愛する魂の冒険者たちへ

 

 

 

胎内記憶(生まれる前の記憶)をテーマにした

「みことちゃんの物語」、好評をいただき、本当にありがとうございます。

 

おかげさまで物語の続きを書くことができました。

 

 

今回、別のテーマもあったんですが、

 

お空の上にいる白いヒゲのおじさんから、

 

「こっちを先にね」ということで、メッセージが届きました。

 

それは、

 

「あなたにとって嫌なこと」も、

 

あなたが、「お空の上で決めてきたこと」を果たすための、

 

大事なヒントをくれるんだよ!

 

ということです。

 

 

 

この春から初夏に向けて、やはり

 

「地球の波動が上がり、

 

これから誰もが、

 

夢を叶えやすくなっていく」

 

流れに入っているようです。

 

 

 

以下に、続きを載せさせていただきますね。

 

 

 

 

〜〜〜〜〜

 

 

(いつものまえがき)


僕は雑誌「ゆほびか」の編集長をやらせてもらっていますが、

ライフワークとして、童話や物語も書いています。



僕には5人の子どもたちがいます。

子どもたちが小さかったころ、

眠る前に一緒にふとんに入って、小さい手をにぎりながら、

僕が作った物語を話していると、

みんなとても喜んで、毎日、楽しみにしてくれていました。



お話しているうちに、いつの間にか、すやすや眠っていた、

あの手の小ささ、暖かさ、確かさは忘れません。



そして、ふだん、子どもたちと話していると、

時々、「意外なこと」を教えてくれることがありました。

「すごいなあ!」「僕より、ずっと魂が成長しているんじゃないか」と、

ハッとさせられることも、多々あったのです。



彼らが教えてくれた「意外なこと」をもとに、

一緒にお話を創っていったこともありました。  



その中に「胎内記憶」をテーマにして作った話があります。

胎内記憶というのは、子どもが生まれる前のことを覚えていて、

それを話してくれるんですよね。



例えば、こんな具合に。

「パパとママを選んだんだよ。ずっと、待っていたんだよ」

「ママとパパの声が聞こえたよ。パパ、ぞうさん歌ってたよ」

「ママに、大好き!って言うために生まれたよ」




この胎内記憶について、医師の池川明先生に取材したことがあります。

池川先生は、胎内記憶についての大規模な調査を行っています

(2002年の調査。長野県諏訪市の保育園や幼稚園で838人、

長野県塩尻市の保育園で、782人など) 。




池川先生は、こんな調査結果を教えてくれました。

●幼児の30%に、胎内記憶(お母さんのおなかのなかにいたときの記憶)がある

●20%に、誕生記憶(生まれてきたときの記憶)がある

●20%に、中間生記憶(お空の上にいたときの記憶)がある





実は僕の子どもたちも、生まれる前の記憶を聞かせてくれたことがあります。

「お空の上でぴょんぴょん飛び跳ねていた」

「天使だった」と。





子どもたちが、話してくれたエピソードを元に、

作ったお話が、「みことちゃんの物語」です。



主人公は、10歳の女の子、みことちゃん。

漫画が大好きで、絵を描くのが大好きで、

ご飯とお味噌汁が大好きで、宿題が嫌いな、普通の女の子です。




でも、みことちゃんには、誰にも言えない秘密がありました。

実は、みことちゃんは、

「お空の上にいる、白いヒゲのおじさん」と、内緒話ができるのです。

そして、みことちゃんは、「生まれる前のこと」を覚えているのでした。

 

 

 

*いま、みことちゃんは、持病の「ぜんそく」の発作を起こして

 

気を失い、「お空の上」にちょっとだけ里帰りしています。

 

 

 

〜〜〜〜

 

 

 

(今回のまえがき)

 

「前世療法」(PHP研究所、山川紘矢・山川亜希子訳)という著作シリーズで有名な、

 

精神科医のブライアン・L・ワイス博士が4月に来日されます。

 

 

前世療法とは、催眠状態で「過去生の記憶」を思い出すことで、

 

今の人生の病気や、

 

困難を解決に導いていくセラピーのことです。

 

この「前世療法」シリーズで、ワイス博士は、

 

魂、前世、輪廻転生、精霊、未来生といったスピリチュアルな事柄について、

 

重要なヒントを記しています。

 

 

 

博士は、最初、子ども時代を思い出す催眠療法で

 

キャサリンという患者さんを癒すのですが、

 

