毎日釣りのことばかり・・ -54ページ目

三日目が旨い?ワカシの刺身

月曜日の今日。

嫁の帰りは遅く。

先ほどブログエントリーしながらつまみなしで飲んでおりました。


冷酒。

やはり酒の肴はほしい。


では、、


冷蔵庫にまだ眠っている「ワカシ」くんを。。


捌いてみました。。。



毎日釣りのことばかり・・-1
自分でやったのでかざりっけなし。


ぱっぱっと、刺身にしてみました。


食します。。。。



と、、、



旨いじゃないですか!!!???



やはり魚は寝かせたほうがいいんだなあ。


土曜日、釣行当日のワカシは、なんだかイマイチおいしくなかったけど。

今日のワカシは「ブリのような」味がします。


ねっとり感がまして熟成されたような。。


そうなんだな。

ワカシはその日に食っちゃだめ。


勉強になりました。



嫁の料理自慢

昨日の夕食です。

うちの嫁が頑張ってくれました。



毎日釣りのことばかり・・-2


イサキのカルパッチョ


エキストラバージンオイル。

FAUCHONバジルソース。

ラディッシュ。


絶品です。


昨日の刺身よりおいしいかも。

やはりイサキも一日寝かせたほうがうまいのか?な。


続いて・・



毎日釣りのことばかり・・-1


イサキとイナダのさつま揚げ



イサキ、イナダの半身をフードプロセッサでミンチ状にする。

塩、砂糖、片栗粉を適量加える。

日本酒も少々。

形を整えて油で揚げる。


これ、

アツアツならイケマス!


でもすこしパサパサ感が、、ちょっと残念。

つなぎに卵白でも入れたらよかったかも。

それにフードプロセッサじゃなくて「アタリ鉢」で練ったほうが粘りが出たかも。


でも贅沢は言ってられません。


これだけ手をかけて料理してくれる、というのは心から感謝。


本当にありがとう!


魚との格闘の後

昨日の釣果。

帰宅後クーラーボックスを開けたら。


・イサキ 35センチサイズ×2

・ワカシ 35センチサイズ×6

・サバ 30センチサイズ×2

・メジナ 30センチサイズ×1


の内容でした。



毎日釣りのことばかり・・-1
左の写真のウリンボサイズイサキは、沖あがり直後にリリース。

ヒラソーダは釣れるそばからリリース。

ワカシは後半釣れたものはリリース。


とこれでも結構持ち帰り量をセーブしたわけです。


でも、クーラーに入っていた魚を処理するのは一苦労でした。。。


もちろん、ご近所へのおすそ分けも考えましたが、なんか何度も魚をもらっていただいているんで、かえって悪い気がして・・。


もちろん「ありがとう」の言葉をいただけるわけですが、ね。


そして、昨晩、魚との格闘第二段、料理編を実施したのでした。



毎日釣りのことばかり・・-1


まずは、刺身。


イサキ、ワカシ、メジナ、サバ。

それぞれ一尾ずつですが、大変な量です。


味的には、イサキ、メジナ、サバ(酢〆)はおいしかったな。

ワカシはやっぱりまだまだブリの味には程遠く、あんまりおいしくはなかったなあ、正直言って。



そして、我が家ご自慢の、握り寿司。

毎日釣りのことばかり・・-2


全部で80貫くらい出来たのかな。(スーパーで買ったマグロが混じってます)

これもメジナ、イサキがおいしかった。


家族4人で頑張りましたが、、食べきれませんでした。

(実は本日の朝食も残りのお寿司をいただいて完食)


やはり持ち帰る魚の量は、「すこし足りない」くらいが良いようです。

なんかありがたみ、も薄れてきますからね。


うちの子供たちなんか、新鮮な魚をたくさん食べられることがどんだけ貴重なことかぜんぜん判っていませんよ。





さて、、


冷蔵庫には、まだ、ワカシ5本、イサキ1本が残っております。


嫁は「もったいないからすべて食べつくす」といってくれております。


さあどうやって料理するのでしょうか?


タノシミではあります。





海楽園ライトタックルイサキ


毎日釣りのことばかり・・-1
今日は久しぶりに佐島海楽園のライトタックル五目船に乗ってきました。


五目釣りとはいえ、本命で狙うのはイサキ。

このところポツポツと型のよいイサキが釣れているようです。



6時出船。

天気は曇り。ベタナギ。無風。

暑くもなく寒くもなく、日焼けの心配も要らない絶好の釣り日和でした。



仕掛けはウィリー仕掛けの3本針。先針にイカタンかオキアミを付けます。

コマセビシは35号。


出船まもなく釣り場到着。

釣り開始。


船長の指示ダナは25mから15m。

コマセビシを28mまで落としてから仕掛けが潮に馴染むのを待って、25mまでコマセを撒きながら巻き揚げます。


ここでポーズ。しばらく待つ。

すると・・ググーンとしたアタリ!


