こんにちは!

だいぶ暑くなってきました、みなさまいかがお過ごしでしょうか。

琥珀糖

スイカの美味しい季節ですね!琥珀糖のスイカです。

スイカに目のない私たちは、すでに毎日毎日スイカを食べています。


本日は、あらためまして新著のご案内をさせてください。
僭越ながら、今月はじめてのアイディアレシピ本を出版することになりました。

      7月23日(土)発売
\ 初の琥珀糖だけのアイディアレシピ本 /

「甘くてかわいい、食べられる宝石 琥珀糖のレシピ」
杉井 ステフェス 淑子 (著) / 池田書店


去年より、「食べられる宝石」としてネットで話題となっている「琥珀糖」という和菓子に特化したアイディアレシピ本です。

「琥珀糖」とは、

煮溶かした寒天に砂糖などを混ぜて流し固め、
切り出し、表面を乾燥させた和菓子です。

外側はシャリっと、内側はぷるっとした食感が特徴です。


琥珀糖 新茶

琥珀糖の断面は、こんな感じです。

琥珀糖 作り方

外はシャリシャリ、中はぷるぷる。

不思議な食感、美味しいです。

日本人にとってはどこか懐かしい、やさしいお菓子だと思います。



「琥珀糖」の魅力は、


キラキラしててキレイ!キラキラ

おいしい!ニコニコ

簡単!グッド!


ということ。


そして、色を付けたり、形を変えるということが自由自在にできるという、

表現の幅が広い!

ということが最大の魅力だと思います。


一度作ると、次はこの色で作ってみたい、こんな形にしたらキレイかなと、

作る度に、次はこうしたい!という気持ちが出てきます。

身近な材料と道具で作れるという手軽さもいいですね。

image

琥珀糖 独立記念日&花火 Happy 4th of July !!

出来立ての琥珀糖はキラキラキラキラしています。


琥珀糖ジュエリー

琥珀糖

乾燥・結晶化させると外側がすりガラスのようになります。

※本記事の写真は、一部除いて本に掲載のないデザインです。



本書は、丸や三角といったシンプルな型を活用して作れるもの、

ボーダーやドットなど柄の作り方、

今すぐ作りたくなるかわいいモチーフ、

プレゼントするときのアイデア、

おやつタイムでの活用方法など

琥珀糖の楽しみ方がいっぱい詰まった一冊です。

すぐに使える型紙もついています。


琥珀糖作りを多くの方に楽しんでいただけると嬉しいです。



発売日は、7月23日(土)になりました!


現在、予約受付中です。 


↓ ↓ ↓

甘くてかわいい、食べられる宝石 琥珀糖のレシピ/池田書店

¥1,188
Amazon.co.jp

はじめての琥珀糖専門の本書は、丸や三角といったシンプルな型を活用して作れるもの、ボーダーやドットなど柄の作り方、今すぐ作りたくなるかわいいモチーフ、プレゼントするときのアイデアなど琥珀糖の楽しみ方が詰まった一冊です。

宝石白海外にお住まいの方へ
海外での「琥珀糖のレシピ」購入方法について

宝石紫特設サイト、リニューアル!
甘くてかわいい、食べられる宝石 琥珀糖のレシピ

宝石緑メディア
おうちごはん | きらきら輝く、宝石みたいなお菓子“琥珀糖”を手作りしてみよう
ママガール | インスタグラマーが夢中♡『食べられる宝石』とは!?

宝石ブルー【琥珀糖作り】よくあるご質問
糸寒天?粉寒天?
どんな砂糖がいい?グラニュー糖?上白糖?三温糖?
どれくらい煮詰めたらよいの?
乾燥・結晶化にはどれくらいかかる??

宝石赤琥珀糖アイディア
夏の最後の贈り物 - ギフトにおすすめ♪琥珀糖
モザイク柄ネコの琥珀糖 in ソーダ水
冷やし抹茶と玉露の琥珀糖
ピアノの琥珀糖
金魚鉢の琥珀糖
こどもと琥珀糖作りのススメ
ハニーワインの琥珀糖
スライスレモンの琥珀糖
新茶の舞う琥珀糖
七夕の琥珀糖
独立記念日は花火の琥珀糖
水無月を琥珀糖で!

メモ琥珀糖のまとめページ
琥珀糖の関連エントリー・アイディア・作り方コツのまとめページです

気軽にフォローしてくださいね音譜

インスタグラム インスタグラム→ topico_wagashi

facebook フェイスブック→ japanesewagashi