知能指数検査@ベビーパーク
こちらは体験ではなく長らく通っているお教室での知能検査。ここは1年通うとIQ140は下らないというのを謳っている。3歳までに特化した教室3歳までに脳の80%、6歳までに90%が形成されるというのを聞いて当時焦って生まれて初めての体験へ。すごい勢いで全国展開してて怪しい口コミもあったり、営業も割りとあったり、、でも体験が良かったのと振り替えや全国での教室移動が自由に出来るのが当時の状況にはメリットありと魅力でそのまま通った。実際に、北関東、埼玉、都内と5ヵ所の教室に体験含め行ったけど講師の教えるレベルには差があった、悪い印象の教室は無かったけれど、普通、結構良い、尊敬レベル、と。メインでお世話になった所が尊敬レベル、ラッキーだった。テストは約1時間。勿論母子分離なかなか良い結果が出ると思いますよ~と先生。どんな内容か聞いたけれど教えてもらえない。対策をされたら実態把握が出来ないのでスミマセンと結果は2週間後だそう、楽しみ。ベビーパーク(正確には3~4歳からキッズアカデミーと名称変わるけれど我が家では通称で今もベビパ)をいつも楽しみにしている子。なのに、知能検査が明日に迫った今日、突如「ベビーパーク行きたくない」って不安そうな顔。テスト初めてだし内容もまだ分かってないのに何でだろう。。5000円も払って本人のイヤイヤでドタキャンは避けたい心境どうして?!って丁寧に聞いたら「ちのけんさするのいやぁ~」と。「どうして?!知能検査だよ、大好きな●先生とお話ししながら、クイズみたいのするのよ」っていったら「でも、ちの検査イヤー」って。それ聞いた彼「あ!!!」「血の検査 じゃないよ?!」って言って解明。なるほど~私が病院通いで採血で腕やお腹に常にボコボコ穴あって内出血してて「どうしたの?」って心配そうに聞いてくれる度「血の検査したんだよー、痛いけど強いから大丈夫よー」って。そのイメージだったらしい結果はこちら・・・知能指数結果ベビーパークで血の検査wそらー恐いわ恐ろしい本日の受講料: 5,000円也本日の移動距離: 15,6km