
PY1344497
◆前日終値
日経平均19429、米ドル107.8、長期金利-0.010、原油17、
騰落レシオ117、25日平均乖離3.01、空売り比率43.0
◆寄り前動向
ダウ+0.17%
◆イベントリスク
<上昇リスク>
アベノミクス-数年に一度
<下降リスク>
FOMC出口戦略-数ヶ月~数年
トランプリスク-数ヶ月~数年
コロナ・ショック―数ヶ月~数年
◆現況
下落
次の目標14673
◆歳時記
4/29 昭和の日
4/8-5/6 緊急事態宣言
昨日のNYダウは続伸
Date | Open | High | Low | Close | ||
---|---|---|---|---|---|---|
Apr 23, 2020 | 23,543.09 | 23,885.36 | 23,483.35 | 23,515.26 | ||
Apr 22, 2020 | 23,437.34 | 23,613.10 | 23,339.60 | 23,475.82 |
米国株式相場はまちまち。ダウ平均は39.44ドル高の23515.26ドル、ナスダックは0.63ポイント安の8494.75ポイントで取引を終了した。原油価格の反発や日銀が追加緩和を検討しているとの報道を好感し、買いが先行。その後、最も期待されているギリヤドサイエンスの抗ウイルス剤第1回目の治験が失敗したと一部メディアが報じると失望感から引けにかけて失速した。
昨日の日経平均は反騰。
日付 | 始値 | 高値 | 安値 | 終値 |
---|---|---|---|---|
2020年4月23日 | 19,313.04 | 19,429.44 | 19,221.54 | 19,429.44 |
2020年4月22日 | 19,109.18 | 19,137.95 | 18,858.25 | 19,137.95 |
23日の東京株式市場で日経平均株価は4営業日ぶりに反発した。前日比291円49銭(1.52%)高の1万9429円44銭で終えた。米国での経済活動の再開期待の高まりや米原油先物相場の上昇を受け、投資家のリスク回避姿勢がいったん和らいだ。海外投資家による先物への買い戻しが日本株を押し上げた。米株価指数先物が時間外取引で上げに転じたことも好感され、日経平均は徐々に上げ幅を広げてこの日の高値で引けた。
〔日経QUICKニュース(NQN)〕
━─━─━─━─━─
━─━─━─━─━─
上昇時目標レンジ 21903-24559
揉み合い上限レンジ 19842-19006
揉み合い下限レンジ 17924-17763
下降時目標レンジ 15194-12522
前日日中陽線
週間下降
月間上昇
揉み合い
昨夜のNY市場は上昇でしたが為替は下落しており、今日の日経平均は軟調なスタート。
寄付き後は昨日の安値を割り込み、軟調に推移しています。
日銀金融政策決定会合は4/27の一日のみに短縮となっており、それまでは期待をつなぐでしょうが、それ以降は日本のみ長期連休に入るので注意が必要です。