彼女は突然、五千年前のエジプトでの人生を話し始めます。

 

そして、キャサリンは、エジプトでの過去だけではなく、

 

様々な時代、人種、性別の人生を送ったことを思い出すのです。

 

それにつれて、キャサリンは、

 

封じ込めていたマイナス感情からも解放されて、

 

神経症から回復していきます。

 

その様子は、驚きに満ちていて、

 

ワイス博士自身にも変容を迫ります。

 

 

自分の本質を悟り、

 

自分を愛し、人を愛して、

 

「自分が本当にしたいことをして生きる」。

 

これは、誰にとっても、深い癒しと

 

幸福感をもたらすのだと思います。

 

 

 

 

 

私自身も、いくつかの過去生を思い出したことから、

 

もっと自分を愛していいんだ、

 

もっと人を愛していいんだと、気づかさせていただきました。

 

 

 

 

 

それでは、みことちゃんの物語の続きを載せさせていただきます。

 

 

 

 

〜〜〜

 

●みことちゃんの物語11

あなたがやりたくない“嫌なこと”は何を教えてくれるのか?

 

 

白いヒゲのおじさんは、またまた、

 

びっくりするようなことを話し始めたのでした。




「それでね、みことちゃん。

一つ、覚えておいて欲しいんだけどね」




「うん。なあに?」




なぜか好きなこと、

なぜかワクワクすること、

なぜか心ときめくこと、

なぜか得意なこと、

なぜか人に頼まれること
は、

実は、その人がお空の上で決めて来た、

“お役割”と関係しているんだ。

『あなたが今回の人生で叶える夢』を

教えてくれているんだよ」




「あー、それ、さっき、教えてくれたことでしょ。

 

あの“魔法の質問”、おもしろいよね」




「そうそう。

それでね、大事なことをちょっと付け加えておこうと思ってね。

生きてると、いろんなことがある。

いろんなことがあるもんだから、


自分が本当にやりたいことや、

大好きなことや、ワクワクすることが、

わからなくなっちゃうことがあるんだよ」





「ヘェ~!なんで!?

私なんか、大好きなことだらけだよ」





「うんうん。

子どものうちはだいたい、そうなのさ。

ところがね。

大人になっていくにつれて、

“あれ? 自分って誰だっけ? 自分って何をやりたいんだっけ?”

ってなってしまう人もけっこう多いんだ」






「そういえば・・・

前に、おうちでテレビを見てた時、

みんなで将来の夢の話になったことがあったんだよ。

その時、ママが言ってた・・・。


“ママは、やりたいことがよくわからない。

昔はあった気もするけど、今はよくわからない。

ママにできる気がしない”って」





その時、

みことちゃんと、みことちゃんのお姉ちゃんが口々に、

「ママは頭がいいし、かわいいからなんでもできるよ!」

「ママは今、忙しいからさ」

と言いましたが、なんとなく空回りした感じがありました。





そこで、よせばいいのに、パパが

「パパもそう思うよ。だけどママは体調を整えるのが先だね」と言って、

一瞬で空気が硬くなったのでした。

ママは「あなたに何がわかるの」と立ち上がって、

別の部屋に行ってしまいました。





《もう。あんなだから、離婚しちゃうんだよ・・・。ああ嫌だなあ》





みことちゃんは、お空の上から見ていて、

大好きなパパとママがこれから離婚するのを知っているのです。

それはみことちゃんがお空の上で選んだ、「試練」の一つでした。





そんなみことちゃんをじっと見ながら、おじさんは言います。






「あのね。

もし、やりたいことがわからなくなったとしても、

それは一時的な、魂の記憶喪失みたいなものなんだ。

必ず思い出せるから、心配いらないんだよ。

そういう時は、休憩時間だと思って、

 

思いっきりのんびりするのもアリなんだ。


それで、そんな時に、役立つヒントがあるんだよ」






「え、なになに?」





「それはね。

 

“嫌なこと”。

つまり自分にとって、“これをやるのは嫌だなあ”ってこと」





「ええ~!? どういうことよ」





「“嫌なこと”ってね。

それなりの理由があるんだよ。

時には、好きなことと同じくらい、

いや、それ以上のヒントをもらえるんだ」





「ええ~っ!そうなの!」





「念のために言うけど、

“嫌なこと”を、ずっと考えてなさいとか、

“嫌なこと”を、我慢した方がいいってことじゃないよ。

“胸の中に咲いてるお花”が枯れちゃうからね」






みことちゃんは、もう上の空で、

小学校の隣のクラスの担任で、学年主任の先生を思い出していました。

この先生は、ものすごく厳しくて、ネガティブなものの言い方をします。

ちょっとした計算ミスした時にも、すごくネガティブな反応をするので、

男の子たちが「ミス・ネガティブ」とあだ名をつけたほどです。





みことちゃんの担任の先生が、

赤ちゃんを産むための休暇を取った間、

ミス・ネガティブが、算数の授業を受け持ちました。





「あら、あなた、またこんなミスして!

