「不完璧主義者」になろう!~才能とか関係ない~(3/3) | 自立は恩返し-過保護・過干渉で苦しんでいる人へ- 親子関係専門 エリージアム認定カウンセラー

自立は恩返し-過保護・過干渉で苦しんでいる人へ- 親子関係専門 エリージアム認定カウンセラー

過保護&過干渉な母親に悩んでいる
30代・40代の女性の相談承ります

今がどんなに生きづらくて不安でも大丈夫です
一緒に自立に向けてがんばりましょう♪

ライティングの執筆に追われているため

更新に時間かかっています汗☆

 

 

どうも(*・ω・)*_ _))ペコリ

自立は恩返し-過保護・過干渉で苦しんでる人へ-

親子関係専門 エリージアム認定カウンセラーの
水沢桔梗(ききょう)ですごあいさつ

 

 

 

 

「不完璧主義者」になろう!(2/3)

上矢印前回の続きですClover+゜

 

 

 

「才能がない」なんてのはウソ

 

 

「才能がないから、、、」

 

なんてのは逃げてただけのウソ

 

 

ただの

経験不足でした!笑い泣き

 

 

本当はそんな自分(できない自分)

を認めることが怖かっただけだったえーん

 

 

 

よく

 

色々な才能があって羨ましいですショボーン

 

とか言われることあるけど

 

才能じゃないよ!?

 

 

私ずーっと文章書く才能なんて

自分にはないと思ってたもん(笑)

 

上達めっちゃ遅いし笑い泣き

 

 

 

小学校の頃から

「感想文」というものが大の苦手で

 

読書感想文とか

あとがきをほぼ丸写ししてたからね!!

 

 

 

 

 

最初オリジナルで書くのが

ホントとーーーっても難しくて

 

 

 

 

自分のブログは3年近く書いてるから

文章スキルのレベルは

だいぶ上がってはきてるけれど

 

自由にブログ書くのとは違うし

どう書いたらいいのか

サッパリわかりませんでした。笑

 

 

それでも

頭ひねって

 

毎回ずーーーーっと

仕様書とにらめっこして

 

書いて

書いて

書いて...

 

 

記事書き続けて

 

回数重ねていたら

 

やっと

 

 

 

 

ってなったのよね。笑

 

※私がいつも悶絶しながら書いてたのは

一番近くにいる彼氏がよく知ってます(笑)

 

 

 

文章だけではなく

イラストもだけど

 

才能ではなく

ただの成長です(笑)

 

 

 

「絵を描く才能あっていいなぁ~」

 

とか

 

「文章書く才能あっていいなぁ~」

 

ってのは

 

 

英会話習って

英語しゃべれる人に

 

「いいなぁ~英語話せる才能あって・・・」

 

って言ってるのと同じですよ(笑)

 

 

私も昔はそんなこと言ってたから

言いたい気持ちはわかるけどね笑い泣き

 

 

ってか

英語話せる才能ってなんだろ??

 

 

 

 

イラストに関しては

 

ただ絵を描くことが好きだったから

うまくなりたくてずーっと描いてたもんで

上達したに過ぎないのです爆  笑

 

 

 

 

があったから

 

描きまくって

研究する

 

という行動を起こしたし

 

だから

うまくなったという結果が出たに過ぎない

(毎日描いてないから中途半端だし、、、
まだまだ納得できてないけども。笑)

 


 

 

文章に関しては

 

心理カウンセラーになって

ブログを書かなければいけない状況になってしまった

 

だから仕方なく書き続けてきて

 

 

どうしたら読みやすくなるのだろう?

 

この人の記事は

どうして読みたくなるのだろう??

 

 

ということを考えて研究して

(、、、というほど研究してないけど。笑)

 

 

色んな人のブログを読みながら

良いと思った部分を

パクッてきたに過ぎません(爆)

 

 

才能があるなら最初からうまいし

努力なんてしなくてもできるよね!

 

 

自転車だって

「乗りたい!」という気持ちがあって

一生懸命練習しなかった?

 

だからこそ乗れるようになったよね!

 

※うちの娘は乗りたい気持ちがなかったらしく

未だに乗れないwꉂꉂ◟(˃᷄ꇴ˂᷅ ૂ๑)༡(現在高3)

 

 

他のことも同じ

 

自分がやってて楽しいことなら

そこに時間費やせば

プロ級になれるよ(*´∀`*)

 

 

ただ

「うまくなりたいなぁ~」

と思ってるだけ

 

うまくなれるわけないよね?(笑)

 

 

 

つまり

 

 

本気で絵がうまくなりたいなら

うまい人のマネして

描きまくれよ!!

