私がいつもお世話になっている所沢のスピリチュアルセラピスト三浦博美さん がこのたび、自主映画をお借りして上映会を開催することになりました。

観る人の生きてきた人生により、感じ方は様々な映画です。
でも、間違いなく心が温かくなる映画です。
一人でも沢山の方に観てもらいたくてブログに載せさせていただきます。

詳細は下記のとおりです。
三浦博美さんの文章をそのままお借りしました。



所沢の犬専門ペットシッタートコトコ -1/4の奇跡


映画【1/4の奇跡】を所沢で上映したい !
ふとした想いから実現する事になりました。
チケット販売中です !
オフィシャルサイトはコチラ です。

チケット販売代金から会場費、DVDレンタル費、その他諸経費を引いた余剰金全額を【トコロンピック2013実行委員会】に寄付します。
私自身が、とっても感動したこの映画を、一人でも多くの人に観て頂きたいので、シェアして頂けると嬉しいです。
どうぞ宜しくお願いします !!
尚、当日は耳が不自由な方にもご覧頂ける様、字幕版を上映します。

☆ 日時 ☆ 
2012年11月25日(日) 
10時開場、10時30分~12時30分上映

☆ 会場 ☆ 
所沢市緑町1-8-3
所沢市立 新所沢公民館 1階ホール
西武新宿線【新所沢駅西口】徒歩8分
駐車場の台数に限りがございます。
満車の場合、近くのコインパーキングをご利用下さい。

☆ 参加費 ☆ 
1名様 900円
事前にチケット購入が必要です。
保護者の膝の上で抱っこ出来る未就学時に限り無料。

☆ チケット購入方法 ☆
①お申込みフォームから郵送で
パソコン用フォームURL
http://ws.formzu.net/fgen/S569170/
携帯電話用フォームURL
http://ws.formzu.net/mfgen/S569170/
※郵送は普通郵便で、チケット代の他、送料80と、ゆうちょ銀行に口座をお持ちの方以外は振込手数料がかかります。
お申し込み頂いた後、担当の三浦から返信させて頂くメールに記載のゆうちょ講座に代金をご入金頂いた事を確認してからの発想となります。
普通郵便ですので、特に保証などありません事をご了承の上、お申込み下さいませ。

②直接販売
次の方がご協力下さっています。

★野老澤町造商店(まちぞう)の三上さん
http://www.snw.co.jp/~machizou/history.html
★所沢駅東口のTAI整院の小宮さん
★東所沢のAlly(アライ)の大庭さん

★東村山市秋津町のDuet&ポーセラーツの竹澤さん

その他、実行委員、当日ボランティアが持っているチケットがありますので、担当の三浦までお気軽にお問合わせ下さい。

☆ その他 ☆
※当日はお子様連れの方の為に、2階の和室を控室として借りてあります。
お子様がグズッてしまった時、オムツ替え、遊びたくなってしまった時にご利用下さい。
和室でも小さな画面ですが、同時に上映の予定です。

※チケットの紛失、譲渡に関しては当方で責任を持つ事が出来ません。

※その他、お問い合わせは担当の三浦までお気軽にどうぞ。
電話 080-5409-8028 (夜8時まで)

晩冷え込むようになってからあちこちで風邪をひいている方が増えていますね。

皆さんもお気をつけくださいね。

私ですか~!?それが・・・元気なんですねぇにひひ

毎日大笑いして過ごしているからでしょうか音譜


今日は夏の間お休みしていた愛犬あられを連れての老人介護施設訪問の日でした。

所沢の犬専門ペットシッタートコトコ -ドンちゃん&あられ

所沢の犬専門ペットシッタートコトコ -ふれあい犬


所沢の犬専門ペットシッタートコトコ -フラフープ

以前から何度もこちらでお知らせしていますが、この活動を始めて既に14年目ということで訪問する犬も高齢になり、お伺いする頭数も減ってきています。


最近ではあられとシェルティのドンちゃんだけという状況です。

で、皆さんにお願いです。

我が家の愛犬もこの活動に参加させてみた~い。という飼い主さんを募集しま~す。

できれば所沢近辺の方が希望です。


そんなに大変なことではありません。

犬にも人間にもフレンドリーであれば芸なんてできなくたって全然OK。

大事なのは飼い主さんも人間大好きってことかなぁ。

今日は沢山の入所者さんたちがドンちゃんとあられに大喜びしてくださいました。

中には普段表情のなかったおばあちゃまがあられを撫でながら笑われているのをみて、

職員の方が「ねぇ見て見て。〇〇さんが笑っているわよ~」と大興奮。


そんな言葉を聞くと私も嬉しくて嬉しくて。

だってただ触っていただいたりお話をしているだけなのに、それだけで皆さんの笑顔が見られるなんて。

動物の持っているパワーって凄い!!って改めて感じる瞬間です。


そんな感動、皆さんも感じたくありませんか~!?