もう高学年なんですから、自覚を持ってください。

答案用紙に変な漫画なんて描いて!

こんな問題もできなかったら、将来、困るわよ。

苦手な人ほど、たくさんドリルをとかなきゃダメ!」

と、みことちゃんに宿題をどっちゃり出したのです。

(まずいことに、ミス・ネガティブの似顔絵を答案用紙に書いていたのでした)





それ以来、みことちゃんは、もともと苦手だった算数が大嫌いになりました。

テストでうんと悪い点を取るので、

お兄ちゃんがからかってくるし、

ママが心配するし、

最近では、帰ってきた答案をビリビリに破いて捨てることもありました。





「ははは。みことちゃんは、

好き嫌いに素直だからね。

幼稚園の時、お弁当のピーマンを

砂場に埋めたこともあったでしょ」




「み、見てたのね?!

あれは、ピーマンの木が生えると思ったからさ・・・」





それには答えず、おじさんは続けます。





「“嫌なこと”ってね。

必ず、理由があるんだよね。


一つはね。

“今回の人生では、あなたには、それは必要ないですよ”っていう、

魂からのお知らせ」




「あ、やっぱりね!

算数なんて、私の人生に絶対に必要ない!って思うもん。

計算とかさ、得意な誰かにやってもらえばいいもんねーだ」





「ははは。

まあ、そういうことって本当にあるんだよね。

 

これで、みことちゃんは、数学者にならずに済んだだろ。

 

やりたいことに、向かうことができるよね。


でね、みことちゃんにとっては嫌いな算数だけど、

他の人にとっては大好きなことで、

“人生をかけてやりたい”って場合もあるんだよね。

例えば、ほら」





と言って、おじさんが手をサッと振ると、

 

空中に、映画館の特大スクリーンが出て来ました。





映し出されたのは、なんと、ミス・ネガティブが、

みことちゃんたちの卒業式で大泣きして、

ハンカチで一生懸命、涙と鼻水を拭いている場面でした。

花道を歩いてきたみことちゃんに、

 

ミス・ネガティブは、泣き笑いしながら何かを言っています。




「この先生はね、実は、算数も、生徒も大好きでたまらない、

とっても情熱的な先生なんだよ。

ちょっと、スクリーンを見てごらん。

彼女は小さい頃に、おうちの商売が失敗して、

お金のことでずいぶん苦労しながら育ったんだ」




「うわあ、こんなの・・・見せないでよー」

そう言いながら、みことちゃんは、

ミス・ネガティブのことが

ちょっと、わかってきた気がしました。


《じゃあ、この人もしかして私に、

 

あんな形で、

 

“あなたには算数はいらないのよ”って教えてくれたのかな?

大きなお世話だよー・・・》





おじさんはもう一度手をサッと振って、スクリーンを消しました。






「話を戻すとね。

人は、本当にやりたくない“嫌なこと”を、我慢してやり続けてると、

体や心がぎゅーって、固くなっちゃうんだよね。


仕事やなんかでも、“嫌なこと”を続けてると、

自分の好きなことがわからなくなるし、

体調がうんと悪くなることだってあるんだよ。


体ってね、すごい力がある。

 

本当の気持ちを、命の声を、ちゃーんと教えてくれるんだ。


だけどね。

 

自分の心や体が、嫌だって悲鳴をあげてるのに、それを無視して、

まわりの人が喜ぶからとか、

まわりの目が気になるからとか、

生活のためっていう理由で、

“嫌なこと”をがんばっちゃう人って多いんだ」





それを聞いて、みことちゃんは

ママの顔と、

みことちゃんのお姉ちゃんの顔を思い浮かべました。





ママは小さい頃から、勉強もスポーツもよくできる、

がんばり屋さんだったのです。




なぜママががんばったのか?