 

 

 

ギターうまくなりたいなら

習うなりなんなりして

弾きまくれよ!!

 

 

 

幸せになりたいなら

すでに幸せなひとのところへ行って

教わりなさいよ!!

 

 

 

 

つまり

 

ウダウダ言い訳してる暇があるならさっさとやれよ!!

 

っていうことですハイ( *´ω`* )

 

※自分への戒めでもある。笑

 

 

 

ウダウダやっててもいいんだけどね

 

別に私の人生じゃないし( *´ω`* )

 

 

 

、、、って

 

話がそれたので

タイトルのテーマに戻します。笑

 

 

 

完璧主義者じゃなく不完璧主義者でいよう

 

今回わかったことは

 

自分が思っていたよりも

世界は優しかった

 

ということです\( *´ω`* )/ラブラブ

 

 

 

とりあえずはこれ以上契約先を増やすと

運営会社によって執筆ルールが異なるため

頭が混乱するので契約は4件でやめときます。笑

(1件目と2件目が書ける記事滅多にないからほぼ2件かな)

 

 

そして

仕事での完璧主義を手放します!

 

 

 

イエーーーーイ♪笑

 

 

 

以下は斉藤一人さんの言葉です

私は
「不完璧主義者」
です。

自分自身が
不完璧な人間だから


完璧主義者というのは、
完璧にできなかったことをずっと悔やんで
自分を責めるか、他人を責めるか。

いずれにしても
人間を責める人のことです。

そうなると、
自分で自分のことをきらいになるか、
責めた人から
きらわれるかの
いずれかになってしまう。

私は、
どっちもイヤだから、
不完璧主義者なんです。

どちらがよくて、
どちらが悪いと
いっているのではありません。

私の個人的趣味で、
不完璧主義者がいいと
いっているだけなの。

 

 

ホントに

その通りだなぁって思います

 

最近ストレス過多で

体調不良になりまくりで

ボロボロになってました_:(´ཀ`」 ∠):

 

けどそのお陰で

気づけたこともありますにやり

 

 

 

私もまだまだ里の行の途中

 

けど

もうしんどかったあの頃には

二度と戻りたくないから

 

前に進むのみ!

です( • ̀ω•́  )キリッ✧

 

 

 

本気で変わりたいひとは

いつでも話しにおいでねラブラブ

 

一緒に進もう音譜\( *´ω`* )/

 

 

 

 

 

※ここまで読んでくれた人は、リブログかシェアしてくださると私が喜びます\( *´ω`* )/ラブラブ

 

 

 

あなたにすべての善きことが

雪崩のごとく起こりますように流れ星

 

 

 

過保護&過干渉な母親に悩んでいる
30代・40代の女性の相談承ります

今がどんなに生きづらくて不安でも大丈夫です
一緒に自立に向けてがんばりましょう♪

 

まずはこちらをご覧ください

 

 

☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*

 

 

宝石赤水沢桔梗の新LINE@宝石赤

 

✾自分の人生の舵を親から取り戻したい

✾怖いけど前に進みたい

 

という人たちに

私がやって来たこと

今でもやっていること

を配信していきます!

 

1対1トークも

これまでと同様使えます

 

友だち追加

https://line.me/R/ti/p/%40eiu1731f

(ID : @eiu1731f)

※auユーザーの人は「@」を付けて検索してね

 

✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼

 

 

 

パンダ心屋仁之助さんに紹介していただいた記事パンダ
チューリップピンク後者による後者のための、後者取り扱い説明書
チューリップピンク後者の思考停止・・・私の場合(1)
チューリップピンク私はどうやら、インナー○○○○○らしい(笑)
チューリップピンクちゃんと本音を伝えないと問題は解決しない
チューリップピンク”★「させている」が、納得できない”
チューリップピンク釣った魚にエサはやらない?

桔梗オススメの記事一覧
親を許せるようになるとき
過保護&過干渉の親から自立するには?(前編)
『すべて自分が選んでる』ってどういうこと?
私の暗黒期・・・①

親に過干渉だと自覚させるためにはどうしたらよいか

◆過保護と過干渉の違いについて
◆過干渉な親に育てられた子どもへの影響
◆過干渉な親への対処方法&対策
◆否定ばかりしてくる親への対処方法&対策
否定される恐怖から抜け出したいあなたへ
自由になりたいあなたへ