筑後川マラソン2020も中止
マラソンの季節が始まって、久しぶりに九州のランナーさんに、会えるレース。
筑後川マラソン2020
ココもか!
「九州はここから始まる!」
はずだった筑後川マラソン2020も中止になってしまった。
今期の練習の成果を確認するためのレースとして、毎年参加して来た大会なので残念だ。
河川敷のコースで往路と復路が同じ、その上道幅は狭くて走りにくい時もあるけど、ランナーさんとの距離が近くて、お互の頑張っている様子がよく分かるレー ス。
折返してからのエールの交換も楽しみでした。
(美ジョガー限定)
 [知っとる]
[知っとる]残念だが、10月のCOVID19の状況が分からないし、筑後川マラソン大会の開催準備を考えれば、仕方がない判断だろうな。









◼️練習日誌
全く走っていない。
毎日、筋トレの日々。
数メートルだけ走ってみたら、ぎこちなかった。
自分の今の状況を考えると、レースが中止になってホッとしています。
 [そっじゃ、いかんばい]
[そっじゃ、いかんばい]右足の踵を中心とした痛みは、良くなって来たような、そうでもないような、走れる気分になるには、もう暫くかかりそうです。
えびの京町温泉マラソン大会について
今週末は、2020.5.24
えびの京町温泉マラソン大会
と書き出すはずでしたが、COVID19の影響で中止となっちゃいました。
今回は恐らく中止となると思って、エントリーすらしていませんでしたけど…。
このえびの京町温泉マラソン大会は、激坂のレースです。
登り坂を苦手とする私にとっては、マラソンの練習にはとてもいいレースなんですよ。
来年の開催まで、待つことにします。
ちなみに、昨年はこんな感じでした。↓







ところで、足の怪我はというと…
足底腱膜炎を疑う右踵の痛みは、
朝起きてから、すぐは痛みが強くてたまりませぬ。
毎晩、足裏をテニスボールやゴルフボールで、コロコロマッサージしたり、ストレッチしていますが、なかなか改善しません。
足がこんな感じなので、レースが開催されたとしても、全く走れ無かっただろうな。
遠い目。
出場予定のレースが開催されないので、目標が無くて練習に気合が入りませんが、怪我を治すことに専念出来るので、いい機会と思っています。
ランナーの皆さん、怪我にはくれぐれもお気をつけ下さい。
 [お前が言うな]
[お前が言うな]ですよね〜。
練習日誌 2020.5.18 バイクトレ
ランニング中にコンビニでドリンクを買って、スマホでキャッシュレス決済をする時に、
トラ「メルペイでお願いします」と言うと、
店員「PayPayですか?」と聞き返される
トランクスです。
滑舌のせいなのか?
メルペイとPayPayが対応できるシェアの違いなのか?
 [そぎゃんこつ、どうでもヨカけん]
[そぎゃんこつ、どうでもヨカけん]いまだに、支払いの瞬間は緊張します。
お金を触らないでいいので、コレからどんどん普及するかもしれません。
(トランクス経済研究所調べ)






◼️練習日誌 2020.5月
18(火)
半ドン バイクトレーニング
46.7km (20.7km/h)
135分ライド
今日のコースは
ゆうかファミリーロード
ココは、熊本市から山鹿市までを結ぶ全長34kmの自転車と歩行者のための県道です。
上熊本駅の裏側からスタート!
60分で行けるところまで行って、帰って来ました。
ゆうかファミリーロードはバイクトレーニングには適した所ですが、この道沿いにはコンビニが1軒しか有りませんでした。
次からはペットボトルを持って行きます。
それにしても、走りやすい。
リピート決定のコースです。また来ます。
練習日誌 2020.5.14 筋トレ
緊急事態宣言が解除されたけど、COVID-19が収束した訳じゃありません。
ココまで辛抱してきたので、折角なのでもう暫くは自粛生活を楽しんで行きますわ。
 [ってか、楽しく無いヤロ]
[ってか、楽しく無いヤロ]