ちょっとでも興味を覚えられたらぜひメッセージでも良いのでご連絡くださいね。

お待ちしていま~す。

イベント参加も無事終わり、次は11月11日の「愛犬と一緒に体験する「心と体を癒すペットアロママッサージ1dayセミナー」 に向けて準備するのみとなりました。


さてその前に、先週の10月12日に行った奥多摩の「大吉方位」の様子を書きたいと思います。
メンバーは私、所沢のスピリチュアルセラピストの三浦博美さん 他2名。


まず最初に目指すのは毎度おなじみ「払沢の滝」

ここには既に回数を忘れるくらい通い続けて3年間。一人でも二人でもそして大勢でも来ています。
特に思い出深いのは「冬の払沢」

完全結氷していないけれど、凍った滝の画像は今でも私の宝物。

その後、滝で出会った見知らぬ人にも半強制的に見せている位。それは又のお楽しみ。

今回はこんな感じ。


所沢の犬専門ペットシッタートコトコ -払沢の滝


10数回行っている私ですが そのたびに違う顔を見せてくれるこの滝。
何度行っても良いわぁ~ラブラブ

でも今回の主役はここではなくて神戸岩に行くこと・・・

これ「かのといわ」って読みます。


あっ!!ダメダメ。そこ行く前に行かなきゃならない場所がありました。お昼ご飯食べなくちゃ。

所沢の犬専門ペットシッタートコトコ -お昼ご飯


今回は「肉豆腐定食」をいただきました。 結構お腹いっぱいになりましたよ。


さてさて腹ごしらえも終えていよいよお楽しみの神戸岩レッツゴーダッシュ!!

所沢の犬専門ペットシッタートコトコ -看板


 神戸岩のいわれが書いてあります。 拡大して読んでね。


所沢の犬専門ペットシッタートコトコ -神戸岩2

 この岩が二つに割れて渓谷が できたといわれています。



所沢の犬専門ペットシッタートコトコ -神戸岩1


 右手の奥に小さな梯子があります。 見えますか~!? 
そこを登ってその先を歩きます。


所沢の犬専門ペットシッタートコトコ -神戸岩5

階段を上がるとその先は右端に見える鎖を捕まりながら歩きます。

左手の小さな渓谷に癒されながらの谷歩き。楽しい~音譜

所沢の犬専門ペットシッタートコトコ -神戸岩4


 あらっ前を行くのは・・セラピストの三浦博美さん ではあ~りませんか。


所沢の犬専門ペットシッタートコトコ -神戸岩3

 良い景色でしょう。 このままどこまでも続いてくれないかなぁ。


所沢の犬専門ペットシッタートコトコ -神戸岩6

てっぺんにたどり着くと・・・ こんな滝にも出会えます。


ずっとずっと会いたかったこの景色。又来るからねぇ。

きっときっとこれからの私の一年は沢山沢山良い事起きるぞ!!って信じて今年一回目の「大吉方」は無事終わりました。

さてさて次は21日に主人の大吉方に母も私も便乗しキラキラ千葉県の「香取神宮」キラキラに行く予定です。

昨日、無事に「haha-katsu プチ体験しましょvol3」が盛況のうちに終了いたしました。

朝晩は冷え込んだものの昼間は長袖では暑いくらいのお天気となり、沢山の方たちがちょっと不便な場所にあるもののご来場くださいました。


本当に本当に感謝、感謝です。



所沢の犬専門ペットシッタートコトコ -ブース写真



ペット関連のジャンルは私しかいませんでしたが、お隣で出店されているYUMIさん とは以前からの犬つながりでお知り合いなのでとても和気藹々と楽しく過ごさせていただきました。