でも最初に上がってきたのはヒラソーダでした。


釣り開始直後はヒラソーダの猛攻にあい大苦戦。

なかなか本命、イサキの顔が見られません。


しばらく経つと、、


毎日釣りのことばかり・・-2
次に出だしたのがイナダ一歩手前のワカシ。


これが俄然釣れだします。


ワカシはキープするものの5本も釣ったらもうお腹一杯。

ライトタックルで釣るワカシは釣り味最高ながら釣れすぎも勘弁。


6本目から海に帰っていただきました。





そして何度か流し替え。


すると、ようやく本命イサキからの小気味良いアタリが☆



毎日釣りのことばかり・・-1
待望のイサキ登場です。


その後は、、


ヒラソーダの猛攻は収まり、イサキ、ワカシがほぼイレグイ。

面白いように、そして飽きるほどの釣れっぷり。








毎日釣りのことばかり・・-3



同行のmasaさんには、イサキ、ワカシのほかご覧のような良形メジナまで登場。





もういい。と感じたのは10時ごろのことでした。



その後は、置き竿しながらのんびりとした釣り。

後半戦はあんまり気合も入らずだらだらとやってしまいました。

(少し反省)




13時、ようやく納竿。

結果。

毎日釣りのことばかり・・-4
型のよいイサキは2尾。35センチと34センチ。


塩焼きサイズの小ぶりなイサキは18尾。


サバが2尾にワカシは15本くらい。



もう十分です。







今日の感想として、


自分はとても天邪鬼だなあと思った。

釣れなければ爆釣を望み、爆釣すればもう少し落ち着いて釣りたい、と願う。

釣れないより釣れたほうがいいけど。

程よい釣れ具合、贅沢ながらそれを望んでしまいます。



これから持ち帰った魚を料理しなくては。

ああ、それはそれで大変だ。。




プリズンブレーク ファイナルシーズン Vol7&8

「LOST」も「24」も観ていないワタシ。
でもコレだけは見ています。
「プリズン・ブレーク」


息子が友達からシーズン1~3のDVDセットを借りてきたのがきっかけ。
思わず見入ってしまいました。


それでも本当に面白かったのはシーズン1までかな。
あとは惰性で見ている感じ。



シーズンが進むにつれてストーリー展開が雑になってきているような感じがします。
それでも十分楽しめますが。



お気に入りのキャラは「セオドア・バックウェル(通称:ティーバック)」。
彼は本当にいいねえ。
しぶとくて、ずる賢くて。
完全に主人公を食っています。
ファイナルシーズンのティーバックはやり手のビジネスマンになりきってるのがGOODです。



このファイナルシーズンも後半戦。
ここまで見てきたからには結末に大きな期待をしたいものです。


「たばこする?」タバコなしで

昨日の禁煙ねたエントリー。

励ましのコメントいただいた方、ありがとうございます。


タバコ・・たかがタバコですが、なんでこんなに苦しまなくてはいけないんでしょうか??


別に気にせず吸えばいいじゃん。

我慢しなきゃいけないことは他に一杯あるよ。

自分の中の悪魔がささやきます。


それでも我慢。


もうすでにアレンカー氏が言う、楽しくて楽な禁煙にはなっておりません。


禁煙13日め。

我ながら頑張っております。


一番辛いのは仕事で小休止を取るとき。


ケンミンショーによると鳥取県の方言では「たばこする」は「休憩する」の意味だとか。。

タバコを吸わない人、子供たちを含め、休憩することを「たばこする」というらしい。


「たばこする」とき、「タバコ吸わない」なんて・・・・この30年やったことないし。


どうやって休憩すればいいか判らない・・・・???

これが一番つらいっす。

禁煙はたいへんだ

皆様、お久しぶりです。

先週の休みは釣りには行きませんでした。

選挙はちゃんと行ったけど。


ところで、今、禁煙12日目です。


思えば去年のこのころも禁煙してたなあ。

3ヶ月で挫折しました。


というより去年は3ヶ月持った、のかな。



禁煙はたいへん。

正直言って今もタバコが吸いたいです・・!





アレンカーの「禁煙セラピー」を何度も読み直し、

これによると精神力による禁煙ではなく、タバコがもたらす洗脳を解除し楽に禁煙できるそうなのですが・・


そうかんたんには行きません。


タバコをすわないこと、

それはとてもすばらしいこと。。


タバコをすうこと、

それはなんの得にもならないこと。。


そんなことはわかっちゃいるのですが。。





仕事で、、

朝のミーティングのあと。

クレームの電話を処理したあと。

アポイントの時間にすこし早く客先近くについちゃったとき。

とってもタバコが恋しくなる。


釣りの時は、、

流し替えのとき。

つれないときが続くとき。

快心の一尾がつれたとき。

タバコをすいたくなりますよねぇ。


それでも、今はタバコを吸わない。

出来れば一生吸わない。

そう決めたのに。



本当に止められるのか、深刻に不安だ。。

ツイッター始めた、なう

一週間ほど前から「ツイッター」始めた。


http://twitter.com/tomorimo


結構、面白いかも。


カマスの開き、天日干し

晩酌なう。(←ツィッター風)


毎日釣りのことばかり・・-1


カマスの開きは、お昼に干して、夕方取り込みましたよ。


イイカンジに乾いています。


それを焼いて・・・いただきまーす。


うまーーーーい


でも、、しょっぱーーい


塩加減、大事ですね。


カマスの背開き


毎日釣りのことばかり・・-4


本日唯一の貴重な釣果。


やっぱカマスは背開きだね。

上手に開けました。


これに塩を振って干します。

今夜のつまみ用にね。


この大きさなら5本は欲しかったな。。