00~12:00(「あったかごはん」のみ13:00まで)
場所:アルファ進学スクール藤木校 他
参加費:1回3000円
毎月、テーマを変えて開催。
3の倍数月 「ママが考える「わが家専用」防災ノート」
1,4,7,10月 「防災時、ママが作る生活空間」
2,5,8,11月 「防災時の、ママの特製あったかごはん」
 
 
※ご希望のテーマにご参加ください。
※急きょ、内容を変更する場合もございます。
詳しくはLINE@またはメールにてお問い合わせください。
 
 
「つながリンクえいご教室」~テキストは自分で作る画期的な教室~
トランプハート大人クラス
毎週水曜日(月3回) 10:30~11:30
@アルファ進学スクール藤木校
自分の「しゃべりたい!」をかたちに!
トランプクローバー子どもクラス(高岡牧野クラス)
毎週木曜日(月3回) 16:30~17:30
@個人宅
トランプクローバー子どもクラス(富山クラス)
希望者で開催日と場所を決定します。
時間は16:30~17:30が基本になります。
ご希望の方はご相談ください。

 

■募集中の野外体験教育■【高学年】人生の冒険王シリーズ
森の脱出大作戦
12月5日(土) 9:30 受付  10:00~16:00
@呉羽青少年自然の家