みことちゃんは生まれる前に

お空の上から、ママを見て知っていました。




ママは、自分ががんばれば、

いつも喧嘩ばかりしている、

イバリンボのお父さんと、

愚痴ばかりのお母さんが、

仲良くなると思っていたのです。

怖がりの小さな弟も笑顔が増える。

みんながもっと笑顔になると思ったから、がんばったのです。





そうやって大人になったママは

一見、元気で明るいけれど、

無性に悲しくなる時があって、そんな時は

一人でお布団をかぶって泣いていました。

たくさん食べて、吐くこともありました。





みことちゃんはそんなママをお空の上から見て、

 

ママがかわいくて大好きで、

ママを助けたくて、ママのところに生まれました。





ママは結婚後、しばらくは元気でしたが、

 

パパがいつも仕事で遅いのと、

ママの弟が亡くなったのをきっかけに、

だんだん元気をなくしていきました。

ママが戸棚の中に、何かの瓶や薬を隠しているのを、

 

みことちゃんは知っていました。






お姉ちゃんも、ママに似て、

どんな科目でもよくできるのですが、

本当は音楽の方をもっとやりたいと思っているのです。

勉強しながらでも、よく歌を歌ったり、

 

夜中に音楽のユーチューブを見ているのを

みことちゃんは知っていました。






「みことちゃん。

 

ママのことも、お姉ちゃんのことも、心配はいらないよ。

 

必ず、自分の魂の望みを叶えていくからね。

 

もちろん、勉強ができるのも、素晴らしいことなんだよ。

なぜか得意なことって、必ず、その人にとって、意味がある。

人生には無駄はないからね。


だけど、もし、他にもっとやりたいことがあるなら、

ちょっとずつでも、そっちを優先していっても、いいんだ。


そして、本当に、

 

自分の元気がなくなっちゃうくらい“嫌なこと”を続けるのは、

自分の命に対するイジワルみたいなものだからね。

そういうことは、ちょっとずつでいいから、

 

やめる方向に持っていってもいいんだ。

 

自分を責めず、そして、できる範囲で、いいからね」




「そうだよね!!!

算数は、私、もうやめることにするよ。

 

自分を責めないよ〜」




「ははは。

いきなりやめるのは無理な場合があるけどね。

そういう場合は、ちょっとずつやめて、好きなことの時間を増やすこと。

 

“嫌なこと”も、自分と向き合って、

 

魂の声、命の声を聴くチャンスをくれる。

で、本当に、“嫌なこと”だったなら、それは減らすこと。

 

やめてもいいんだよ。

 

そうすると、心や体が元気になるよ。

ワクワクする気持ちや、

 

好きだっていう気持ちや、

 

こういうことをやりたいなあっていうパワーも戻ってくるからね。

 

結局その方が、自分も嬉しいし、

 

周囲のみんなにとっても、

 

地球の命にとっても嬉しいんだよ。



それからね、

 

“嫌なこと”にはもう一つ、

 

別の意味がある場合もあるんだ」





「えー、まだあるのー?」





「一見、“嫌なこと”だけど、

深いところでは関心があるって場合がある。

実は、長いご縁があって、

今回の人生で、必要なんだけど、

見ないふりをしていることがあるのさ。


そういう場合は、いざ、それをやってみると、

好きになるし、元気になってしまう。

いわゆる“食わず嫌い”ってやつだね」





それを聞いて、今度はパパの顔が思い浮かびました。

 

もともと、土日は昼までゴロゴロしていたのですが、

突然、朝、いそいそと早起きして、

 

近所の公園でヨガをやっているのです。


「そういえばパパ、

いきなりヨガを始めたよ。

体が硬いから、ヨガなんてやりたくないって言ってたのに。

 

今は、体が痛くて大変だって言ってるけど、

 

教室に行ったり、なんか楽しそうにしてる」






「そうだろう。

そういうこともあるんだよ。

内緒だけど、パパは、何回か前の人生で、

ヒマラヤでヨガの修行をやっていた。

山の洞窟で亡くなったんだよね」




「えーっ?!」




「縁があるから、なんだか気になる。

縁があるから、感情が揺れ動くんだよ。

だからね。


すごく気になることがあったら、

試しにやってみる。

 

その時、全力で関わってみる。

それで、自分の体と心が元気になるかどうか、

楽しくなるかどうかを見てみるのさ。

それで決めるといいんだよね」




「ふーん」




「なぜかといえば、

 

誰もが神様の分身として、この世界を体験しているんだ。

 

