【不登校・子育て】最近よく「まささん,息子さんのこと本当に心配ではないのですか?」と聞かれます. | 家族に笑顔が戻る最短距離~『不登校のち笑顔』

家族に笑顔が戻る最短距離~『不登校のち笑顔』

不登校のお子さんが動き出すために必要なことは,「子供に選択させて,結果を経験させてあげる」こと.
親御さんが意識と行動を変えるだけで,お子さんはどんどん変わり,現実がガラッと変わります.

親子揃って【小さな一歩を重ねたら】,必ず家族に笑顔が戻ります.


 

 
 

【12月枠】UMI カウンセリングは,11月27日から募集いたします.

自分らしさを取り戻すお手伝いをいたします→
 

 

LINEアシスト随時受付中です.

カウンセリング後のフォローに

 


LINEセッションを始めました.
お子さんに聞かれたくない方におススメ→

 

【12月枠】遠隔ヒーリングは,12月3日から募集いたします.

頑張っている自分にご褒美を

 

 

アメンバー申請して下さる方へのお願い

 
 
 

 

お茶会(12月7日)受付中です.

※ 案内が火曜日となっていましたが、土曜日の間違いです。すみませんでした。

 

 

楽しいおしゃべりあり,真面目な学びあり,みなさん一緒に有意義な時間を過ごしませんか?

 

お待ちしてます.
(残席2名様)

 
 
 
キラキラ
 
 
「まささんは,息子さんのことが本当に心配ではないのですか?」
 
 
 
最近,よく聞かれます.
 
 
 
もちろん,「心配してないですよ~」って答えています.
 
 
 
 
 
そして,会話の中で必ず出るのが,「勉強の遅れ」について.
 
 
 
そりゃ,家で勉強しなかったら遅れますよね.
 
 
 
 
でも,勉強が遅れることで,何が気になるのでしょう?
 
 
何を問題と思っているのでしょう?
 
 
 
 
復学した時に
 
 
その遅れを取り戻すのに本人が苦労するだろう
 
 
遅れが大きくなり過ぎたら,本人が絶望するかもしれない
 

将来,進学するのに支障がある
 
 
将来,就職に影響する
 
 
など,思っていませんか?
 
 
 
 
実際にそうなるかもしれません.
 
 
そうならないかもしれません.
 
 
 
 
未来のことはわかりません.
 
 
 
でも,私は思うんですよ.
 
 
 
「だから?」って.
 
 
 
 
だって,上で言ったことって全部本人の課題ですもん.
 
 
 
 
親がいくら心配したところで,解決するのは本人です.
 
 
もちろん,本人に解決する意思があればの話です.
 
 
遅れなんて,取り戻せばいい「だけ」です.
 
 
親の出る幕ではないですよね.
 
 
 
「取り戻せない」とか「いついつまでに取り戻さないと」って思うから不安になるのではありませんか?
 
 

 苦労するかもしれない我が子を見たくないから,ざわざわするのではありませんか?
 
 
 
もしそうだとしたら、まさに我が子を信じられない自分自身の課題です。



もちろん、そう思うのが悪い訳じゃありません.



そういう思いを否定せず,しっかり感じて自分に寄り添って



その上でその課題に自分が向き合えば良いだけです.


そのざわざわを何とかしたいなら.





 
ちなみに私が教員時代に勤めていたのは,いわゆる進学校です.
 
 
進学校でも勉強しない子はしません.
 
 
中学,高校と年代が上がれば上がるほど
 
 
必要性を感じない子は勉強をしないと私は思っています.
 
 
 
逆に,将来を見据えたとき勉強の必要性を感じている子は,教員がしつこく言わなくても勉強します.
 
 
 
だから,結局のところは本人次第.
 
 
 
復学したところで,猛烈に勉強をして遅れを取り戻そうという意思が本人に無ければ
 
 
この問題は何も解決しません.
 
 
 
遅れたまま,日々が過ぎていくだけです.
 
 
 
でも,その子にちゃんとした意思,目標があれば,親が黙っていても勉強します.
 
 
 
教員生活を通して,どちらのパターンも見てきました.
 
 
 
 
 
 
 
 
 
不登校でも,本人が勉強したければ,家にいても勉強はできます.
 
