オンライン英会話:色々やったけど。「hanasokid(ハナソキッズ)」が一番続いてます。 | 息子2人の教育費を捻りだせ( *´艸)派遣ママの節約生活の日々

息子2人の教育費を捻りだせ( *´艸)派遣ママの節約生活の日々

40代。2008年3月生まれの長男と2014生まれの次男。二人の息子をなんとか育てております。
海外旅行大好き!でも貧乏!だから日々節約をするのです♪そんな日々のブログを書いて行きます!

テーマ:

長男(中1)は今まで4つの英会話を受講しています。
 
1)ABCアカデミー、2)ラーニー(すでに倒産)、3)リップル英会話、4)レアジョブ(体験のみ、先生がガサツで愛想なくイラッ)。
現在は、hanaso kidを受講しています!!

子供も楽しそうですニコニコ親である私も気に入っています。
その理由を書いて行きます。

 

↓英語がはじめての子でもどんどん発話できる工夫がたくさんあります↓

 

■こちらの記事もありますよ⇒中学受験。兄への後悔を生かして。弟に積極的にしていること。


●サポートセンターが丁寧。
まずは、会社としてどうかってところが気になります。
(ラーニーは突然倒産したので真顔
 
不明点はすぐに比較的すぐに回答がもらえます。
 
「体験のテキストはどれがいいか?」
「おすすめのテキストは?」など。
 
会社として24時間以内に回答するのがルールのようです。
私はメールでの問い合わせをしていますが、マナーのある丁寧な回答がもらえます。
とても安心ですOK

 

↓日常会話を短時間で身につけたい!という方に!

 

■こちらの記事もありますよ⇒小4で。くもんで英検4級取ったけど。思惑(おもわく)と違ったこと。

 

●先生がとても気さく!授業が楽しい!
先生がとても気さくな方が多いです。
 
大げさに褒めてくれます(笑)
 
これはどのオンライン英会話も同じなのかもしれませんが。
子供は大げさでも、ほめてくれるのでうれしそうです。

また、弟(5才)受講しています。
「チャットボックス」にかわいいスタンプを送ってくれますラブラブ
スポンジボブが好きだと話したら、次のレッスンには、スポンジボブのスタンプをたくさん用意してくれました!
 
あと、他のオンライン英会話の先生よりも
「品がある」気がします。
(先生によるもかもしれませんがあせる
 
●先生選び・予約がスムーズ。
 
毎回、予約でどの先生にしようかと悩みます。
hanasokidは先生の紹介が詳しいです。

また、自己紹介の映像もあるので、先生の雰囲気が子供に合っているかもわかります。
 
先生の数もそれなりに多くいます。
 
前日でも、予約がいっぱいで受講できなかったということもありません。
(先生にこだわりがなければ)


オンライン英会話はたくさんあってどれにしいようかと悩みますが、お値段と講座の内容からオススメです
無料体験があります。気になる方は一度、レッスンを受けて見てもいいと思いますウインク

 

↓英語でお話したり、英会話をレクチャーしたり。自宅にいながら英会話が楽しめます!↓

 

↓親が手間をかけなくてOK!最小の努力で、英会話ができて成績も上がり、自律学習の習慣もつく体系的なメソッドをお伝えします。

 

下矢印こちらの記事もありますよ下矢印

 

 

 

 

↓『人生が変わる1分間の深イイ話』(日本テレビ系)で話題沸騰

 

↓「ほんとうに頭がいい子」を育てたい大人のための「世界最高の子ども英語学習メソッド」の決定版!

 

 

↓ランキングへ参加しています。もし、よかったらお願いしますm(__)m↓ にほんブログ村 子育てブログへ