シッターのお客様も電動自転車で来てくださったり、普通の自転車ではるか遠くから来てくださったりと。お会いできてとても嬉しかったです。


もちろん、ご存じでない方も、私のブース入口のポスターをじっとご覧になっている方には全て、

「ワンちゃん飼っていらっしゃるのですか~!?」とか、一方的にチラシをお渡ししちゃったりと、相変わらずの図々しさでお声かけさせていただきましたよ。


おかげで、お客様以上に楽しんでしまった私です。


「vo4」も必ずや近いうちに開催されると思います。

その際には又皆さんにお会いできるのを楽しみにしています。

というか・・・皆さんからも「もしかして栗原さんですか~!?って声かけてくださったら嬉しいなぁ。


そのお礼にハグなんてしちゃうかもニコニコ

あっ!!そうそう。

そういえば、FB所沢会の一員でもあり私のHPを作成してくれたジモネット つよぽん がその時の出店者の皆さんのブースを撮影してくれました。


今回来られなかった皆さんもこれを見たらきっと次回は来てみたくなるはずですよ。

こちら をご覧くださいね。


本当に本当にご来場ありがとうございました。

昨日の大吉方、これを読まれた方で行かれた方はいますでしょうか??


いやいや、最高の大吉方奥多摩滝めぐりとなりましたよ。


本当は今から書きたかったのですが、これから夕方の仕事、その後は友人たちとの夕食会。

とてもあんな楽しい一時を短時間では書き表せませんしょぼん


それに明日は私も出展する「haha-katsu」プチ体験しましょ。vol3の日なのです。


なので、その時の模様は又週明けに。


明日はイベントの報告をさせていただきますね。

ではではお仕事行ってきま~す。

5月から気学を習い始めた私。
母と主人、主人と私、母と私の関係がこの気学を通して「な~るほど。そういうことだったのね。」ということを沢山知りました。


そしてそれを理解することができたことで、何か母を説得することがあるときは私から直接ではなく、主人から言ってもらうようにしています。

その方が言うことを聞いてくれるのでねにひひ


そんな気学によると毎年「大吉方位」という、その方角に行くと運気も上がりとても良い日とされている日があります。

そしてそれはいつもならほとんどが一年に一日だけなのに、何と2012年の今年今月10月に「3日」もあるのですよ。


これはもう、行かなきゃでしょ。


その日にちが明日の10月12日(金)、21日(日)、30日(火)です。


ということで明日は所沢のスピリチュアルセラピストの三浦博美さんとその他2名でワイワイガヤガヤ行くことになりました。


われらの目指すのは「西」

そうです。西は「金運」¥がま口財布です。

これ以上「金運」ひき寄せてどうするの叫びって位引き寄せてきちゃいますからね。


皆さんがどの星かを調べるにはいつも気学を教えていただいている北代すみ江先生 のブログに詳しく調べ方が載っていますので参考にしてみてくださいね。


http://ameblo.jp/h5i3g5a3-shi/entry-11346462876.html


そして各個人の星の「大吉方」の方位も教えて下さっています。それは下記をご覧ください。


http://ameblo.jp/h5i3g5a3-shi/entry-11347182363.html



ではでは皆さん、明日も良い一日をお過ごしくださいね。

今夜は明日に備えて早寝しよっと。

やっと今回のみちのくの旅も今日で終わりとなります。


石巻の被災地を回ってからお昼ご飯を食べるために石巻駅へ。

ここは漫画家の石ノ森章太郎さんの故郷ということで街中にはあちらこちらにサイボーグ009モニュメントが建っていました。

市街地には「石ノ森章太郎記念館」も。


所沢の犬専門ペットシッタートコトコ -モニュメント1


所沢の犬専門ペットシッタートコトコ -モニュメント2


 

