夏からはじめた天然石の手作りアクセサリー販売ですが、お陰様で(細々とだけど)楽しく続いています
が
話は遡って12月のこと。
以前もお買い上げ頂いた日本在住のお客様から2度目のオーダーを頂いたので、いつものように制作して送らせて貰った。
が
発送して1ヶ月くらい経った頃、お客様から「まだ商品が届かないのですが・・・」と言う連絡を頂いた。
え?
通常であればハワイから日本まで10日前後、遅くとも2週間もあれば届く筈なのに
何故???
うーん
が、当時はクリスマスを挟んで1年で1番郵便局が忙しいであろう時期。
日本の母から時々届く「Babazon(ババゾン)」も11月から12月は小包が届くのに普段よりも時間がかかるし、もしかしたら配達が遅れているだけなのかもしれぬ。
とりあえず、荷物の追跡記録をチェックすると「配達途中」との表示なので、その旨を伝えつつもう少し待って頂くことにした。
が
その後、1月末になっても届かないと言うので「これは流石にないわー
」と思った。
通常(Etsyでの規定では)、売り手は商品郵送時の紛失や破損には一切の責任はなく、明らかに梱包が適当(売り手の落ち度)で到着時に商品が破損したなどの場合を除き補填はしない・・・となっている。
が
そーは言ってもよ?
お客様からすれば「ネットで商品を購入し、代金を支払ったのに商品が届かない」と言う状態な訳で・・・
これ、詐欺にでもあった気分になるよね?
私だったらなるわ!
ちゃんと商品を送ったんだから私に落ち度はないとは言え、でもどーしたってすげー申し訳ない気持ちー
なので
お客様に、改めて商品を作って送らせて貰うか、返金手続きをするか選んで貰い、結局お客様の希望で「もう1度同じ商品を作って送らせて貰う」ことにした。(その後、2度目はちゃんと届いたと連絡を頂きました!)
お客様には無事に商品が届くまで心配させちゃって余計なストレスを与えちゃったし、なんだかんだで最初のオーダーから商品が届くまでに2ヶ月くらいかかちゃったし、申し訳なかったなー。
でも、こんな状態なのにメッセージのやり取りはとても丁寧に対応してくれて、こちらを気遣ってくれる言葉も沢山あって、本当に有り難かった。
地獄に仏とはこのこと也
・・・と
先日、手作り品販売の大先輩である友人(彼女はEtsy販売歴は多分10年くらいのベテラン)に今回の出来事を話すと「私はアメリカ国内対象でしか販売していないけど、私も商品の紛失は過去に何度かあったよ。」と。
そ、そうなんだ

販売年数もさることながら、売れっ子作家の友人なので私とは分母が違うとは言え、郵送中に商品が紛失すると言うのは稀にあることらしい(ホント勘弁して欲しい!)
「でも、そのお客様が良い人だったから良かったよね。」と友人。
それなー、確かに本当に対応が大人で素敵な人だったわ〜・・・と思っていると
「私なんてさ、この間アメリカ人の変なお客様に難癖つけられて、すっごいストレスだったんだから