◼️練習日誌 2020.5
14(金) 半ドン
まだまだ、右足の踵が痛いので昼から近所の公園で筋トレしてましたよ。
公園内のウォーキングコースでランジウォークを500m。
汗が吹き出てきた。
鉄棒で斜め懸垂したけど、連続50回が限界。
 [もっと頑張らなんたい!]
[もっと頑張らなんたい!]再度、ウォーキングコースでランジをしていたら。
小学生とそのママが鉄棒で逆上がりの練習をしていました。
トラ「逆上がりですね?」
ママ「まだ、出来なくて練習してるんです」
トラ「もう少し腕を曲げて鉄棒に身体を近づけてごらん」
小学生「ママ、出来たよ〜」
ママ「良かったわね」
ママ「ありがとうございました、お礼に…。」
妄想が果てしなく広がったところで、今日の練習は終〜了〜。
今度はちゃんと教えてやろうと、密かに誓った事は、ここだけ秘密です。
練習日誌 2020.5.12 バイク練習
COVID-19禍で外出中の方は、皆さんマスクして居られます。
道ゆくひとたちのマスクの着用率を調べてみました。
街を行く人々のマスク率95%
(トランクス体感調べ)
ウィルスの拡散を防げるならマスクを着用しますよ。
次いでに、口臭も防げるかも。
 [ハァー]
[ハァー]マスクで走っている、息苦しさでも頑張るランナーの皆さん、こんにちは。
汗でマスクが濡れて、息が出来ないトランクスです。






◼️練習日誌 2020.5月
12(火) 半ドン
40km (22km/h) バイク練習
ここ最近の問題は、体重増加傾向。
筋トレだけでは、エネルギーを消費しきれないようです。
 [タダの食べ過ぎて]
[タダの食べ過ぎて]そうとも言う。
エネルギー消費を期待して長い距離を走りました。
今は足が痛いので自転車ですけど。
2023年春まで、建て替え中の仮の住まいだそうです。
自転車での40kmは、ランニングと比べると感覚的に3分の1の疲労感かな?
(あくまでも個人の感想です。)
因みに足の状況はというと、
じっとしていた後動き出した時に、疼くように痛みが出ます。
治るのには暫くかかりそうですけど、痛みが治り走れるようになるのを、気長に待ちますよ。
どうせ、暫くはレースも有りませんからね。
それと、太らんように気をつけねば。
練習日誌 2020.5.7〜5.9 筋トレ
GWが終わって緊急事態宣言が緩和される中、自粛モードが緩んでしまいそうな、開放された気分になっているランナーの皆さん、こんにちは。
でも、ココで三密を再開したらいけないです。
 [真面目やな]
[真面目やな]三密を避ける
密会
密着
壇蜜
(ドキドキ〜)
 [不真面目か]
[不真面目か]緊急事態宣言の緩和で、今まで抑えて来た禁欲生活から開放された気分になるのは、まだまだ先です。
お互いのためにもコロナ対策の禁欲生活を続けますよ。
 [どんな禁欲?]
[どんな禁欲?]






◼️練習日誌 2020.5月
7(木)
限界プランク 8分30秒(ベスト更新)
60秒トレーニング×2セット
サイドプランク
サイドクランチ
クランチ
片脚上げプランク
クタクタになって、終〜了〜。
筋トレは嫌いですが、右踵の痛みで走らない、走れ無い、今は筋トレを頑張るしかない。
ですか?
 [なんで聞いたと?]
[なんで聞いたと?]8(金)
バーピージャンプ 20回×2セット
スクワット 100回×2セット
腿上げ 100回×2セット
筋トレを続け理由は、
再びストリートを走れるように、
必死にストイックに筋トレをして、
もっと速くなって自己ベスト更新、
 [ガンバ]
[ガンバ]9(土)
筋トレ
腿上げ
以上。
 [もう終わり?]
[もう終わり?]午前中は仕事。
帰ったらパンが焼いてありました。
練習日誌 2020.5.6 バイク練習
三密を守る
秘密
密会
密着
どれもドキドキ・ワクワクしそうですけど。
 [違うバイ]
[違うバイ]それと、






ソーシャル ディスタンス。
が
「Shall we ダンス?」
に聞こえてしまう。
 [こじつけやろ]
[こじつけやろ]緊急事態宣言が延長されました。
いつまで続けるのだろうか?