所沢の犬専門ペットシッタートコトコ -記念館



そしてお昼は「〇〇チャンピオン」(名称忘れちゃいました。)になったお店で担担麺を。

「小辛」だったからかほとんど辛みもなくとてもおいしく頂きました。


所沢の犬専門ペットシッタートコトコ -担担麺


昼食後に閖上を通り抜けて友人宅へ。


2泊、仙台のMAYUMIさん のお宅でお世話になり、とても楽しい3日間を過ごさせていただきました。


とうとうそんな楽しい3日間も最終日となってしまいました。

そして最後の最後まで仙台の皆さんは優しかったのですよねぇ。

「秋保の大滝」に連れて行ってくれました。


所沢の犬専門ペットシッタートコトコ -秋保の大滝1


折しもお天気があまり良くなくて雨もポツポツ降っている中、滝の大好きな私。

みんなの意向は全く聞かず既に滝つぼ近くの河原へ下る気満々。

だってこのスケールですよ。どうしたってそばで見たいじゃないですか~

既に降りる途中からものすごい水の音。

ますます心は躍ります。

Y君に手を引かれながら(まるでおじいさんとおばあさんが手に手を取るように)下りて行きました




所沢の犬専門ペットシッタートコトコ -秋保の大滝2



凄い迫力でしょ。結構離れた所から撮ったにもかかわらずそのしぶきで顔も体もビショビショでした。

これを観ていたら次は「那智の大滝」も行って見たくなった私です。

そうこうするうちにとうとう本当に帰る時間となりました。

帰りは東北新幹線です。

実は私、新幹線に乗るのは数十年ぶり。しかも今まで乗ったことあるのは東海道新幹線だけ。

しかも長距離列車に乗るのも久しぶり。

新幹線の切符の買い方をMAYUMIさんに手取り足取り教えてもらいながらチケットをゲット!!


乗るのは「仙台→大宮」間のこまちです。

この間ノンストップで1時間20分ほどのあっという間の体験でした。

もっと長く乗っていたかったなぁ。


それにしても仙台って近いのですねぇ。何と仙台から我が家まで約2時間30分でした。

何回にもわたってたわいもない私のみちのくの旅を読んでくださってありがとうございました。


そしてこんなに楽しい旅が出来たのも学生時代のサークル仲間と私を仙台に居る間中ずっと世話してくれたY君MAYUMIさん、そしてそのご家族のTさんたちのおかげです。


この場をお借りして感謝、感謝、大感謝です。




皆さんこんばんわ。今朝は冷え込みましたよ、所沢は。

昨夜冬用のダウンのお布団に変えておいて正解でした。


さてそろそろ、みちのくの旅も終わりに近づいてまいりました。

でもきっと引っ張りすぎて誰も見てくれていないのだろうなぁ(>_<)


でも良いのです。こうやって記録しておかないとすぐに何でも忘れちゃう年頃ですからね。


ではいよいよ仙台です。

実は今回の目的の一つが東日本大震災の被災地をこの目で見ておきたいということでした。


ということで昨日のY君に石巻を案内してもらいました。

彼自身、ご親戚を津波で亡くされています。そしてその地域の震災前の様子も知っているので詳しく教えてもらいながらのドライブとなりました。



所沢の犬専門ペットシッタートコトコ -瓦礫2


場所によってはまだまだ瓦礫が片付いて居ないところもあるようですがこのあたりはだいぶ片付いて居ました。



所沢の犬専門ペットシッタートコトコ -瓦礫1


学校です。もちろん今は廃校となっていて周りにも民家も人気もありませんでした。



そしてこの後、被害の大きかった閖上へ。

「閖」=ゆりと読むのですね。初めて知りました。


所沢の犬専門ペットシッタートコトコ -閖上


載せるのはどうしようかとはばかりましたが、やはり皆さんにその凄さを知ってもらいたくてあえて載せさせていただきました。

このお宅の方たちがご無事であったことを祈りつつ。


どこもかしこも、実は以前のそのあたりの家の密集度合いとかを知らないので、果たしてどれくらいの家が建っていたのか想像することもできません。

それに辺り一面雑草が生い茂っているので余計でした。


それでも、ここに確かに家が沢山建っていたであろうと想像できるのは沢山の建物の基礎が残っていたことと、上のようになぜかポツンポツンと残っている家の無残な姿があるからです。


沢山の方たちの無念さを思うと胸をしめつけられるような光景でした。

明日は石巻市内から最終日の様子をお知らせしますね。


おやすみなさ~い。


おほほほほ・・・・私の「ではまた明日」はいつもその翌日ですねぇ。

まっ、「いい加減」もとい「良い加減」の私ですからお許しを。


それにしてもまだこのネタを引っ張るこのしつこさ。

だって沢山お知らせしたいことがあるんだも~ん。

あとしばらくご辛抱を。


さてさて今回はいよいよ仙台の巻ですよ。

仙台には大学時代に一泊だけ、しかも青森に行く途中に通過しただけの都市でした。

では何故仙台かというと・・・

ペットの食育などでお知り合いになったMAYUMI さんにどうしても会いたかったからです。


たまたま学生時代から仲良しだった仙台出身のサークル仲間が最近仙台にU-ターンをして、
OB会もそこから参加だったので、ちゃっかり者の私は早速彼の(そう実は男性なんですよ。)車に乗せてもらい仙台まで連れて行ってもらいました。