」と友人。
え?なにそれ!?
友人曰く、いつものように注文が来たので製作してアメリカ本土まで送ったのだが、数日後にお客様から突然「郵便の追跡記録では配達済みになってるのに届いていない!今すぐ返金をしろ!」と言うメッセージが来たのだそうだ。
ちなみに、メッセージは英語なのでここでは日本語訳で書いてるけれど、挨拶も無し、丁寧な言い回しなど皆無の結構無礼な感じで(見せて貰ったw)ちょっとこの人は普通の人じゃない(ざっくり言うとキ●ガイ寄り)と言う匂いがプンプンした 苦笑
友人もそれを見て「ヤバ、頭のオカシイ人かも」と思ったらしいのだが、とりあえず丁重に「ご連絡頂きましてありがとうございます。この度はご心配やご迷惑をおかけして申し訳ありません。」とまず断った上で
・郵便局の追跡記録には数時間、または数日のギャップが生じる事があります(過去の経験から)
・お客様のご家族が代わりに受け取っていることはないですか?
・ご近所に間違えて配達されてしまってることはないですか?
・お客様の地域の担当郵便局員に確認して頂くことは出来ますか?
・以上のことをご確認の上、本日から3日間お待ち頂いて、それでもお手元に届かないようでしたら改めてご連絡を頂けますでしょうか?
と(実際にはもっと詳しく丁寧に)返信した。
ら
ものの10分も経たないうちに「私がこれ以上することは何もない、今すぐ返金しろ、然もなくば訴えてやる!!!」と凄い剣幕のメッセージが返って来たそうだ。(短文でめっちゃ喧嘩腰の文)
ちなみに、このストーリーの前に「製作に時間がかかって、散々待たされた上の出来事だった」とか「購入前のやり取りでお客様に何らかの不信感を抱かせてた」などと言う事は一切なく、メッセージが来たのは、普通に(初めてのお客様)お買い上げ頂き、ショップの規定通り数日中に発送した数日後のことだった。
更に言うと、商品も5ドル程度の子供用ヘアアクセサリーが1つで「今すぐ返金しないなら訴えるぞ!」と大騒ぎするような高値でもない。←まあ、ここでの問題は値段ではないのかもだけど
てか
ぶっちゃけアメリカ人相手だと、たま〜にこの手の「我、我、我!!!我の話を聞け、お前の話なんぞ一切聞く耳など持たぬ!」みたいなタイプがいるし?
例えば、商品を受け取って置いて「届いてません、返金しろ!」などと嘘を付く人がいないとは限らない。
なので
サイトの利用規定には「売り手が送った時点で商品の責任は売り手側にはありません(最初から商品に不具合があった、もしくは常識的に考えて売り手側の梱包が甘く商品が破損していた場合を除く)」となっているのであるが
ど〜考えてもそんな理屈が通じる相手じゃなさそうだ。
そう判断した友人は全額を返金したそうだ(友人曰く、このキ●ガイとこれ以上やり取りするの面倒だし、返金って言っても5ドル程度だからもう良いやと思って・・・とのこと)
ちなみに
相手が相手なので「返金しました」とメッセージを送る際に「返金手続きがお客様の口座に反映されるまでには数時間から数日かかる場合もございます。」と書き添えたそうだ←この手のテンパリストは1秒たりとも待てず「返金されてない、騙された、訴える」と大騒ぎする可能性があるからねw
と
その翌日のこと
そのお客様から再びメッセージが来たので、今度は何だよ?と恐る恐る開けてみると…
「隣りの家に間違えて配達されてたみたいで、今日届いたわ」とケロリン
だーかーらー
ねえ、言ったよね?
間違えて隣近所に配達される事があるから(アメリカじゃたまにアル)まずはご近所さんに確認してみてって言ったよね?
なのにギャーギャー大騒ぎして、その結果がこれって言うね

ま、唯一評価出来る点があるとすれば(もう返金もされたし)そのままドロンも出来たのに、正直に「お隣さんが間違ってうちに配達されてたわよ〜と思ってきてくれた」よ言ってくるところなんだけども
いや、しかし
さすがアメリカ女、もちろん詫びの言葉なんて1つもない
で
「返金されたお金をまた支払いたいので電子口座を教えろ」と言ってきたのだそうだ。
「電子口座なんて私は持ってないし、夫は持ってるけど、こんな変な人に個人的な情報を教えたく無いじゃん?だから『Etsyのサイトで私の商品をもう1度購入し代金を支払って、備考欄に“商品受け取り済み”と記入して下さい』と返信したのよ。」と友人。
この方法だとEtsyに手数料を引かれ、それは売り手(友人)の出費になるが、微々たるものだから良いや。
返金を取り消すことは出来ないし、かと言ってこの流れで「代金はもう結構です」とか言うのも癪、だからこう提案したと言う友人。
が、しかし
その日から相手からの返信が途絶えた。
文句を言う時は間髪入れずにメッセージを送って来たのに、商品を手にして支払いとなったらドロンって・・・ねえ?
「いや、正直言うと代金は5ドル程度だから別にこのまま支払われなくても別に良いんだけどさ?でも、この流れでこのまま雲隠れされるのは頭に来るじゃん?だから何度か日を置いて催促のメッセージを送って、それでも無視し続けて代金を払わないから最後に『支払いをして頂けないのであればリポートさせて頂きます』と書いたのよ。したら速攻で返信が来て・・・」と友人(話を聞きながら不謹慎にもちょっとワクワクする私w)
「私だって忙しいんだから毎日毎日メッセージのチェックなんてしてられないのよ。それなのに私を脅すようなことを書いて来て本当に失礼ね。あなたの店では二度と買わない。あなた最低だわ!!!」とかギャンギャン吠えたメッセージが来た←実際の見せて貰ったw
もうね
英語ネイティブじゃない私が言うのもナンだけど、文面から頭の悪さが滲み出てる吠えっぷりだったわ 笑
その後、結局(リポートされるの嫌だったんだろうね?)代金は支払われ、面倒臭いアメリカ女とのやり取りは終わったのだ
が
腹立ちが収まらなかったのか?その女、友人のサイトのリビューでも悪い評価をつけてコメントで吠えてた 苦笑
最終的にリビューを使って嫌がらせをするとは・・・アメリカ人怖い。