【不登校・子育て】学校に行かないことは甘えなのか? 逃げなのか? | 家族に笑顔が戻る最短距離~『不登校のち笑顔』

家族に笑顔が戻る最短距離~『不登校のち笑顔』

不登校のお子さんが動き出すために必要なことは,「子供に選択させて,結果を経験させてあげる」こと.
親御さんが意識と行動を変えるだけで,お子さんはどんどん変わり,現実がガラッと変わります.

親子揃って【小さな一歩を重ねたら】,必ず家族に笑顔が戻ります.

 

今まで何度かブログで書いていますが,私の兄は不登校でした.

 

 

高校は,高1で中退しています.

 

 

 

 

兄が中学時代不登校だった頃

 

私は母に対しては,兄を甘やかしていると思い,

 

兄に対しては,甘えている,嫌なことから逃げている

 

と思っていました.

 

 

 

自分はちょっと辛かったり,しんどいことがあっても頑張って学校に行っているのに,どうして兄は行かないことが許されているのか?

 

 

 

 

母に言ったことがあります.

 

 

「そうやって,甘やかすからアイツは逃げてばかりなんだ.」

 

 

そうすると,母は必ず

 

 

「そのうち動き出すと思うから,母さんは待ってるの」

 

 

と答えました.

 

 

 

 

 

 

 

 

今,私はどのように考えているかというと

 

 

 

 

 

兄は甘えた.兄は逃げた

 

 

 

 

 

そう思っています.

 

 

 

 

 

 

 

え?

 

 

 

 

 

 

と思われるかもしれませんが,そう思っています.

 

 

「まささん狂った」とか思わないでくださいね(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

当時と違うのは「甘え」「逃げ」に対するイメージ.

 

 

 

 

 

どうしても「甘え」「逃げ」って,マイナスでネガティブなイメージがありますよね.

 

 

 

 

 

私も当時は,兄がした「甘え」「逃げ」はマイナスイメージ.

 

 

 

兄は負け犬だと思っていました.

 

 

 

 

 

 

 

でも,今は違いますよ.

 

 

 

兄の行動は自己防衛だったと思っています.

 

 

 

自分の心,体の状態を守るための防衛反応.

 

 

 

 

だから,負け犬とも思っていません.

 

 

 

 

 

 

 

 

だいたい,学校に行く行かないが勝ち負けに結び付くところがおかしい.

 

 

 

 

 

それに,動物は本来,危険を察したとき本能的に逃げるんですね.

 

 

 

 

立ち向かおうとするのは,人間くらい?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カウンセリングなどでお話を伺っていると

 

 

ずっと休んで好きなこと,やりたいことばかりやっていると,やらなきゃいけないことから逃げてしまう人間になってしまうのではないかと,心配になる

 

 

とお悩みの方が多いです.

 

 

 

 

 

分かります.

 

 

 

私も,ずっとそう思っていましたから.

 

 

息子が不登校になったとき,その心配もあったんですね.

 

 

 

 

 

 

そのような心配をもっているお母さん方は,ほとんどの方が今までずっと頑張ってきた方です.

 

 

 

ただ,その頑張りが,自分でやりたいから頑張ったのであれば問題ないんです.

 

 

 

でも,たいていは,誰か(母親)に認められたかったからに行きつきます.

 

 

 

 

他人のために頑張るってしんどいですよね.

 

 

 

 

 

そう,結局私の場合も,母を悲しませたくないから,母にこっちを向いて欲しかったから…

 

だから,しんどくても頑張ったんだなぁと今なら分かります.

 

 

 

 

 

子供の頃からの思い込み(観念)が,自分が大人になるにつれてブロックを作り上げて強固にしていきます.

 

 

 

 

そして,その「しんどくても頑張らなきゃいけない」というブロックが,今の自分になるための原動力だったんですね.

 

 

 

 

 

今まで頑張ってきたお母さん方も同じです.

 

 

 

 

その頑張りが,自分の個性を作ったり,何かを成すための原動力だったんです.

 

 

 

 

でも,本当は他人のために頑張らなくてもいいんですよね.

 

 

 

 

子供がそれを見せてくれています.

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

人間は誰もが「学びたい」「人と繋がりたい」という本能を持っています.

 

 

エネルギーが溜まれば必ずアクションを起こします.

 

 


 

 

 

 

 

やりたくなくても,やらなきゃいけないことがあることは学びます.

 

 

それは,今の本人がよく分かっています.

 

 

そして,自分のために必要と感じたら

 

 

やりたくなくても,やるようになります.

 

 

 

 

 

 

だから,やりたくないことから一生逃げ続けることはありません.

 

 

 

自分で判断をしながら,選択できるようになるでしょう.

 

 

 

 

 

 

 

 

今の心の傷が癒えるまで

 

 

自己肯定感が下がり,自信を無くした子供が再び翼を広げるために

 


 

 

そのためだったら,逃げようが甘えようが,全く問題ないと思います.

 

 

 

甘える・逃げる=負けではありません.

 

 

 

 

 

 

ゆっくり時間をかけて,見守ってあげて欲しいなと思います.


 

 

キラキラ

 

 

UMI カウンセリング7月枠を募集中です.

 

 

遠隔ヒーリング7月枠を募集中です
 

 
過去人気記事&お知らせ
チェック 一人で行った息子の放課後登校から確信したこと
チェック 子供を外に連れ出すときに,自分の心に問いかけてみて欲しいこと
チェック やっぱりお母さんは笑顔が一番
チェック 息子と境界線を引くために,私がしたこと
チェック ○○したいと思って生まれてくる子供はいない
チェック 「ありのままでいい」と伝えても,変化を感じられないワケ・子供への声掛けで大切なのは?
チェック 絶対,なんとかなる!
チェック 子供を自立させるには
チェック 不登校 自分が変わるのは誰のため
チェック 娘が課金をしたいと言ってきました
チェック 子供の回復を邪魔しない
チェック 家を安全基地にするためには
チェック 男性脳の特徴の一つ
チェック 不機嫌でいる権利
チェック 昼夜逆転
チェック 信頼するってどういうこと?

 
 
~お友達登録はお気軽に~
~ご質問なども遠慮なくこちらから~


 
 
友だち追加
@umf4584x
 

 

 

 

【今月の人気記事&息子の不登校の経緯】

 


 

 

 

ご感想