あなたは偉大な存在なんだ。

だから、人生には本当に、無駄がない。

 

偶然ってこともないからだよ。

何しろ、ぜーんぶ、自分で決めてるんだからね。


 

こないだ、名前の話をしたよね」

 

 

 

「マイケルって名前の人は、大天使ミカエルが応援してるって話?」

 

 

 

「そうさ。

 

実は、名前も自分で決めているんだよ」 

 

 

 

「えーっ!うっそだあ」 

 

 

(続く)

 

 

〜〜〜

 

みことちゃんの物語はまだ続きますが、

 

今日はここまでにしますね。

 

 

 

 

スピリチュアルな翻訳家として、「前世療法」「アルケミスト」など

 

多数のベストセラーを翻訳されている、

 

山川紘矢先生と山川亜希子先生のご夫妻は、

 

かつて、取材に答えて、以下のように教えてくれました。

 

「嫌いなことって、ある意味では関心のあることなんですよ。

 

例えば、スピリチュアルなことに

 

ものすごく反感を持っている人っていますよね。

 

そういう人は、本当は興味を持っているのだけれど、

 

何かの具合で嫌っていることもあります。

 

昔、スピリチュアルなことをやって

 

辛い体験があったのかもしれない。

 

過去生に、魔女裁判で殺されたとか。

 

そう思うと、嫌いとか苦手という気持ちも、

 

いろんなヒントをくれるんですね。

 

実際、すごく苦手と思ったことをやってみたら、

 

意外とおもしろいということもあります。

 

だから、嫌いなことは避けなさいってことかと言えば、

 

必ずしもそうじゃない。

 

そこがとってもおもしろいと思います」

 

*参考「前世を知って幸せになる本」(山川紘矢先生・山川亜希子先生、マキノ出版)

 

 

 

胎内記憶をもつ子どもたちは、次のように語っています。

●子どもが、この世界に生まれてくる理由


1)子どもは、親を選んで生まれてくる。
親を助けるために生まれてくる (特に母親を助けるために)

2)子どもは、マイナスの連鎖を
終わらせるために生まれてくる(闇を光に変えるために)

3)子どもは、自分自身の
人生の目的を達成するために生まれてくる。
親だけでなく、みんなを幸せにするために生まれてくる

(地球を愛で包むために)





この物語の続きは、またこのブログで発表していきます。

 

奇跡的に出逢ってくれた、

現在のパートナーの田宮陽子さんが励ましてくれて、
また、一緒に考え、書いてくれたおかげで
このお話をこうしてブログに出していくことができました。


田宮さん、本当にありがとう。

 

 

 

●みことちゃんの今までの物語はこちら

「あなたがお空の上で、決めてきたこと」

1)わたし、あの人にママになってほしい!

2)お空の上で選んだ一つめの試練「病気」

3)命はみ~んな、つながっているんだよ!

4)白い犬が教えてくれた、とびきり元気になるコツ

5)あなたの魂は、どんな困難よりも大きい!

6)あなたのハートは、最高の未来を知っている!

7)「お空の上で決めたこと」をあなたが忘れてしまった理由

8)「心に咲く花」を育てると、夢は勝手に叶う!

9)これから「あなたの夢」が必ず叶っていく理由

10)あなたの「魂の願い」を教えてくれる魔法の質問

 

*みなさまからお寄せいただいた、胎内記憶の体験談

胎内記憶の体験談1
胎内記憶の体験談2

胎内記憶の体験談3

胎内記憶の体験談4

胎内記憶の体験談5

胎内記憶の体験談6「本当に大切なこと」は魂が覚えていてくれる

胎内記憶の体験談7「幸せって、自分で作るもの」

胎内記憶の体験談8「今回の人生でも音楽がやりたい!」〜前世、音楽家だった少年

胎内記憶の体験談9「みんなが仲良くすれば」







お読みくださり、本当にありがとうございます。
たくさんのいいね!やリブログも、感謝しています。

ご感想や胎内記憶のエピソード、
もしよろしければ、コメントやメッセージなどでお寄せくださいね。
一つ一つ、大切に、読ませていただいています。
(ブログなどでご紹介させていただく場合があります😄)






もしあなたが、自分がやりたいことがあるのだとしたら、
それは、あなたがお空の上で決めてきたことです。
僕はそれを全身全霊で応援しています。

すべての息子たち、娘たちが、自分自身の道を歩めますように。



今日も命にありがとうございます。



西田普
にしだあまね