折しも台風北上と同じルートでいわき市から仙台へ向かった私たち。

でも不思議と雨はほとんど降らないままに夕方仙台へ到着。


途中、乗せてってもらっている手前、横で寝るのは失礼とひたすら眠気と闘いながら、我慢しながら起きていると・・・


時々、運転しながら私の横顔をじっと見つめる彼。


あっ!誤解しないようにね。


Y君:「あんまり静かだから寝てるのかと思った。」

私:「そ、そんなぁ。乗せてもらって寝るわけいかないでしょ。」

Y君:「いつも一人で運転してて静かなのは慣れてるし。それに寝ててもらった方が静かでいいし」


・・・だって( ̄へ  ̄ 凸


ということで堂々と寝させていただくことに。


まっ私たちはずっと学生時代からこんな感じで仲良しさんでした。

何だか一緒にいると安心できちゃうのですよねぇ。不思議でしょ。


到着後、MAYUMIさんの家族二人+私+Y君でその夜は楽しい楽しい夕飯、カラオケと相成りました。


あらっまた続きが出来ちゃった。


明日(明後日??)は被災地を回ったお話となります。

前から何度もお知らせしている「haha-katsu」がいよいよ来週の日曜日、10月14日となってきましたよ。


繰り返しのお知らせです。


7月14日に私が参加した「haha-katsu プチ体験しましょ」の第三回目が10月14日に開催されることになりました。


前回同様、「無添加オヤツ」・皮膚の弱い子にお勧めの海藻サプリメント「アルギチャンプ・低刺激の「ティーツリーハーブシャンプー 」の販売はもちろんの事。

今回は何と!!

愛玩動物飼養管理士でもあり、ペット食育協会(APNA) の指導士でもある私が、「ペットのお悩み相談」もさせていただくことになりました。


「こんなことをして困っている。」とか「ご飯を食べてくれない」とかちょっとしたお悩みにお答えしますよ。

ただし、専門的なトレーニング、病気のことなどにはお答えできませんのであしからず。

でも、そんな場合はその道のプロもちゃんとご紹介しますのでご安心くださいね。


では詳細です。


【第3回 haha-katsu イベント】です !!

今年の5月に第1回、7月に第2回を開催し、いよいよ10月に第3回目となりました。
所沢を中心に近隣の働く女性たちのお仕事を知って頂くための素敵イベントですよ。


このイベントの特徴は、『み~んな帰りたがらない』 こと。
チビッ子も、パパも、とにかく皆さんに楽しんでもらえるんです。

今回は、更に出店者も増え、食べ物屋さんもいるので、楽しさ倍増です。


ワンコイン眉毛カット、マッサージ、占い、耳つぼ、ヒーリング、パワーストーン、ペット相談、パターゴルフ、小物販売、アロマセラピーなどなど・・・もう盛りだくさん !
ゆっくりとお過ごし下さい。



所沢の犬専門ペットシッタートコトコ -haha-katsu



◆日時

10月14日(日) 10:00~17:30

◆会場

所沢市下富520番地
『カクイチショールーム 所沢店』
地図はコチラ です。

駐車場は少し離れた場所にあり、当日ご案内します。又会場と駐車場の送迎バスも出ています。
障がい者の方は会場の駐車場をご利用下さい。


◆出店者一覧


スピリチュアルメッセンジャー ナオコ

基礎DNAシータヒーリングプロクティショナー
Color Melody

えーてるぽーす

PSYCHE ~プシュケ~

MAHALO

Salon de Kreis (サロンドクライス)

Wild Berry

yumi

ヒーリングルーム スユア

LINO

Flower Cat (花猫

ペットシッタートコトコ

スピリチュアル&リラクゼーション

Duet & ポーセラーツ

帽子屋トーリ

手作り工房 ろびんの樹

SUZURO

オンアース

妃 耶八

ゆの

エミノワママゴルフクラブ

いちあん

印度亭

ほがらか保育室

Green Peas

ally