前回のブログ
********************
「私の1番欲しいものは手に入らない」
そんなふうに思ったことはないですか?
よく「2番目に好きな人と結婚するといい」
なんて聞きますよね。
それも
「1番欲しいものは手に入らない」
から来ているように思います。
最近、ふと思い出したのですが
私は子供の頃、特に
「好きなことほどさせてもらえない」
という体験をしたように思います。
*1番好きなアニメ(キューティーハニー)を
見せてもらえない
*友達が入っている演劇サークルに入るのを
反対される
*友達が行っている日曜学校(教会)に
行ったら怒られた
*市内最大のお祭りに参加させてもらえない
*一度辞めたピアノを、再開したかったけど
ずっと先延ばしにされた
*捨てられていた子猫を飼わせてもらえなかった
*マンガを自由に読ませてもらえない
・・とまあ挙げればもっと出て来ます。
反対したのは主に母でした。
母の価値観は「勉強ができること」で
それに合わないものは、だいたい反対されました。
どこの家庭でもよくある話に見えますし
1つ1つは子供らしい小さなことではありますが
でも・・
大好きなことをさせてもらえないのは
子供心にとても辛いものです。
「お母さんは私が好きなことを
いつも反対する」
それが何度も積み重なっていき
「私の願いは叶わない」
という思い込みが出来てしまいました。
そして無意識に
1番欲しいものは望まなくなり
いつも
「2番目でいい」
そんなふうに生きてきたように
思います。
あなたはいかがですか?
1番欲しいもの、ちゃんと望んでいますか?
1番欲しいもの望むと、また傷ついて
悲しい思いをしてしまう。
それなら最初から2番目でいい。
挙句、1番目を避けていることすら
気が付かなくなってしまう。
そんな生き方をしている方は
案外多いように思います。
私はこの3年半位で自分をコツコツ
見つめていく中で
欲しいものが手に入らず
諦めていた自分
がいることに気が付きました。
でも、好きなことを反対されたのは
過去のこと。
大人になった私達は誰にも
反対される筋合いはないはずです。
子供の頃に出来なかった分
自分に好きなことをさせてあげたいですよね。
もし好きなことが、思い付かなかったら
ゆっくり時間をかけて
10個以上書きだしてみるといいです。
心の奥からワクワクした感じが
やってきたらOKです。
すぐに全部実現しなくても
その気持ちを持っていれば大丈夫。
行動に移す時はきっとやってくるから。
生きている時間は有限だし
あと何年生きられるか、おおよそ
分かっているじゃないですか?
その中で、どれだけ満足を
自分に与えてあげられるでしょうか?
残りの人生、後悔したくない!
そう思った方は
「私は1番欲しいものを
望んでいい」
まずは、そう言って
1番を望むことを自分に
許可してあげてくださいね。
あなたが愛で生きることを
応援しています
********************
*無料お悩み相談も受付中
LINE登録はこちらをクリック↓
こちらをクリック↓
またはID:@561gtdsd で検索
あなたの魂の声に繋がる、floweringセラピー®のセッションをご提供しています

反響が大きかった記事
--------------------------------------
お問い合わせ、お申込み
Facebookの友達申請、お気軽にどうぞ
floweringセラピー®協会ブログはこちらから