こんにちは、布瀬川です。
最近はめっきり更新回数が減ってしまいましたが、久しぶりのブログです。
ランニングフォームについて
マラソンなど中長距離でもここ数年ではスピードが要求されるようになりました。
速く走れなければ勝つことはできません。
速く走るためには効率よく推進するフォームを獲得する必要があります
走り方についてネットで検索するとよくあるのは、重心の真下に脚を着くということです。
私もこの理論に異論はありませんが、接地足と重心位置について書いても他と被るので違う観点から書きたいと思います。
そこで注目するのは、蹴り脚が離地するときの重心の位置です
今回の参考は陸上競技が好きな人にはお馴染みのモハメド・ファラー選手です。
下はファラー選手の足が離地した瞬間の画像です。
(ファラー選手のインスタからお借りしました。走っている姿が多く挙げられていて参考になりますよ。)
ファラー選手は軸脚(この画像では左足)が地面から離れるときに足先対して重心がかなり前に出ます。
左脚の股関節がきちんと伸展しているのがポイントですが、決して地面を蹴っているわけではないことが重要です。
足が地面に接地した瞬間、大きく重心が前方に移動するのでこのような現象が起こります
地面を蹴ってジャンプするように走っても股関節は伸展しますが、結果は全く違ってしまいます。
蹴ってしまうと脚が後方に流れてバランスを崩してしまいますので、きちんと推進し続けることが出来なくなります。
地面を蹴らずに重心を前に移動させるためには身体重心が良い位置にあることが重要です。
そして、関係ないと言われることが想像できますが、実は三半規管が重心位置と接地足、離地足の位置関係に大きな影響を与える可能性が考えられます
これについてはまた別の機会に書きたいと思います。
━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━
競技パフォーマンスを向上させたいけれど、従来のトレーニング方法には疑問をお持ちの方、よい姿勢や身体の使い方に興味がある方は下記までお問い合わせください。
cerebrum.k.f@gmail.com