TRF イージー・ドゥ・ダンササイズ効果検証ブログ ~ザ・トレーシー・メソッドとの比較~ -12ページ目

【レシピ】 豆乳おからクッキー

           まとめて見るなら >>> 0日目 1週間目 2週間目 3週間目


豆乳おからクッキーを5枚食べて、水分をとれば、

おなかで4倍に膨れて、かなり腹もちがいいので、

他のおやつを我慢できます…というか、欲しくなくなります♪



【材料】 20~25枚分


おからの粉 … 50g

薄力粉 … 50g

マーガリン … 50g (バターでも可)

砂糖 … 20g (ココア、薄茶糖、メイプルシロップ等でも可)

卵黄 … 1個分

豆乳 … 大さじ1 (牛乳でも可)

バニラエッセンス … 1~2滴



【手順】


① マーガリンと砂糖を、クリーム状になるまで混ぜ、

  卵黄と豆乳、バニラエッセンス(なくても可、お好みで)を加え、

  更に混ぜる。


② おからの粉と薄力粉を混ぜた物を、①に入れ、

  ヘラ → 手で混ぜる。

  ここで、こねすぎると固くなります。


③ 直径5cm程度の棒状に成型してラップに包み、冷蔵庫で1時間寝かせる。

   →その後、冷凍庫に生地を移せば、いつでも切って使えます♪

     解凍しないで、切ってそのまま焼けます。


④ 7~8mmの厚さに切って、余熱したオーブンで焼く。

  170℃で15分くらいですが、

  オーブンによって違うと思うので、お試しを。



ナッツやレーズンやチョコチップなどを混ぜたり、

お砂糖の代わりに、ココアパウダーを入れたり、

抹茶や薄茶糖、メイプルシロップ等を入れて、

味を変えてみれば、割と飽きません♪


お砂糖20gは、見てみるとかなりの量があって怖くなります。

無糖で作って、ステビアや、スリムアップシュガーを

焼きたての熱いうちにまぶすと、甘みがあって満足感もありながら、

糖分は少なめに済ますこともできるので、

それもありだと思います。


色々お試しを♪


甘いものは癒しです! 私は我慢しません!!

食べてもエクササイズですぐ取り戻せると言った、

トレーシーを信じます!



↓Amazonで、サンプル動画公開中↓

ザ・トレーシー・メソッド DVD Book/トレーシー・アンダーソン
 ¥2,850 Amazon.co.jp


おためし版DVDはこちら

Jane 2009 SPRING (マガジンハウスムック)
 ¥880 Amazon.co.jp


           まとめて見るなら >>> 0日目 1週間目 2週間目 3週間目

10日目…スタンダードコース(30分)

           まとめて見るなら >>> 0日目 1週間目 2週間目 3週間目


DVDに付属している公式ガイドブックの後ろに、

1ヶ月のエクササイズの組み立てが書かれた、

体型のチェックもできる 『My Body Diary』 があるので、

素直にこの通り進めています。


というわけで、今日は9つのワークアウトの中から、

目的に合ったものをピックアップして作られた、

6種類のプログラムメニューから…


【スタンダードコース】 30分


①ウォームアップ
⑦マットを使った脚のエクササイズ

⑧マットを使った腹筋のエクササイズ

⑥ダンベルを使った腕のエクササイズ

⑨クールダウン                ※各解説ページにリンクしています


だんだん負荷が上がってきましたが、ムリ!ってほどでもないです。

マットを使った腹筋のエクササイズが、一番つらいので、

途中くじけそうになりましたが、あ~~~~;;と思った頃に、動きが変わるので。


始めて10日目ですが、動けないほどの筋肉痛には、悩まされていません。

ちょっと張ってるかな~、ちょっと痛いかな~くらい。


他のエクササイズだと、始めた翌日は全身筋肉痛で、

そのつらさで挫折していたのに、トレーシーはその、

筋肉をいじめて、傷める感じがない。


動かしている部位の対角線上にある筋肉を、同時に刺激する。

そうして、クロスの動きで筋肉を引っ張って伸ばしながら刺激を入れると、

筋肉繊維へのダメージが小さくなる。

それが,トレーシーの<クロスペクター>。

セレブ好みの、ただのダンサブルなエクササイズじゃない。

脚だけ、腕だけ、というように、その部位だけを動かすのではなく、

踊るように全身を伸ばしていくこのエクササイズは、

本当に、計算されつくしています。脱帽。



■■■ 10日目 ■■■


【32歳 女性 産後11ヶ月(断乳済み)】


身長 … 157cm

体重 … 49.6kg (開始時51.8kg -2.2kg)

