太田記念美術館で「月岡芳年 月百姿」(前期)を観た!その1 | とんとん・にっき

太田記念美術館で「月岡芳年 月百姿」(前期)を観た!その1

「月岡芳年 月百姿」チラシ
 

「太田記念美術館」案内板

 

太田記念美術館で「月岡芳年 月百姿」(前期)を観てきました。

 

月岡芳年の月百姿は、今までも何回か観ていました。

月岡芳年「月百姿」その1

月岡芳年「月百姿」その2

月岡芳年「月百姿」その3

月岡芳年「月百姿」その4

太田記念美術館で「芳年―『風俗三十二相』と『月百姿』―」展を観た

専修大学生田・図書館本館で「月岡芳年展」を観た!

 

以下、展示順に画像を載せます。

月岡芳年の代表作、「月百姿」全100点を紹介

月岡芳年(つきおかよしとし 1839~92)は、幕末から明治時代前半にかけて活躍した浮世絵師です。月岡芳年の武者絵は迫力ある大胆な構図が特色で、現在の私たちをも惹きつけるカッコいい魅力にあふれています。太田記念美術館では月岡芳年をしばしば取り上げていますが、今回の展覧会では芳年晩年の代表作となる「月百姿(つきひゃくし)」100点を前期と後期に分けて全点紹介いたします。

「月百姿」の世界をさまざまな切り口で紹介

「月百姿」は、月にちなんだ物語を題材としていますが、平安時代や戦国時代の武将たちや絶世の美女たち、あるいは幽霊や妖怪などの不可思議な存在まで、さまざまなテーマが登場します。本展では、音曲や和歌、謡曲、人々の暮らしなど、描かれている題材を切り口に、「月百姿」の世界を紹介いたします。

 

ここでは前期を、その1とその2に分けて紹介します。

 

「月百姿 神事斬月 旧山王祭」

 

「月百姿 廓の月」

 

「つきの百姿 たのしみは夕顔だなのゆふ
涼男はててら女はふたのして」

 

「月百姿 猿楽月」

 

「月百姿 朱雀門の月 博雅三位」

 

「月百姿 五節の命婦」

 

「つき百姿 宮路山の月 師長」

 

「月百姿 きぬたの月 夕霧」

 

「月百姿 源氏夕顔巻」

 

「月百姿 賊巣の月 小碓皇子」

 

「月百姿 稲むらか崎の明ぼのの月」

 

「月百姿 きよみがた空にも関の
あるならば月をとどめて三保の松原」

 

「月百姿 鳶巣山暁月 戸田半平重之」

 

「月百姿 つきの発明 宝蔵院」

 

「つきの百姿 常にこそ曇もいとへ
今宵ぞとおもふは月の光なりけり 玄以」

 

「月岡芳年 月百姿」

発行日:2017年8月21日初版

     2023年10月10日第4刷

著者:日野原健司(太田記念美術館主席学芸員)

監修:公益財団法人太田記念美術館

発行所:青幻舎

 

「太田記念美術館」ホームページ

太田記念美術館 Ota Memorial Museum of Art (ukiyoe-ota-muse.jp)

 

過去の関連記事:

太田記念美術館で「深掘り!浮世絵の見方」を観た!

太田記念美術館で「美人画 麗しきキモノ」を観た!

太田記念美術館で「美人画 麗しきキモノ」(前期)を観た!

太田記念美術館で「葛飾応為『吉原格子先之図』―肉筆画の魅力」を観た!

太田記念美術館で「歌川広重 山と海を旅する」を観た!

太田記念美術館で「ポール・ジャクレー フランス人が挑んだ新版画」を観た!

太田記念美術館で「ポール・ジャクレー フランス人が挑んだ新版画」を観た!(前期)

太田記念美術館で「江戸にゃんこ」(後期)を観た!

太田記念美術館で「江戸にゃんこ」を観た!(前期)

太田記念美術館で「広重おじさん」(後期)を観た!

太田記念美術館で「広重おじさん図譜」(前期)を観た!

太田美術館で「浮世絵と中国」を観た!

太田記念美術館で「闇と光―清親・安治・柳村」(後期)を観た!

太田記念美術館で「闇と光―清親・安治・柳村」を観た!

太田記念美術館で「はこぶ浮世絵 クルマ・船・鉄道」を観た!

太田記念美術館で「浮世絵動物園」(後期)を観た。

太田記念美術館で「浮世絵動物園」(前期)を観た!

太田記念美術館で「赤―色が語る浮世絵の歴史」を観た!

太田記念美術館で「信じるココロ 信仰・迷信・噂話」を観た!

大田記念美術館で「江戸の恋」を観た。

太田美術館で「歌川国芳」(後期)を観た!

太田記念美術館で「歌川国芳」(前期)を観た!
太田記念美術館で「破天荒の浮世絵師 歌川国芳」展(前期)を観た!
太田記念美術館で「破天荒の浮世絵師 歌川国芳」展(後期)を観た!

太田記念美術館で「青のある暮らし―着物・器・雑貨」を観た!

太田記念美術館で「ハンブルク浮世絵コレクション展」(後期)を観た!

太田記念美術館で特別展「江戸園芸 花尽し」(前期)を観た!
太田記念美術館で「芳年―『風俗三十二相』と『月百姿』―」展を観た
「ギメ東洋美術館所蔵 浮世絵名品展」を観る!