 
また,どうしても心配で勉強させたければ,親がそのように導けばいいだけです.
 
 
それが我が子への愛だと思うのであれば
 
 
周りの意見に振り回されず,自分の思いを優先して良いと思います.
 
 
 
 
でも,実際のところ,不登校の状態で家庭学習をするお子さんは少数じゃないかなと思います.
 
 
 
 
ただ,子供は本来,好奇心のかたまりなので
 
 
「学びたい」「人と繋がりたい」という本能を持っています.
 
 
 
 
今そちらにベクトルが向かないのは,それをするだけのエネルギーが無い「だけ」
 
 
 
でも,エネルギーさえ溜まれば,必ず気持ちは外に向かっていく.
 
 
 
 
 
私は,心からそう思っているので
 
 
今,無理に息子に勉強させようとも思っていませんし
 
 
そのうち,息子に「勉強したい」「何かを学びたい」という意思が出てくると思っています.
 
 
 
 
 
そして,息子がサポートを求めてきたら
 
 
できる限りのサポートをしようと思っています.
 
 
親の出番はここだと思っています.
 
 
 
 
もちろん,その学びが学校の勉強とは限りませんが
 
 
 
勉強したくなったら,遅れを必要なところまで取り戻す努力を自分ですると思っていますし
 
 
 
助けて欲しい時は「助けて」と言えると思っています.
 
 
 
 
 
必ずそういう日が訪れると思っています.
 
 
 
いや,思っているというよりは,「そうなると知っている」の方がしっくりくる表現です.


 
 
 
だから,私は何も心配していないのです.
 
 
 
 
 
もともと学ぶことは好きな子でしたが
 
 
学校の勉強とかではなく,地頭が良い子だと思っているので
 
 
それもまた心配していない理由のひとつです.
 
 
 
 
 
 
 
もちろん,今お話ししたことが腑に落ちるまでに時間はかかりましたよ.
 
 
 
ただ,そう思えるきっかけはありました.
 
 
 
息子が不登校になって4カ月くらい経ったときです.
 
 
 
息子がマイクラについて延々と話すのを聞いて,ゲームからでも学びはあるんだなと感じました.
 
 
 
 
ちょっとお子さんを観察してみて欲しいのです.
 
 
やたら詳しくなったりしていること、楽しそうに熱中していることってありませんか?
 
 
ゲームのこと,Youtubeのこと,おしゃれのこと,スポーツのこと…
 
 
何でもいいです.
 
 
 
 
 
ひとつでも思い当たるものがあったら
 
 
今,お子さんはエネルギーを投じる対象があるということです.
 
 
 
知識欲があるってことだと思いませんか?
 
 
 
そこから何かしらの学びを得ているかもしれません.
 
 
 
 

無意味なものって何一つないと思います.
 
 
仮に親にとっては無意味でも,その子にとっては重要なことかもしれませんね.
 
 
 
 
 
 
 
 

 今度のお茶会で,勉強の話もしますね.
 
 
 
 
 
 
 
 
過去人気記事&お知らせ
チェック 咲いていようが,枯れていようが,腐っていようが桜は桜
チェック 一人で行った息子の放課後登校から確信したこと
チェック 子供を外に連れ出すときに,自分の心に問いかけてみて欲しいこと
チェック やっぱりお母さんは笑顔が一番
チェック 息子と境界線を引くために,私がしたこと
チェック ○○したいと思って生まれてくる子供はいない
チェック 「ありのままでいい」と伝えても,変化を感じられないワケ・子供への声掛けで大切なのは?
チェック 絶対,なんとかなる!
チェック 子供を自立させるには
チェック 不登校 自分が変わるのは誰のため
チェック 娘が課金をしたいと言ってきました
チェック 子供の回復を邪魔しない
チェック 家を安全基地にするためには
チェック 男性脳の特徴の一つ
チェック 不機嫌でいる権利
チェック 昼夜逆転
チェック 信頼するってどういうこと?

 
 
~お友達登録はお気軽に~
~ご質問なども遠慮なくこちらから~

 
 
友だち追加  
@umf4584x
 

 

 

 

 

 

【先月の人気記事&息子の不登校の経緯】

 


 

 

 

ご感想