PY1344497

◆前日終値

日経平均19499、米ドル108.4、長期金利-0.005、原油23、

騰落レシオ91、25日平均乖離5.27、空売り比率46.9

 

◆寄り前動向
ダウ+1.22%
◆イベントリスク

<上昇リスク>

アベノミクス-数年に一度

<下降リスク>
イギリスのEU離脱-数か月~数年

FOMC出口戦略-数ヶ月~数年

トランプリスク-数ヶ月~数年

コロナ・ショック―数ヶ月~数年

◆現況
下落

次の目標14673

◆歳時記

3/20 春分の日

 

 

昨日のNYダウは休場

Date Open High Low Close    
Apr 09, 2020 23,690.66 24,008.99 23,504.09 23,719.37    
Apr 08, 2020 22,893.47 23,513.40 22,682.99 23,433.57

欧米はイースターで休場。アジアは総じて軟調でした。

 

 

昨日の日経平均は反騰。

日付 始値 高値 安値 終値
2020年4月10日 19,500.07 19,500.07 19,235.96 19,498.5
2020年4月9日 19,376 19,406.96 19,158.55 19,345.77

10日の東京株式市場で日経平均株価は反発し、前日比152円73銭(0.79%)高の1万9498円50銭で終えた。米連邦準備理事会(FRB)が9日に大規模な金融支援策を決定し、前日の米株式相場が上昇して投資家心理の支えになった。半面、東京都を中心に新型コロナウイルスの感染拡大が止まらず、経済活動が長期間停滞するとの警戒感が上値を抑えた。

 

〔日経QUICKニュース(NQN)〕

 

━─━─━─━─━─

 

 

━─━─━─━─━─

 

前日日中陰線

週間上昇

月間上昇

揉み合い

 

昨夜のNY市場は休場でしたが為替が下落しており、、今日の日経平均は軟調なスタート。

前場は揉み合いでしたが、後場は右肩下がりとなり、安値圏で終了しました。

 

リズム的に押しが入るのは仕方がないところですが、やはり値動きがおかしいです。

VIXも高止まりしており、2月以降の下落と同じ。急速な下落と急速な反騰。

同じ波動の中にいる可能性があります。

 

下落率の高さから見て、これ以上の暴落継続はありえないと感じるのですが、想像力が足りないだけかもしれません。

今日から大暴落リスタートになる可能性は、頭の隅に入れておいたほうがいいかもしれません。