【不登校】○○したいと思って生まれてくる子供はいない | 家族に笑顔が戻る最短距離~『不登校のち笑顔』

家族に笑顔が戻る最短距離~『不登校のち笑顔』

不登校のお子さんが動き出すために必要なことは,「子供に選択させて,結果を経験させてあげる」こと.
親御さんが意識と行動を変えるだけで,お子さんはどんどん変わり,現実がガラッと変わります.

親子揃って【小さな一歩を重ねたら】,必ず家族に笑顔が戻ります.

 

昨日からブログの整理をしています.

 

 

本当はGWが始まったらすぐにやるつもりだったのですが

 

 

そこは子供達の宿題と同じで,なかなか…(笑)

 

 

 

 

 

 

テーマを新設して,以前書いたブログのテーマを書き換えて投稿しています.

 

 

 

投稿範囲や日付を変えなければ更新通知は送られないと聞いているのですが,万が一通知が届いているご迷惑おかけしている場合は…

 

 

 

 

ごめんなさい m(__)m

 

 

 

 

できる限り作業を終えるつもりです.しばらくの間,ご勘弁を.

 

 

 

ルンルン

 

 

 

そんな作業をしているので,以前書いたブログを読んでしまったりするわけで

 

 

 

 

 

2017年の4月からブログを書き始めました.

 

 

 

 

当初は,息子のサッカー成長日記のはずだったんですが

 

 

もう5月には息子の様子がおかしくなり始めているんです.

 

 

 

 

まるで,私がブログを書き始めるのを待っていたかのように.

 

 

 

 

 

7月の初め,息子が「もう全部嫌だ」と泣き叫び私から逃げて,妻の膝にしがみついて助けを求めました.

 

 

 

 

妻の「休ませよう」

 

 

その一言で始まった息子の不登校.

 

 

 

 

その時は同意しましたが,当初の私の本心は大反対でした.

 

 

 

 

 

 

 

でも,今は違います.

 

 

 

 

 

妻には

 

 

あの時「休ませよう」と言ってくれてありがとう

 

 

 

 

 

息子には

 

 

あの時「もう全部嫌だ」と言って,自分が限界だったことを知らせてくれてありがとう

 

 

 

 

心からそう言えます.

 

 

 

 

 

 

 

あの時,息子が休むことを選択しなかったら,もっとつらい日々が待っていたでしょう.

 

 

 

 

あの時,妻が休ませる選択をしなかったら,今のように笑顔で日々を過ごしていないでしょう.

 

 

 

 

 

 

 

 

息子には休むことが必要だった.

 

 

 

 

 

 

 

 

そして,いつまで休むのか?

 

 

 

 

 

 

 

それは,心が元気になるまで

 

 

 

 

もう一度,外の世界を見てみたいと息子自身が思うまで

 

 

 

もう一度,人と繋がりたいと息子自身が思うまで

 

 

 

 

 

 

 

 

人は

 

 

 

「学びたい」という本能

 

 

 

「人と繋がりたい」という本能

 

 

 

 

この2つの本能は必ず持っています.

 

 

 

 

 

 

 

 

確かに不登校になり家でゲームばかりしている姿を見ると,「それって本当?」って疑いたくなるかもしれません.

 

 

 

 

 

 

でも,どんな理由で不登校になったにせよ

 

 

 

不登校になる前は

 

 

 

みんな,キラキラしている姿があったはず.

 

 

 

 

 

 

 

毎日のように友達と遊んでいた頃

 

 

 

 

頑張って勉強していた頃

 

 

 

 

部活や少年団で頑張っていた頃

 

 


 

 

 

 

 

 

 

親に心配かけまいと頑張っていたのかもしれないけれど

 

 

 

 

ただ楽しいという理由で,頑張ってた頃があるはず.

 

 

 

 

 

 

 

 

 

楽しいから,自分のためにやる

 

 

 

 

 

 

そう言える姿に戻るために

 

 

 

 

 

今は休めばいい

 

 

 

 

 

 

 

今は休んでいるかもしれないけれど

 

 

 

 

 

 

 

 

「休みたい」と思って生まれてくる子はいません.

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

過去人気記事&お知らせ

 

 

 

まさ家のこと 
【日常の人気記事&息子の不登校の経緯】

 


 

ご感想