師匠におすすめを教えてもらい、待ち切れずトイレブラシを買い替えました!
・・・50代の家事と暮らし、デジタル化でコンパクトな写真整理、網野千代美です。
■夫のつぶやきに端を発した、わが家のトイレブラシ見直し
先週書いた↓こちらの記事。
わが家ではこれまで、整理収納アドバイザーさんにも人気のトイレ掃除グッズ
無印良品 柄つきスポンジ+スクラビングバブル流せるトイレブラシ
を使っていました。
↓無印のスティック
※付属のスポンジは他のお掃除に使います。
↓使い捨てブラシ
↓この2つをセットするとこんな感じ。
- ブラシは1回ごとの使い捨て。
- ステンレスのスティックはS字フックでかけておくだけ
なので、トイレの中でも目立たず、清潔でいいと思い使っていました・・。
・・が。
先日のブログにもある通り、ふだんからこまめに掃除する夫は、このセットをかなり「使いづらい」と感じていたようで・・
家の掃除は「そこに暮らすみんなの使い勝手」が優先だと思うので、夫の意向も尊重し、長らく使っていたこのセットをいったんリセットすることにしました。
そして、以前は使っていたベーシックな「トイレブラシ」を改めて探してみることに・・・・・
■おすすめブラシが多すぎる!どれを選べば?
私が考えるトイレブラシの条件は、
- 簡単に出し入れできる
- できるだけ清潔に保てる
- ブラシが固すぎない(便器を傷にしたくない)
- 収納の見た目がスッキリしている
- ほどほどの値段で気軽に買い替えできる
もちろん、お掃除グッズですので、ブラシの機能(隅々まで行き届き汚れが落としやすい)は言わずもがなです。
ネットのページも参考にしましたが、数が多すぎてどれを選べいいのか・・使い勝手はどうなのか・・
そんな中、「新しいトイレブラシ探し中~」とSNSに投稿したところ・・・
なんと、お掃除の師と仰ぐ方から、自宅でリピートしているトイレブラシを教えていただきました!!
↓師匠のプロフィールはこちら。
クリンネスト2級認定講師・クリンネスト1級認定講師
白井佳子(しらいよしこ)さんです~。
クリンネスト(おそうじ)の資格にご興味のある方は↓こちらもみてね!
■プロが選んだトイレブラシがこちら!
やっぱりクチコミって大事!
早速、私も師と同じブラシを使ってみよう!と、即ポチしました。
※使い捨てブラシ(スクラビングバブル)も買ったばかりだったんですけどね・・これはこれで私が使い切ります。
ということで、今回買ったおすすめブラシが↓↓こちら!
↓↓ポチの翌日届いた!
おすすめポイントは
- 取り出しやすさ
- ケースの底にブラシが付かない
- ブラシの形状
とのこと!
出し入れも↓こんな感じ。
片手で超ラクラク(13秒)(みてほしい~)
ブラシの形状は↓↓こちら!
※このJになったところが、上部の溝に沿うので使いやすい
せまいエリアにも届きやすいよいブラシです。
ということで、早速トイレにセットしました。
※夫にも「ブラシ買いかえましたよ~」と共有。
これで、気になる時にサッと取り出せて、お掃除に取り掛かるハードルもぐっと下がるはず!
※ちなみに、夫は無印のスティックで掃除をしなかったわけではないのです。
※ただ、ブラシのつけはずしがプチストレスになっていたので、今回それが解消されたわけです。
これでいい!と思っても、見直せばまだまだ
- 時短になる
- ラクになる
- 便利になる
そんな場所がおうちのなかにたくさんあるな~と実感しています。
お掃除も整理収納もトライアンドエラーですね!
今日はここまで。
*************************
現在オンライン・マンツーマンで開催中!

全国どこからでもお問合せくださいね!

*************************