◼️練習日誌 2020.5月
GW(ガマン ウィーク)最終日の2020.5.6(水) みどりの日
35km (21.7km/h) バイク練習
6:30スタート。
先ずは、熊本城へ向かって、二の丸広場を通過してみると、マダムやダンディさん達が、ラジオ体操のために、集まっていました。
外とはいえ、密になっとるし。
平坦な道路で頑張ってスピード上げてみたけど、35km/hが精一杯でした。
下り坂だったら40km/hを超えたけど、メッチャ怖かった。
この速さで転けたら、相当痛いやろうなって思うとびびって減速。
心配機能は上がっているな。
心肺機能向上のためにも、もっと頑張りますよ。
 [そだね〜]
[そだね〜]練習日誌 2020.5.5
GWの真っ只中、連日のコロナの報道でウンザリしているも、走る事で心折れない気持ちを高めている、モチベーションアップランナーの皆さん、こんにちは。
テレビを点けると何処の放送局もコロナの報道で、ウンザリしてしまうので、撮りためた韓国ドラマをみてドキドキしている、トランクスです。
韓国ドラマって、違うドラマでも同じ俳優さんが出演しいるし、ドラマのセットも同んなじ物を使い回しているので、違うドラマなのにこんがらがってしまうんですよね。
(個人の感想)







20205.5(火)
目一杯、距離を持って通過するようにしてます。
意外と人が多かったので、明日は違うコースにしよう。
 [頑張れ〜!]
[頑張れ〜!]痛みが続いている右足の踵は、足底筋膜をほぐすように、テニスボールでゴロゴロやってみたら、何だかイイ感じです。
痛みが少し和らいだ気がしてきました。
 [ヨカッタな]
[ヨカッタな]連休日誌 2020.5.3〜5.4
コロナが流行している中で、ランナーのエチケットとされているマスクやバフで口元を覆って走っている、覆面強盗(と疑われそうな装い)のランナー皆さん、こんにちは。
(笑
マスクにサングラスを掛けて、キャップを被って走っていると、周りの人が思いっきり引いているのを感じてる、トランクスです。
鏡に映ったマスクとサングラスの自分の姿をみると、怪し過ぎでした。
◼️練習日誌 2020.5月
3(日)
前日のバーピージャンプで疲れ果てて、筋肉痛も有ったので、完全休養しようと思っていたんです。
けれど、録画していた
「おうちでランスマ倶楽部 青学と体幹勝負!」
を見ながら体幹勝負しましたよ。
番組では、体幹トレーニングの上位5種類が紹介されました。
青学の体幹トレーニング!
第5位 プランク
(いつもやってる)
第4位 サイドプランク
(コレもいつもやってるわ)
第3位 腕立て伏せプランク
(知らんかった)
第2位 プランクの体勢から片手上げて身体を横に捻る
(初めてやるトレーニングやた)
第1位 青学スペシャルプランクα
プランクは動きが無いから、飽きてきたんだけど…。
「プランク青学スペシャルα」って言うのは、追い込めるので、明日から始めてみようと思います。
「プランク青学スペシャルα」は
●プランク 60秒
●プランクの姿勢で、腕立て伏せみたいに肘を曲げる
10回
●プランクの体勢から右手を上げて身体を横に捻る
10回
●同様に左に捻る 10回
●プランク 30秒〜
を連続して実施。
(分かりづらいか?)
最近、筋トレばっかりやってきたので、筋肉痛が治らなくなっている。
5.4(月)
21km 60分 バイク
ハァハァしながら、メッチャ自転車を漕いで来るオッさん。
 [怖ぇーわ]
[怖ぇーわ]練習日誌 2020.5.2 筋トレ
お家で筋トレしている、マッチョランナーの皆さん、こんにちは。
自宅では飛び跳ねたりすると、うるさいと言われそうなので、近所の公園に行って飛び跳ねているトランクスです。
公園では、マダムの応援があるから頑張れますよね。
 [そら自分だけやろ]
[そら自分だけやろ]今日2020.5.2(土)の筋トレメニューは、
バーピージャンプを100回。
スクワット
腕立て伏せ
ジャンプ
の繰り返し。
昨日まではバーピージャンプは腕立て伏せを入れてなかった。
腕立て伏せを入れると、連続20回が限界でした。
そこからは、10回づつの小分けのバーピージャンプ。
それでも、腕立て伏せを入れれたのは半分でした。
やすみ休みしながら、フラフラで100回達成。
更にジャンピングスクワットも追加の50回。
追い込んだと言うよりも、追い込まれたところで、終〜了〜!
帰り道は、ヨボヨボのおじいちゃん状態でしたよ。
 [鍛えん方ん足りんとバイ]
[鍛えん方ん足りんとバイ]近所の公園に夕方出かけて、やったのでちびっ子連れのマダム達の熱い視線を感じつつ頑張ったのは、ここだけ秘密です。