BMI …  20.3(開始時21.1 -0.8)

基礎代謝 … 1179kcal (開始時1201kcal -kcal)

体脂肪率 … 27.8% (開始時29.6% -22%)

内臓脂肪レベル … 2 (開始時3)


ザ・トレーシー・メソッド効果検証ブログ-10日目…6/10 ザ・トレーシー・メソッド効果検証ブログ-10日目…6/10 ザ・トレーシー・メソッド効果検証ブログ-10日目…6/10

※全身・おなかの写真とメジャー計測は、毎週日曜の予定です。


↓Amazonで、サンプル動画公開中↓
ザ・トレーシー・メソッド DVD Book/トレーシー・アンダーソン
 ¥2,850 Amazon.co.jp


おためし版DVDはこちら

Jane 2009 SPRING (マガジンハウスムック)
 ¥880 Amazon.co.jp


           まとめて見るなら >>> 0日目 1週間目 2週間目 3週間目

9日目…Leg集中コース(32分)

           まとめて見るなら >>> 0日目 1週間目 2週間目 3週間目


DVDに付属している公式ガイドブックの後ろに、

1ヶ月のエクササイズの組み立てが書かれた、

体型のチェックもできる 『My Body Diary』 があるので、

素直にこの通り進めています。


というわけで、今日は9つのワークアウトの中から、

目的に合ったものをピックアップして作られた、

6種類のプログラムメニューから…



【Leg集中コース】 32分


①ウォームアップ

②椅子を使った脚のエクササイズI

③椅子を使った脚のエクササイズII

⑦マットを使った脚のエクササイズ

⑨クールダウン               ※各解説ページにリンクしています


脚だけ32分なんて無理!と思いましたが、いけました。

キツいな~と思った頃に、動きや左右が変わるので。

回数を数えたりするよりも、音楽にのって、

ダンスするような気持ちでやった方が、楽だし楽しいです。


終わってみると、脚全体と、お尻、そして二の腕が張っていました。

え? 腕?とお思いでしょうが、

トレーシーは脚を伸ばす時は腕も力を入れて押し出していて、

脚を戻す時は肘をウェストに引き寄せるように戻している事が多いので、

それを真似て意識していたら、腕にまで効いていました。


体全体を使って。全身の筋肉は、全てつながっているの。

全身をバランスよく鍛えるのよ。

たとえば、左足を上げる時は、左手で椅子を掴んで体を支え、

右腕も伸ばしてバランスを取るというように、

脚のエクササイズだから脚しか動いていない、という瞬間がない彼女。

この動きをコピーすることに、しばし従事します。


あと、今日もうひとつ気づいたことは、

「脚はお尻の筋肉で動かす」ということでしょうか。

前回はついていくのに必死で、ただ漫然と脚を上げていたのですが、

個々の筋肉を意識してやってみたら、お尻の筋肉に一番負荷がかかりました。


全身の筋肉はつながってるって、ほんとだ。


■■■ 9日目 ■■■


【32歳 女性 産後11ヶ月(断乳済み)】


身長 … 157cm

体重 … 49.4kg (開始時51.8kg -2.4kg)

BMI … 20.2 (開始時21.1 -0.9)

基礎代謝 … 1176kcal (開始時1201kcal -25kcal)

体脂肪率 … 29.1% (開始時29.6% -0.5%)

内臓脂肪レベル … 2 (開始時3 -1)


ザ・トレーシー・メソッド効果検証ブログ-9日目…6/9 ザ・トレーシー・メソッド効果検証ブログ-9日目…6/9 ザ・トレーシー・メソッド効果検証ブログ-9日目…6/9

※全身・おなかの写真とメジャー計測は、毎週日曜の予定です。


↓Amazonで、サンプル動画公開中↓
ザ・トレーシー・メソッド DVD Book/トレーシー・アンダーソン
 ¥2,850 Amazon.co.jp


おためし版DVDはこちら

Jane 2009 SPRING (マガジンハウスムック)
 ¥880 Amazon.co.jp


           まとめて見るなら >>> 0日目 1週間目 2週間目 3週間目